大腸がんらしい ~第3話~
大腸カメラでの検査を受けるために、腸の中を空っぽにしなくてはいけないそうです。
なので、3食ともおかゆなどドロドロしたパウチ食を食べることに。
そして、当日の朝は2リットルの下剤を飲んでおなかを空っぽにして、検査のときはおしり周りに穴が開いた不織布の半パンをはくと説明を受けました。
検査を受けるだけなのに、病人感が強めのアイテムに「私、病気しているわぁ」と感じる私。
パウチ食でおなかが満たされる気がまったくしないけれど、「カメラに自分の便が写ったら恥ずかしいから我慢しよう」と思いました。
恥ずかしいとかの問題ではなく、正しく検査ができなくなることが問題なのですけれどね……。
次回は、検査までの数日、どう過ごしたかのお話をします。
※大腸カメラは大腸内視鏡検査ともいいます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/里村仁志先生(里村クリニック院長)
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!