その後場所を移し、まいこさんの家で話をすることになったのですが、義母はこれから毎日まいこさんの家で「ご飯を一緒に食べる」と言ってきたのです!
さらに、これからは義母が食事を作ると宣言。
まいこさんは頭を切り替え、義母の主張を受け入れることにしたのですが……!?
義母との会話がストレスに。息子も困惑してしまい…
はるとくんに「ママって呼ぶのよ」と言い始めた義母。
義母の言っていることへの理解が追い付けず、混乱してしまいます。
嚙み合わない義母との会話に疲弊していく毎日……。
「お義母さんと私では時代も立場も何もかも違うんです」
自分の思っていることを主張しつつも、(もういや……)心の中でそう叫ぶまいこさんなのでした。
孫があまりにもかわいいからと言って、「ママ」と呼ばせようとする義母の言動には驚いてしまいますね……。考え方も少し偏っているような印象です。皆さんはこのお話に出てくる義母に対して、どのような感想を抱きましたか?
作画:らみー
-
前の話を読む10話
「あなたの躾がなってない!」泣いて拒む息子の態度に怒った義母は… #義母はもう一度ママになりたいらしい 10
-
次の話を読む12話
どうして理解できないの…?義母との言い合いに心が疲弊し始め… #義母はもう一度ママになりたいらしい 12
-
最初から読む1話
「お前ひとりでもできるだろ」夫にパートの相談をすると…あまりに無関心な態度にイラッ! #義母はもう一度ママになりたいらしい 1
少し意味がわからない。
はるくんのお母さんがかわいそう。
だから常識がない、失礼な人は嫌われる。
旦那は何も言わないのか?
孫にママって呼ばせて同世代からは羨ましいと思われたいんだろうか。
「まぁ〇〇さん、ママなんてお若いわねぇ」って呼ばれてマウント取るとか?アホくさ。
あとどう足掻いても60代はおばあちゃんだから。みっともないから自分は若いと思いながら嫁や孫に接するな。