記事サムネイル画像

「ばぁばのことはママって呼ぶのよ」義母が理解できない提案をし始めて… #義母はもう一度ママになりたいらしい 11

「義母はもう一度ママになりたいらしい」第11話。育児をするまでは、夫婦の不仲など一切自分とは関係ないと思っていたまいこさん。しかし、子どもを出産し、いざ育児が始まると、夫とのすれ違いや義母との関係に悩むことに……。なかでも、自分の考えを押し付けてくる義母にはうんざりしていました。

そんなある日、保育園に息子を迎えに行くと義母の姿が! まいこさんの家から新幹線で3時間の場所に住んでいるはずなのになぜ……!? 早速義母に確認すると、「引っ越してきたの」と言われて驚愕してしまったまいこさん。

その後場所を移し、まいこさんの家で話をすることになったのですが、義母はこれから毎日まいこさんの家で「ご飯を一緒に食べる」と言ってきたのです!

 

さらに、これからは義母が食事を作ると宣言。

 

まいこさんは頭を切り替え、義母の主張を受け入れることにしたのですが……!?

 

義母との会話がストレスに。息子も困惑してしまい…

「義母はもう一度ママになりたいらしい」 第11話

 

「義母はもう一度ママになりたいらしい」 第11話

 

 

「義母はもう一度ママになりたいらしい」 第11話

 

「義母はもう一度ママになりたいらしい」 第11話

 

「義母はもう一度ママになりたいらしい」 第11話

 

 

「義母はもう一度ママになりたいらしい」 第11話

 

はるとくんに「ママって呼ぶのよ」と言い始めた義母。

 

義母の言っていることへの理解が追い付けず、混乱してしまいます。

 

嚙み合わない義母との会話に疲弊していく毎日……。

 

「お義母さんと私では時代も立場も何もかも違うんです」

 

自分の思っていることを主張しつつも、(もういや……)心の中でそう叫ぶまいこさんなのでした。

 

 

孫があまりにもかわいいからと言って、「ママ」と呼ばせようとする義母の言動には驚いてしまいますね……。考え方も少し偏っているような印象です。皆さんはこのお話に出てくる義母に対して、どのような感想を抱きましたか?

 

 

作画:らみー

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターまいこ

    育児家事に協力的でないモラハラ気味の夫と、古い固定観念を崩さない義母に悩まされる子持ちの主婦。ワンオペ育児で慌ただしい毎日のなか、大切なわが子に対して、義母が急に母親ヅラしてきて……。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    53 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      「ばあばじゃなくてママって呼んでね」ってはぁ?
      少し意味がわからない。
      はるくんのお母さんがかわいそう。
      だから常識がない、失礼な人は嫌われる。 
      +14 -1
    • 通報
      常識を逸脱している。
      旦那は何も言わないのか?

      孫にママって呼ばせて同世代からは羨ましいと思われたいんだろうか。
      「まぁ〇〇さん、ママなんてお若いわねぇ」って呼ばれてマウント取るとか?アホくさ。
      +132 -2
    • 通報
      いや普通にキモいしママってお母さんって意味よ?あんたその子産んだか??
      あとどう足掻いても60代はおばあちゃんだから。みっともないから自分は若いと思いながら嫁や孫に接するな。 
      +151 -5

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶