記事サムネイル画像

【子どものためのお金講座】子どもができたら生命保険の見直しは必要?

 

お子さんの出産は多くのご家庭で保険の見直しをするタイミングです。保険会社の営業スタッフや保険ショップも見直し(加入)のチャンスととらえ積極的に勧誘しますが、一方で過不足があったり、内容をよく理解していなかったりと必要な保険にしっかり加入できていないケースも多いのが実情です。今回は、子どもができて間もない頃の保険について考えて行きましょう。今妊娠中の方は要チェックです!

 

まずは“生命保険”の充実をしましょう

簡単に言いますと“生命保険”は、保険の対象とする方(被保険者と言います)が亡くなった時に、ご家族等に保険金が支払われる保険のことです。そして、子どもができた時には、家計の中心となる親が亡くなった場合には収入がなくなり、社会人になるまでの生活費・教育費の確保が難しくなるため、子どもが社会人になるまでの生活費・教育費が不足しないように“生命保険”に加入する必要があります。

 

詳しくはこちらをチェック!!

生命保険と学資保険の違いとは?どっちに入ればいい?>

 

“生命保険”は親が亡くなった時に家族へ生活費等を残すための保険

“生命保険”で必要な金額は、“生活・教育に必要な1年あたりの金額×社会人になるまでの年数”から“遺族年金や勤務先での弔慰金・団体保険、残された配偶者の収入、預貯金等”を引いた金額になります。高校生以降に多くの教育費やお小遣いが必要になるので、子どもが小さい頃は保険金はあまり必要ないと思われる方もいらっしゃると思いますが、子どもが小さければ小さいほど社会人になるまでの期間は長いので、“生命保険”の保険金に限れば、子どもが生まれたばかりの方が、多くの保険金が必要になると言えます。

 

いくらあれば大丈夫?

 

生命保険の必要補償額のイメージ図になります。住宅をローンで購入する場合には、死亡時にローンを完済する団体生命保険の加入が必要なケースがほとんどですので、状況によっては“生命保険”の金額を下げられることもあります。そのため、出産時だけでなく、住宅購入時にも保険全体を見直すタイミングと捉えてください。

 

少しでも家計の負担を少なくするには?

家計の中心となる親が亡くなった時に支払われ、子どもの生活費・教育費を目的とした“生命保険”に加入する場合には、保険金も1000万円単位で必要になり、毎月の保険料の支払いも大きくなりますので、家計への負担が大きくなってしまいがちです。そんな時には、掛け捨ての“定期保険”や毎月決まった金額が支給される“収入保障保険”で準備されると、貯蓄型の保険より、保険料が安くなります。

 

子どもが産まれた際に考える保険としてはまず“生命保険”を充実させましょう。

 

 


1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等、多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎