注目商品!玄米リゾット2種
業務スーパーには手軽でおいしいレトルト食品が数多く販売されています。そんな中、玄米を使用したヘルシーなリゾットが2種類新発売になりました。玄米は食物繊維が豊富なのもうれしいですね。
調理方法は簡単、湯せんで7~8分ほど温めるか、中身を耐熱皿に移してラップをかけ、電子レンジで600w2分30秒ほど温めるだけ。それぞれ3パック入りで賞味期限は購入日より約1年先だったので、非常食として常備しておくのもおすすめです。
玄米トマトリゾット
まずはこちら「玄米トマトリゾット」(購入時:223円)を紹介します。国産玄米100%を使用し、トマトピューレ、トマトペーストに昆布エキスやにんにくなどが入っています。1人前220g入りで糖質29g、食物繊維1.8g、カロリーは161kcalです。
食べてみるとトマトの酸味が利いてさっぱりとした味わい! 玄米のプチプチとした食感もあり、しっかり食べ応えがあっておいしいです。
トッピングでおいしくアレンジ2選
炒め物の残りをトッピングしておいしく食べ切る
見た目も味もとてもシンプルなトマトリゾットに、具材をトッピングした簡単アレンジ。エリンギとウインナーの炒め物をのせました。実は昨晩のおかずの残りなんですが、うまく活用しおいしいランチの一皿になりました。
鶏そぼろ&卵黄でまろやか
続いては、肉そぼろと卵黄をトッピング。酸味のあるトマトリゾットは卵黄を絡めることでぐっとマイルドに。「ちょっと酸っぱいね」と言っていた子どもたちも、卵黄をトッピングしたらあっという間に完食しました!
次章ではもう一品の「玄米スパイシーカレーリゾット」を紹介します。
玄米スパイシーカレーリゾット
2つ目は、ちょっとスパイシーな大人向けテイストの「玄米スパイシーカレーリゾット」(購入時:223円)です。国産玄米100%使用でオニオンソテー、トマトペーストにカレー粉、しょうが・にんにくペーストなどが入っています。1パック220g入りで糖質は39g、食物繊維は3.3g、カロリーは202kcalです。
温めてそのまま食べてみると、スパイスが利いていて後味にピリッとした辛みがやってきます。オニオンソテーの甘みも感じられ、うま辛な味わいで後を引きます。
ひと手間で満足度UPのアレンジ
野菜プラスで栄養満点
カレーリゾットもひと手間プラスでおいしく楽しむことができます。まずは夏野菜をトッピング。オリーブオイルでソテーしたズッキーニとミニトマト、コーンをのせて見た目もカラフルに。たくさんの野菜でバランスの良い一皿になりました。
焼きカレー風でぜいたく気分
子どもも大好きな焼きカレー風。ボイルしたエビとゆで卵をのせてシュレッドチーズをかけトースターで焼きました。トッピングはベーコンやブロッコリーなどなんでもOKです。そのままだと「少し辛い」と言っていた子どもたちもチーズをのせて焼いたらおいしく食べることができました。
まとめ
業務スーパーの玄米リゾットは食感も楽しめて健康的でおいしい上に、簡単調理で夏休み中も大活躍。1食当たり約80円ほどとコスパも良く、ストックが便利なレトルト食品です。個人的には予想以上にスパイス感が本格的だったカレーリゾットをリピートしたいと感じました!
気になる方はぜひ業務スーパーでチェックしてみてはいかがでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税抜きの価格です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
著者:舞
コストコ・カルディ・業務スーパーマニアの3児の母。学生のころから続けているバレーボールを今でも継続中。家事・育児に追われながらも、なるべく体を動かし健康・若さを保つべく日々奮闘中!
-
【業務スーパー】テレビで話題のうま辛調味料が登場!混ぜるだけでいつものおかずが激変!
-
【業務スーパー】10分で夕飯完成!常備しておけば間違いなし!マニアが激押しする本格惣菜2選
-
【業務スーパー】マニアもリピ買いしたくなる♪濃厚なめらか22cmのロングケーキがなんと430円!