忙しい夫の助けを借りれず、ひとりで育児に向き合う毎日のさくらさん。
赤ちゃんの夜泣きや寝かしつけ……。育児には休みがありません。
「もう少し飲み会減らしてくれない?」涙ながらに助けを求める妻にかけた夫の無神経なひと言とは?
ワンオペ育児の妻が感じる孤独と絶望
夫の助けを借りられない孤独な毎日……。涙ながらに夫に「助けてほしい!」とつらい気持ちをぶつけても、追い打ちをかけるような無神経な言葉をかけられ絶望を感じてしまいます。
「なんで私だけひとりぼっちなの?」「誰か助けて……」
何を言っても、夫に自分の言葉が届かない……。味方であるはずの育児パートナーの態度に、誰だって孤独を感じざるを得ないのではないでしょうか。
関連記事:「ご飯まだ?」独身時代から変わらない夫の生活にモヤモヤ… #夫が在宅勤務になりまして
▶▶▶今年最も読まれたマンガ「べビカレ大賞」発表!全話無料で読める!
2022年に公開された325作品のなかから第1回「べビカレマンガ大賞」が決定! 全記事無料でイッキ読みできる♡ 栄えある大賞作品マンガは……!?
「今日から別居します」のマンガは、下記に掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
-
前の話を読む1話
「飲み会で遅くなる」育児ストレス限界の私に夫からの無情な連絡。悲劇はさらに続いて… #今日から別居します 1
-
次の話を読む3話
「お金ちょーだい」家族より飲み会優先な夫に、おこづかいをせびられて… #今日から別居します 3
育児したらいいよ。
ちゃんと父親として努力してたら
泣くから俺じゃダメなんだ
って平気な顔して言えないと思うよ。
普通に悲しくなると思う。
以前、吞み仲間の夫婦の家で奥さんや旦那のお母さん、自分が抱いても泣かないのに、旦那が抱くと泣くということがあり、その時に『何で泣くかわかってるか?あんたは父親じゃなく、知らないおじさんと思われているからやで、よく様子を見に来てくれる○○君が抱いても泣かないのはそういうことや!』ときつめに言われているのを聞いたのを思い出した。