「頬のたるみが改善する?」スレッド(糸)リフトってどんな感じ? #美容外科の現場から 1

「美容外科の現場から」第1話。美容外科クリニックで10年以上看護助手兼カウンセラーとして働くパチ美さん。お役立ち美容情報や仕事の裏側をマンガにしています。肌のたるみが気になる人がおこなう施術の1つ、スレッド(糸)リフト。種類によっていろいろと特徴があるようで……。

この記事の監修者

医師黒田愛美先生

美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic副院長。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
4 クリップ

 

スレッド(糸)リフトの種類や特徴

地球に重力がある限り、人類はたるみからは逃れられません。

 

今回は、美容外科クリニックでおこなうたるみ治療の1つ、スレッド(糸)リフトのお話です。

 

美容外科の現場から 1

 

スレッドリフトは、皮の皮下組織に溶ける糸を挿入して、たるんだ皮膚を引き上げるという仕組み。

 

糸を挿入することでコラーゲンが生成され、たるみ解消だけでなく、肌のハリもでます。

 

糸を挿入する部分は、たるみ具合やクリニックによって違います。

 

 

美容外科の現場から 1

 

では、スレッドリフトは、どんな種類があるのか? 糸の種類や挿入方法などかなり細かい話になるので、今回は糸の材質で分けてみました。

 

1.PDO(ポリジオキサノン)
吸収:約6~8ヶ月
テスリフト、ショッピングリフト、など

 

2.PLLA(ポリ乳酸)
吸収:約1~1.5年
コラーゲンリフト、Zリフト、など

 

3.PCL(ポリカプロラクトン)
吸収:約1~2年
VOVリフト、アンカーマックス・ダブル、など

 

基本的に、1→2→3の順で引き上げ効果はあるといわれていますが、糸の本数によって大いに異なります。

 

1のPDOは、吸収が早いけどコラーゲン生成力があります。糸リフトをお試しでしたい方にも向いています。(テスリフトは構造が少し特殊なのでまた別)

 

2のPLLAは、PDOより持ち上げ力がありますが、硬いので術後引きつったりチクチクする場合があります。

 

3のPCLは、持ち上げ力が一番強いですが、やわらかいので脂肪が多い方にはパワー不足です。

 

このように、一概に「吸収期間が長いほどいい施術!」というわけではありません。

 

そして、もちろん、良いことだけではありません。

 

術後、顔の腫れ・むくみは1週間〜1カ月ほど続きますし、引きつったり、大口を開けたときなどにピリッと引っ張られている感じが3カ月ほど残る人もいます。

 

 

美容外科の現場から 1

 

私は、施術後にそのまま買い物に行けるぐらい腫れないと言われる「ショッピングリフト」を両頬に60本入れましたが、普通に腫れました。そして「ショッピングリフト」は引き上げというよりは、引き締めという感じです。

 

そのため、半年後にリフトをするときは、引き上げ効果を期待して「VOVリフト」と言われるものを両頬に入れたところ、これは引き上げがバッチリ! 

 

ただし、月日がたてば、またたるみが気になるようになるものです。

 

スレッドリフトは種類も多く高額な治療になるので、自分が十分に納得できるまでしっかりと担当医と話し合ってくださいね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターパチ美

    美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶