「だ…誰!誰かのお迎え?」保育園の窓の外に、子どもたちを見つめる見知らぬ男性が… #モラハラ園長との闘い 1

「保育園トラブル〜モラハラ園長と闘います〜」第1話。子どもたちの笑顔があふれる保育園の水面下で起こるさまざまなトラブル、いじわる園長の衝撃的なイビリ! 子どもの笑顔を守るため、自分のために、保育士だって闘います! 私立保育園に勤めて5年目の、2歳児クラスの担任をしている新見先生。午睡の時間にふと窓の外を見てみると……!


私立ののゆき保育園の保育士、新見はる。

同僚の赤井のどか先生、津和野ゆうみ先生と一緒に3人で2歳児クラス「うさぎぐみ」の担任をしています。子どもたちの笑顔があふれるこの場所ですが……。

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 

保育園の午睡の時間。ふと窓の外を見てみると…

子どもたちの笑顔があふれる保育園。
安心・安全でなければならない場所で、思いもよらないトラブルが起こることもあります……。

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 #モラハラ園長との闘い 1

 

保育園に勤めて5年。
もちろん大変なこともあるけれど、新見先生は子どもたちの成長に携わることができるこの仕事にとてもやりがいを感じています。

 

絶賛イヤイヤ期の2歳児クラスで、ようやく子どもたちの寝かせつけが終わり、新見先生がノートを書こうと席を立ったとき、事件が起こりました。


ふと窓の外を見てみると……

 

見知らぬ男性が保育園の中を覗いてる!!

 

だ、誰?
見たことがない人……。
誰かのお迎え?

 

それとも……、不審者!?

 

 #モラハラ園長との闘い 1

 

小さな子どもたちが集まる保育園。

見知らぬ男性が外から覗いていたら、とても不安になりますよね。

 

もし皆さんが新見先生と同じ立場だったら、この後どのように対応しますか?

 

 

 

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • 連載 保育園トラブル〜モラハラ園長と闘います〜
    最新話が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    91 クリップ
    \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターたぷりく

    2011年生まれのすー太郎、2014年生まれのいーちゃん、2017年生まれのくー太郎の2男1女、はちゃめちゃな3きょうだいを子育て奮闘中の保育士ママ。保育園や育児の体験談マンガでママの心を掴み、Instagramではフォロワー約 7.9万人と人気(2022年10月時点)。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    8 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶