初めて参加したママ友ランチ会で、マサエさんの育児に対する考えに感化されたユウコさん。その日を境に、ランチ会のグループで頻繁に交流するように。ユウコさんは、学生時代に戻ったような感覚にうれしくなり、時折マサエさんやミカさんに抱く違和感には目を背けていました……。
ちょっとした価値観の違いは当たり前…?
初めてのランチ会を機に、ママ友3人と仲を深めたユウコさん。ランチ以外にも、お互いの家に遊びに行ったり、頻繁メッセージのやりとりを交わすようになりました。
しかし、ユウコさんには気になることが……。マサエさん、ミカさんと話していると、他のママの悪口大会になりがち。そんなとき、2人に対して違和感を覚えるのですが、ユウコさんは自分の気持ちに気づかないふりをします。
なぜなら、ママ友との関係性の軸には子どもたちがいるから。「あくまでママ友と割り切ればいい。ちょっとの価値観の違いは当たり前」そう思うようにしていました。
そんなる日、また他のママの話になります。
「あそこの家、子どもを甘やかしすぎよね。だからわがままなんだよ」
「子育てナメてたってあとになって気づいても、遅いっつーの」
クスッと笑いながら悪口を言うマサエさん。賛同するミカさん。
「あ〜、また始まった……」
ユウコさんはやはりこの話題が苦手で、入ろうとはしませんでした。
人の悪口は聞いているだけでも、気分のいいものではないですよね。マサエさんのように、自信満々で言われてしまうと、周りも賛同せざるを得ない雰囲気になりそうです……。ママ友と話していて「もうこの話題を変えたい!」そう思ったとき、皆さんはどうしますか?
▶▶▶今年最も読まれたマンガ「べビカレ大賞」発表!全話無料で読める!
2022年に公開された325作品のなかから第1回「べビカレマンガ大賞」が決定! 全記事無料でイッキ読みできる♡ 栄えある大賞作品マンガは……!?
▶▶▶お子さまのフォトパネルがもらえる♪
自分の子どもと誕生日が近い子を見られる!探せる!「みんなの成長アルバム」リリース記念で写真投稿イベント開催中★ 写真を10投稿以上すると、抽選でお子さまのフォトパネルをプレゼント!2022年11月1日~11月30日まで。
「うっとうしい悪口ボスママに制裁を!」のマンガは、下記にて掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
作画:松本うち
-
前の話を読む6話
「幼稚園のママたちを私たちで変えていこう!」意識高い…ボスママの信者、爆誕!?【うっとうしい悪口ボスママに制裁を!】#6
-
次の話を読む8話
「土曜日に子ども預かれない?」ママ友のお願いを断ることに。すると翌日、幼稚園で…【うっとうしい悪口ボスママに制裁を!】#8
-
最初から読む1話
「卒園までの3年間振り回されるなんて」園の古株ママと友だちになるが…!?【うっとうしい悪口ボスママに制裁を!】#1