りこちゃんのことが気になるユウコさんは、娘のむーちゃんに様子を聞いてみることに。むーちゃんの話では、りこちゃんはまだ幼稚園をお休みしていました。そして、先生から「りこちゃんのもの、誰が隠したの?」と、園児たちにお話があったようで……。
「むーちゃん、誰がやったかわかったの」
りこちゃんの様子をむーちゃんに尋ねたユウコさん。むーちゃんの話によると、りこちゃんはまだ幼稚園を休んでいました。
そして、そのことで先生から園児のみんなにお話があったようです。
「りこちゃんのものを隠したのは誰?」
先生の問いかけに答える園児はいません。しかしむーちゃんは、誰がりこちゃんのものを隠したのかわかったそう。
「隠した人は、あとで先生に言いに来てくれるかな?」
そう話した先生。その後、名乗り出た園児が先生と話しているところを、むーちゃんが目撃したのでした。
先生からの問いかけに、その場で名乗り出ることができなかった、意地悪をしてしまったお友だち。しかし、後からでも先生に打ち明けたことは、小さな子どもにとって相当の勇気だったのではないでしょうか。大人でも、多かれ少なかれ、過ちをおかしてしまうことはありますよね。子どもが正直に話そうとしているとき、この先生のように、「理由があるならお話して……?」と、子どもの声に真摯に耳を傾けられるといいのかもしれません。
「うっとうしい悪口ボスママに制裁を!」のマンガは、下記にて掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
作画:松本うち
-
前の話を読む14話
「被害者面がひどいよね〜」悩むママを励ましたあと、陰では悲劇のヒロインと冷笑し…【うっとうしい悪口ボスママに制裁を!】#14
-
次の話を読む16話
「ねぇ、どうかしたの?」悪質!ママ友の娘が起こしたトラブルをおもしろがるボスママ【うっとうしい悪口ボスママに制裁を!】#16
-
最初から読む1話
「卒園までの3年間振り回されるなんて」園の古株ママと友だちになるが…!?【うっとうしい悪口ボスママに制裁を!】#1