「整形デビューでダントツ多い!」二重術の基本と一緒にできる手術について #美容外科の現場から 5

「美容外科の現場から」第5話。美容外科クリニックで10年以上看護助手兼カウンセラーとして働くパチ美さん。お役立ち美容情報や仕事の裏側をマンガにしています。二重術の主な方法について紹介します。

この記事の監修者

医師黒田愛美先生

美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic副院長。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
3 クリップ

二重術は、整形デビューでダントツに多い手術だそう。パチ美さん自身も、二重術が整形デビューだったそうで……。

 

二重術の基本とは?

美容外科の現場から 5

 

二重術は、主に2種類の方法があります。

 

1.埋没法

上まぶたの内側の瞼板(けんばん)か挙筋(きょきん)という部分を、糸で留める方法です。二重ラインを点で癖を付けるイメージで、1~4点留めが多く、抜糸すれば元に戻ります。 デメリット:糸が取れることがある。

 

2.切開法

まぶたを二重ラインに切開して糸で縫合する方法です。二重ラインを線で癖を付けるイメージで、半永久的で元には戻りません。 デメリット:ダウンタイムが長い、修正が難しい。

 

多くの方は埋没法を選び、私も埋没法で3点留めをしました。

 

「絶対に二重をキープしたい!」「まぶたの脂肪が多くて、埋没法では理想のラインが出にくい!」という方は、切開法がおすすめです。

 

美容外科の現場から 5

 

埋没法での糸の留め方は、クリニックによってかなり違います。

また、使用する針が太いとより内出血のリスクがあり、ダウンタイムも長くなります。

 

なので、

・より腫れにくく、バレにくい糸の留め方

・使用する針の細さ

・留め点の多さ

瞼板か挙筋か

で料金を変えているクリニックが多いです。

 

美容外科の現場から 5

 

私は元々二重なのですが、とても腫れぼったく、よく奥二重のようになっていたので、自分のラインで糸留めをしてもらいました。担当の先生いわく、少し特殊なケースらしいです。

 

目は顔の中でも一番印象に残るところ。 目が腫れぼったい一重、二重だけどむくみやすいなどのお悩みがある方は、二重術を検討してみてもいいかもしれません。

 

 

そして、二重術と一緒にすると効果◎なのが、まぶたの脂肪取り手術、別名「上眼瞼脱脂(じょうがんけんだっし)術」

 

美容外科の現場から 5

 

美容外科の現場から 5

 

上まぶたや下まぶたにある脂肪は「眼窩脂肪(がんかしぼう)」と呼ばれ、皮下脂肪と違い、ダイエットなどで落ちることはありません(加齢でくぼむことはあるけれど、原理は別)。

 

その脂肪をまぶたに数mmほどの穴を開け、取り出します。

 

まれに脂肪量がかなり多い方は切開して取り出す場合もありますが、傷痕は同じく二重ライン上なので、目立ちません。

 

まぶたの脂肪を取ることで、二重のラインがきれいに出やすくなり、目元がすっきりしますよ。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターパチ美

    美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶