そして、保育園の先生を交えて、義母と夫と話し合いをおこなうことに。
話し合いは開始早々に進んでいき、先生から義母に対する鋭い質問が相次いだのでした。
「なぜお義母さまははると君にご自分のことをママと呼ばせるのですか?」
「はると君のハーネスを外したことで危うく車に轢かれるところだったんですよね?」
先生の質問に気まずそうな表情を浮かべた義母は、「私の時代にはハーネスなんてなかったのに……」とうつむきながらぼそっとつぶやきました。
先生は義母の言葉に対して、「時代は変わるものですよ」と指摘。
すると次の瞬間、義母の口から「それでもっ、私だって……頑張ったんですよ……」という言葉が飛び出し、今までの育児や家事の苦悩の日々の鬱憤が語られたのでした。
しかし、その言葉に反応した夫は「だからと言って母さんがまいこをいじめていいわけないよな」と口を開き始めて……!?
自分が甘えていたことに気付いた夫。妻に頭を下げて謝罪し…
「家事や料理も今は夫がやるのは普通なのに。
俺、ずっと今まで甘えてた」
これまでまいこさんに甘えていたことにようやく気付いた夫は、
頭を下げると、「本当にごめん」と謝罪。
すると、今まで黙っていたまいこさんの口が開きました。
「謝られたって私はあなたたちを許したわけじゃないよ」
「私一生忘れません。
一番つらい時期に、毎日毎日押しかけてきたことも忘れません」
まいこさんは今まで溜まりにたまった夫や義母への怒りを
一気に吐き出すのでした。
これまで精神的にかなり苦しめられてきたわけですから、そう簡単には許せないというのが正直なところですよね。表情はもちろん、「一生忘れません」というまいこさんの言葉からも、強い怒りが込められているのが分かります。自分の気持ちをストレートに伝えたまいこさん。義母と夫はこの言葉に対して、どんな反応をするのでしょうか?
まいこさんの最新投稿は、「リアコミ」でも連載中!ぜひチェックしてみてくださいね。
作画:らみー
-
前の話を読む32話
「私たちの苦労なんて何も知らない」義母の目からは大粒の涙が。すると夫が口を開いて… #義母はもう一度ママになりたいらしい 32
-
次の話を読む34話
「やり直したいと思うならゼロから始めよう」妻が悩みに悩んだ末の結論を伝えると…? #義母はもう一度ママになりたいらしい 34
-
最初から読む1話
「前はやさしかったのに!」夫にパートの相談をすると嫌味を言われ… #義母はもう一度ママになりたいらしい 1