そして、保育園の先生を交えて、義母と夫と話し合いをおこなうことに。
話し合いは開始早々に進んでいき、先生から義母に対する鋭い質問が相次いだのでした。
「なぜお義母さまははると君にご自分のことをママと呼ばせるのですか?」
「はると君のハーネスを外したことで危うく車に轢かれるところだったんですよね?」
先生の質問に気まずそうな表情を浮かべた義母は、「私の時代にはハーネスなんてなかったのに……」とうつむきながらぼそっとつぶやきました。
先生は義母の言葉に対して、「時代は変わるものですよ」と指摘。
すると次の瞬間、義母の口から「それでもっ、私だって……頑張ったんですよ……」という言葉が飛び出し、今までの育児や家事の苦悩の日々の鬱憤が語られたのでした。
しかし、その言葉に反応した夫は「だからと言って、母さんがまいこをいじめていいわけないよな」と口を開き始めました。
さらに続けて、「俺今までずっと甘えてた。今まで本当にごめん」と頭を下げて謝罪。
しかし、まいこさんは、「謝られたって私はあなたたちを許したわけじゃないよ」と厳しい顔つきで2人に向かって言い放つのでした。
「全部忘れないからね」妻の言葉に夫は「ごめん」と謝って…
まいこさんは、これまで義母や夫に言われたこと、
されたことに対して「忘れない」と言い放ちながらも、
「もしやり直したいと思うなら、ゼロから始めよう」と提案したのです。
実はまいこさんがこの決断を下す前、
友人に離婚についての相談をしていました。
「私も最初はさ、離婚を切り札に使って言いたいこと
ぜ~~~んぶ言ってやろうと思ったよ」
「それで駄目なら離婚すればいいって」
この言葉に対し、ひとつの疑問が生まれたまいこさん。
一度は離婚を考えたことがある友人に対して、
「不満とか怒りって消えるものなのかな」
そう質問を投げかけるのでした。
お互い好きだから結婚したはずなのに、いつの間にか夫と気持ちがすれ違っていたり、夫婦関係がギスギスしてしまっていたり……。まいこさんもまさにそのひとりでした。一度は離婚も考えた訳ですが、最終的には「もしやり直したいと思うなら、ゼロから始めよう」と提案することに……。夫婦関係が冷めきっていたなかで、夫にチャンスを与えるというのも勇気が入る決断だったと思います。今の段階ではまだ分かりませんが、夫や義母のことを信じて良かったと思える未来になってくれたらいいですね。
まいこさんの最新投稿は、「リアコミ」でも連載中!ぜひチェックしてみてくださいね。
作画:らみー
-
前の話を読む33話
「今までずっと甘えてた。本当にごめん」突然謝る夫。しかし妻は厳しい言葉を返して… #義母はもう一度ママになりたいらしい 33
-
次の話を読む35話
「今でも怒ってる。でも怒ったままでいいの」友人の言葉を聞いた瞬間、ハッとして… #義母はもう一度ママになりたいらしい 35
-
最初から読む1話
「前はやさしかったのに!」夫にパートの相談をすると嫌味を言われ… #義母はもう一度ママになりたいらしい 1