ある日、マンションを退去しなければならない事実を告げられた妻。次の住まいについて夫婦で話し合ってみると、意見が食い違ってしまいます。
マンション取り壊し決定!急遽「退去」が決まって…?!
長女を出産し、家事や育児に奮闘していたある日。夫から突然、今住んでいるマンションを退去しなければならない事実を告げられます。
タイミング悪く、もうすぐ増税。子どももまだ小さく、引っ越し準備も大変。「次の住む所どこか会社で斡旋してくれるんかな?」と、妻は心配そうです。
マンションの説明会では、たくさんの住民が退去に反論するものの、マンションの取り壊しが決まっている以上どうにもならないようでした。仕方なく夫婦は次に住むところを探し始めます。
そんななか、近くに会社が斡旋してくれるマンションがあることを知ります。家賃も今までと変わらず、会社からの補助も出る。駅からも近いし、人間関係も今のまま継続できるので、そこで良いのでは?と妻は投げかけます。
しかし、夫は反対。「この機会にここを出て違うとこ住もうよ」と提案します。
その理由は、今住んでいるマンションより古くて汚いこと。会社の住人が多いので気を遣うこと。月に1回の外掃除や自治会の集まりが面倒であることなどでした。そして、「後々出ていくつもりなら、今出てもいいのでは?」という正当な理由。
妻もそれらの理由に「確かにな……」と納得しつつも、やはり金銭的な面で譲れないようです。
小さい子どもがいながらの家探し、引っ越しは本当に大変だと思います。そして、会社からの補助が出るマンションが家計的に魅力的なのも納得です。しかし、夫の言い分も頷けるものばかり。みなさんは住まいに対して、金額・立地・周辺環境・築年数など、何を優先しますか?