コトミさんの実家を訪れた際、食事をご馳走になった大地さん。
食事をいただいたお礼に洗い物を手伝おうと、台所に立つと、お義母さんが「座っていてちょうだい」と言ってきたのです。
それでは申し訳ないと思った大地さんは、「本当にいいの?」と確認を取るのですが、コトミさんの意外な言葉に驚いてしまって……!?
お互いの家族の文化の違いに驚いて…
コトミさんの実家で食事をした際、
「うちは昔から家事は女がやるものなの」という家族間のしきたりに
衝撃を受けた大地さん。
そして、話の流れでなぜか大地さんのご両親の話題に!
「ダイチの家ってあっさりしてるよね」
子どもたちに誕生日プレゼントが送られてきていないことや、
連絡頻度が少ないことなどから、そう指摘したコトミさん。
しかし、大地さんはコトミさんの言葉に対して、
思わずムッとしてしまいます。
「連絡少なすぎてそれでも家族? って思うこともあるけど」
「俺はむしろ夫婦平等じゃないほうが、
家族として機能してるのか? って思うけど」
2人はの意見は対立し、突然ゴングが鳴り出したのでした。
お互いの家族と関わり始め、考え方の違いを目の当たりにしたことから、対立してしまった大地さんとコトミさん。どちらの言い分も分かる気がするのですが、それぞれの家庭にルールやしきたりがあると思うので、折り合いをつけるのはなかなか難しいですよね。
「産後の夫婦間の溝を埋めるパートナーシップ学」のマンガは、下記にて掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
作画:青柳ちか
-
前の話を読む5話
「夫婦会議を続けてよかった」ある日夫が会議の重要性を痛感することになって… #産後の夫婦間の溝を埋めるパートナーシップ学 5
-
次の話を読む7話
みんなが消えてパニックに!お互いの家族の不思議な所を話し合うと… #産後の夫婦間の溝を埋めるパートナーシップ学 7
-
最初から読む1話
一時期は本気で離婚を考えた妻!しかし離婚をせずに済んだ理由は…#産後の夫婦間の溝を埋めるパートナーシップ学 1