しかし、仕事の売り上げの話をしていたら、コトミさんが、「売上もそうだけど、うちの家計大丈夫?」と心配になってしまったのです。
居ても立っても居られなくなったコトミさんは、ファイナンシャルプランナーに、将来の家計について相談しに行ったのでした。
そして帰ってくると、緊急で会議を開催!
結局、支出の見直しを保険の精査などをすることで、加熱していたコトミさんの家計心配熱は引いていったのでした。
「お金」について夫婦で話し合うことの大切さを改めて実感して…
旦那さんが全部家計の管理をしているという、
大地さんとコトミさんの共通の知人女性。
「細かくて大変じゃないですか?」
率直に質問をしてみると、
女性は「そういうんじゃない」と即答。
どのように旦那さんが家計を管理してくれるのかを
教えてくれたのでした。
さらに、何度も家計の見直しをおこない、
シミュレーションを重ねるうちに、
将来のお金の流れがほぼ狂いのないレベルに達したと話す女性。
「将来の不安をなくしてくれた夫に感謝してるの!」
その言葉に、大地さんとコトミさんは、
ただただ驚いてしまったのでした。
「将来のお金の流れがほぼ狂いのないレベルに達した」と知人女性が話していましたが、恐らく1度や2度ではなく、何度も何度も定期的かつ熱心に家計の流れを見直したことで、究極のレベルにまで達したのではないでしょうか。大地さんとコトミさんも家計の見直しをおこなったばかりですが、やはり夫婦で家計を定期的に見直したり、話し合ったりすることって大切ですね。
このお話は、ベビーカレンダーではこれで最終回となります。続編は以下のリンクから読むことができますので、ぜひご覧ください♪
作画:青柳ちか
-
前の話を読む12話
「うちの家計大丈夫なの?」急に将来の家計が心配になった妻は即行動に出て… #産後の夫婦間の溝を埋めるパートナーシップ学 12
-
最初から読む1話
一時期は本気で離婚を考えた妻!しかし離婚をせずに済んだ理由は…#産後の夫婦間の溝を埋めるパートナーシップ学 1