「冗談じゃない」嫁の仕事が忙しくなり、義母に子どもの面倒を頼むと義母が驚きの発言を… #私、逃げました 48

「私、逃げました」第48話。田舎の八百屋に嫁いだユメさんは、夫・ダイと義母の言動にずっと我慢していましたが、あるとき自分の人生を生きようと決意。そんなとき、ユメさんの書いたチラシがテレビ局のスタッフの目に留まります。ユメさんはテレビ局の男性スタッフ・コースケと話すうちに、次第に「似顔絵を描きたい」という気持ちが芽生え始めました。こうして、ユメさんは八百屋の店先で似顔絵を描く仕事をスタートさせたのです。

ユメさんの似顔絵は想像以上に大好評! さらに忙しくなることを見込んだダイは、母親に今後はユメさんが息子の子守を手伝えなくなることを告げました。しかし、それを聞いたははお絢は、ユメさんが似顔絵を描くことに猛反発します。

「お絵かきなんて恥ずかしい」悪態をつきながらなんとかユメさんの似顔絵製作をやめさせようとするダイの母親。そこには、驚きの理由がありました……。

「ふざけんじゃないよ!」婦人会の温泉旅行に行きたい母親。

私、逃げました_100_3

 

私、逃げました_100-4

 

私、逃げました_100-5

 

 

 

私、逃げました_100-6

 

私、逃げました_100-7

 

私、逃げました_100-8

 

 

 

私、逃げました_101-1

 

私、逃げました_101-2

 

私、逃げました_101-3

 

 

 

私、逃げました_101-4

 

私、逃げました_101-5

 

私、逃げました_101-6

 

 

 

私、逃げました_101-7

 

私、逃げました_101-8

 

私、逃げました_102-1

 

 

 

私、逃げました_102-2

 

私、逃げました_102-3

 

私、逃げました_102-4

 

 

 

私、逃げました_102-5

 

私、逃げました_102-6

 

私、逃げました_102-7

 

 

 

私、逃げました_102-8

 

私、逃げました_103-1

 

私、逃げました_103-2

 

 

 

私、逃げました_103-3

 

私、逃げました_103-4

 

「アンタらふざけんじゃないよ!!」

 

ダイの母親がユメさんの似顔絵製作に猛反発する理由。

 

それは、子守によって楽しみにしていた婦人会の温泉旅行に行けなくなってしまうからでした。

 

ユメさんが似顔絵を描き始めてから八百屋の売り上げが伸びている事実を伝え、母親には今年の温泉旅行を諦めてもらうつもりでいるダイ。

 

しかし、どうしても温泉旅行で八百屋の好調ぶりを自慢したい母親は、ダイとユメさんの息子を保育園に預けようと考えたのでした……。

 

 

どうしても温泉旅行に行きたい母親と、頑なに母親の主張を受け入れようとしないダイ。

 

どちらも、自分の考えばかりを通そうとしていては話が前に進みません。

 

息子の母親であるユメさんも含めた3人でしっかりと話し合い、それぞれがきちんと納得できる解決方法を見つけてほしいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターイルカ

    息子・ウミ君のママで、ブログにて育児マンガや体験談マンガを連載中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    35 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • 通報
      子供の預け先として嫌がる義母ってどうなの???私なら保育園の方がいいけど…。婦人会の旅行の日くらい、空けてあげたらいいのにとかも思ってしまいモヤモヤ。
      +13 -2
    • 通報
      義理母と勝手に衝突してくれんのは良いけど、ユメちゃんの似顔絵のおかげで売り上げ上がった途端とんだ手のひら返しだね。モラハラ男のくせにプライドはないのか
      +17 -0
    • 通報
      そんなに義母に預けたいの?事故や事件起きたら怖くない?子供のこと考えなよ~
      +23 -3

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶