社長の新人いびりは続いていたものの、初めて職場に平和な日々が #ヤバイ職場を辞めた話 21

「ヤバイ職場を辞めた話」第21話。2児の母であり、インスタやブログでエッセイマンガを連載しているゆっぺさんの、ヤバイ職場を辞めるまでの体験をマンガ化! 昔の職場の上司・Pさんからパートで働かないかと誘われ、接客スタッフとして働くことになったゆっぺさん。社長への不満をごまかしごまかし働き続けていたある日、仕事がデキる経験者バイト・ガー子さんが入ってきました。しかし社長は……。

ゆっぺさんが働くお店は求人募集を出していたものの、常に人手不足でした。その最大の原因は社長の新人いびり。

 

どんなに優秀な人でも、初めて扱う機械や道具の置き場所は、教えてもらわないとわかりません。でも社長は何も教えず、わかるはずもないことで怒るのです。結局、入っても1カ月待たずに辞めていくか、社長がキレてクビにするかで、1年で20人近くが辞めていきました。

 

新しく入った、仕事がデキる経験者バイト・ガー子さんにも、社長は理不尽に当たっていました。自分が原因とは、微塵も思わない社長にガー子さんは「怒る前にちゃんと教えてください!」と社長の正論で訴えたのです。

 

社長に正論で訴えたガー子さん

ヤバイ職場を辞めた話 21

 

ヤバイ職場を辞めた話 21

 

 

ヤバイ職場を辞めた話 21

 

ヤバイ職場を辞めた話 21

 

 

ヤバイ職場を辞めた話 21

 

こんにちはゆっぺです。

 

社長に意見し続けていたガー子さん。

あるときには、「伝票持ってったら“今、その材料切れてるから注文受けるな!”って怒鳴られたから、“だったら注文受ける前に教えてください!”って言ったんだ!」と話していたことも。

 

私は基本的には昼間のみの出勤でしたが、月に2回ほど夜に出勤し、ガー子さんと情報交換をしていました。女子大生のバイト娘たちもとても慕ってくれていて、仕事終わりに皆でごはんに行ったりしていました。

 

しかし、社長は「ガー子は俺のことバカにしてるに違いない! だから昨日、めちゃくちゃ脅してやった!」などと自慢げに話すなど相変わらず。ただでさえ怒りっぽい社長なので、ガー子さんに対しては特にひどい怒り方をしていたと思います。

 

それでも毎日出勤してくれているガー子さんに感謝!

ガー子さんが心配ではありましたが、平和な日々を送っていました。

 

 

上司が嫌な人であればあるほど、社員が団結して仲が良くなるケースは多いもの。そう考えると、嫌な上司も少しは社員の役に立っているのかもしれませんね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターゆっぺ

    ライブドアブログ公式ブロガー。インスタやブログでエッセイ漫画連載中。自身の体験談やフォロワー様から寄せられたエピソードをスズメのキャラで漫画にしています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    9 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶