少しずつわかってきたユカちゃんの本性に、トコちゃんは……
親が親なら子も子って、こういうこと!?
かつては 「ユカちゃんみたいになりたい」と思ったこともあったトコちゃんでしたが、
ユカちゃんの本性が見え始め「性悪はゴメンだわ…」と心底感じました。
場の空気を読んでミナちゃんがさりげなくトコちゃん・ユキエちゃんママと、
3人で夏休みの計画をし始めます。
しかし自分以外で盛り上がる様子に気づいたユカちゃんは、急に態度を変え加わってきました。
一方子どもたちは、明らかにノリちゃんのわがままが原因で仲間割れの末、ノリちゃんがひとりぼっちに。
ユカちゃんは、子どもたちに仲間外れしないでと言いますが、わが子のわがままは注意しません。
ミナちゃんは「仲間外れにはしていない」と注意し、
「初めはハナちゃんが仲間外れだった」と、トコちゃんが言うと、ユカちゃんは遠回しにハナちゃんが嫌われているような言い方をします。
ユカちゃんを懲らしめるために、子どもをけなしたくない……と、
トコちゃんは反論したい気持ちをグッとこらえました……。
ミナちゃん親子は場の空気も読み、的確な注意ができていますが、ユカちゃん親子は、他人のせいにしたり、感情のままに発言したり……。
生活を共にする親子は、良くも悪くも似てしまうもの。親が他人のせいにしたり、感情のままに発言したすると、子どもも同じような言動をするようになってしまうことにも…。
わが子がなんだか非常識なことをしているなと思ったら、自分の言動に一度目を向けたほうがよいのかもしれませんね。
-
前の話を読む7話
「えっ?」アイスをこぼした子どもが娘のせいに!するとその子のママが 驚愕の発言を # 策略女の末路 7
-
次の話を読む9話
「子どもを巻き込むのやめなよ」ママ友の嫌がらせを追求すると、ママ友がまさかの!? # 策略女の末路 9
-
最初から読む1話
「え…どういう意味?」幼稚園を拒否する娘を見たママ友が豹変しまさかの…? # 策略女の末路 1