クックパッドベビーをご覧のみなさま、こんにちは。高齢育児中のイラストレーターやましたともこでございます。
最近、友だちが断乳に成功したり、ハチママさんが断乳ネタを描かれてたりするので、私も断乳ウェーブに乗って、今日は我が家の断乳について書かせていただきたいと思います。
長女N子も次女KTも、授乳中から保育園に入っていたので、断乳といっても夜だけの話だったこともあり、わが家の断乳は「私が別の部屋で寝る」というシンプルな方法でした。
当時の私は「私だけが何もかもを犠牲にしてつらくて苦しい思いをしている」と育児ノイローゼな勘違いをしていたので、その断乳という輝かしいイベントで旦那さんにも夜の睡眠を妨害されるという苦行を体験してもらおうとワクワクしていたのですが……。
男子ってアレですね。赤ちゃんの泣き声でも起きない生き物なんですね。
さらに、赤ちゃんってアレですね。誰も起きないと、けっこう諦めてくれる生き物なんですね。
つかの間の自由と意外な発見をした断乳体験でした。
イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週お届けしています!
高知県生まれ大阪市在住。お固い系の商社で働いた後に大胆転職。グラフィックデザイナーを経てイラストレーターに。おんなこどもをメインターゲットにヤングでゆるめなイラスト描いてます。
【関連記事】
現在ログインしていません。ログインしますか?
なるほど‼︎泣き声に鈍感なパパと寝てもらえばいいのですね〜!長男の時にやってみよう
大いに共感しました!
主人は寝言で「うるさいなぁ」と
言うことがあるのですが
朝確認すると99%覚えていないので
反対に泣いていても焦らず家族そろって
睡眠ができてます♩