安産のためにできることってなんだろう。妊娠中の筆者がそう考えたときに思い浮かんだのは「エクササイズ」でした。マタニティヨガなどに参加するのもいいですが、できれば自宅で手軽におこないたい。そこで今回は、筆者が実践した、テレビを見ながらおこなえる「安産エクササイズ」をご紹介します。
安定期に入った体調がいい日に
安産のためだからと言って、体に負担がかかっては元も子もありませんよね。安定期に入り、体調がいい日にエクササイズをおこなうこと。また、医師から安静にするよう言われている場合は指示どおりにしてくださいね。
また、起床後や1日の疲れがたまってくる夕方は避け、日中におこなうのが個人的におすすめです。ただ食後や入浴直後など、おなかが張りやすい時間帯は控えておきたいですね。
股関節のエクササイズ
まずは、あぐらをかいて座ります。筆者はこの時点で、もう股関節の筋肉に効いている感覚がしました。あぐらをかくだけでも股関節の柔軟に効果がありそうです。
次に手で両ひざを無理のない程度に押します。自分で気持ちがいいと思える位置で止めることがポイント。足のつけ根の筋肉が伸びている感覚がすると思います。ひと呼吸して手をゆるめ、10回ほど繰り返しおこないました。最初のうちは少しずつ始めるといいと思います。
上半身のエクササイズ
こちらも、まずはあぐらをかいて座ります。頭のうしろで両手を組んで、そのままゆっくり右に倒していきます。ふだんあまり使わない、わき腹の筋肉が鍛えられますよ。少しキープしたらゆっくり元の姿勢に戻します。左も同様におこないます。
3回程度くり返すだけで、気持ちがいいと感じられました。妊娠中によくある「腰痛」対策にもなるので、ぜひおこないたいエクササイズのひとつだと思います。
エクササイズが終わったら背筋を伸ばして全身の力を抜き、深呼吸をしてリラックスしました。あぐらをかくだけでも効果が得られるのでお手軽だと思います。無理のない範囲で、テレビを見ているときなどにぜひチャレンジしてみてくださいね。がんばり屋さんはとくに無理は禁物ですよ!(TEXT:ママライター田中由惟)
【関連記事】
現在ログインしていません。ログインしますか?