記事サムネイル画像

生まれてから卒業までこれ1台! ベビーカー選びのポイント3

ブランドもの、揺れを最小限に抑えたしっかりした大きな作りのもの、とにかく軽いもの……。さまざまなベビーカーが売られていて、どのベビーカーを買っていいか迷ってしまいますよね。
特に、車移動ではなく、主に電車やバス、徒歩で赤ちゃんを連れてお出かけすることが多いママにとっては、赤ちゃんが生まれてからベビーカーを卒業するまでの約4年間、ベビーカーは大活躍します。そんな、公共交通機関の利用や徒歩が多いママにおすすめしたい、卒業するまで1台でOK! なベビーカー選びのポイントを紹介いたします。

ベビーカーに乗った赤ちゃんを見るママ

 

ブランドもの、揺れを最小限に抑えたしっかりした大きな作りのもの、とにかく軽いもの……。さまざまなベビーカーが売られていて、どのベビーカーを買っていいか迷ってしまいますよね。

 

特に、車移動ではなく、主に電車やバス、徒歩で赤ちゃんを連れてお出かけすることが多いママにとっては、赤ちゃんが生まれてからベビーカーを卒業するまでの約4年間、ベビーカーは大活躍します。そんな、公共交通機関の利用や徒歩が多いママにおすすめしたい、卒業するまで1台でOK! なベビーカー選びのポイントを紹介します。

 

A型ベビーカーを選びましょう

水平にもなるタイプのA型か、それとも軽くて小さめのものが多いけれど水平にならないタイプのB型か迷ったら、ここは迷わずA型を選びましょう。生まれたばかりの赤ちゃんは、自身で座れないことはもちろん、首もすわっていません。赤ちゃんをベビーカーに乗せてお出かけしようと思うなら、ベビーカーが水平になることは絶対条件です。

 

なるべく軽いものを!

揺れが少ないものを選ぼうとすると、安定感が必要なので、どんどん重くなってきます。やはり、生まれたばかりの赤ちゃんにはなるべく振動がないものを選びたいもの。

 

ただ、6kgを超えるベビーカーだと、子どもが大きくなってきたときに、子ども、荷物、ベビーカーを持つのが非常につらくなってきます。とくに、お家にエレベーターがなく、階段を上らなければならない上階に住むママや自宅の最寄り駅にエレベーター・エスカレーターがないのであれば4kg以下がベターです。

 

簡単に小さくたためるものを!

バスや電車の中で荷物を持ちながら、赤ちゃんも抱っこしてベビーカーも持つということが、かえって危険だという風潮が徐々に広がってきて、ベビーカーをたたまずにバスや電車に乗る機会も多くなってきました。

 

でも、混んでいる交通機関内で自分が座れた場合などは、やはりベビーカーはたたみたいもの。その際、荷物と赤ちゃんを抱えて、ベビーカーをたたむのは結構大変です。サッとたためて、なるべく小さくなるベビーカーを選びましょう。

 


ベビーカーの対応年齢は約3歳まで。対応重量は15kgまでのものが多いですが、ちょっと遠出のお出かけだと、子どもが疲れて眠ってしまうことも多く、対応重量以内であれば4歳ちょっと過ぎまで大活躍するベビーカー。長く使えるものなので、デザインも含め、後悔しないよう楽しみながらじっくり選んでくださいね。


著者:ヒロコ ラメッシェ

4歳女児の母。旅行雑誌編集デスク、アルバイト情報サイト編集長を経て、フリーのWEBプロデューサー&ライターとして活動中。現在、モロッコ在住。自身の経験からママたちと共有したい情報を発信中。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →