記事サムネイル画像

【助産師が回答】産後の安静はいつまで?家事や外出はできる?

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、産後すぐでまだ動き回れないママからのご相談です。

産後ストレッチのイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、産後すぐにまだ動き回れないママからのご相談です。

 

Q. 産後の外出や家事はいつから再開できますか?

産後21日になります。外出や家事のとき、どのくらいまで動いていいのでしょうか?  疲れない程度と言われてもよくわかりません。ひとつ何かをやってしまうと次から次へと止まらなくなってしまいます。スーパーへ買い物に行っても、もう大丈夫でしょうか? 悪露はまだ少しあります。

 

宮川めぐみ助産師からの回答

やはり『無理をしない程度に』としか言いようがないところもありますので、あとはご自身で『ここまでだけはやる!』と決めていただくといいのかなと思います。やりはじめてしまうと止まらないかもしれませんが、今までの1/3ぐらいの量からはじめて、徐々に身体を慣らしていくようにしてくださいね。

 

産後の身体は大きな事故で大怪我をしたのと同じくらい大きなダメージを受けたと考えてもいいほどです。今はまだ休むことが可能ならば、身体を休めていただいたほうが後々のことを考えるといいと思います。

 

外出は、少しずつ距離と時間を伸ばしていくようにしてくださいね。スーパーに行くのも、午前中などの人がまだ少ないうちのほうがいいかもしれません。気分転換程度にお近くをお散歩するくらいが今はちょうどいいと思いますよ。
 


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/11/0

 

 

産後のママの体の回復は?

出産後、子宮は急速に収縮し始めます。約6週間かけて妊娠前の状態に戻ります。子宮収縮にともない悪露(おろ)と呼ばれるおりものが出ます。昔は産後3週間〜4週間の間は、布団を敷きっぱなしにして、できるだけ横になっていました。その時期を経て、ようやく布団を片付けることから「床上げ」と呼んでいました。

 

実際は、そんなに長く寝たきりでいる必要はありませんが、出産の体力や子宮の状態が回復するには、それくらい時間がかかるということです。この時期は無理せず、ゆったりとした気持ちで過ごしましょう。

 

家事はいつから?

赤ちゃんのお世話以外は家族などに頼めるといいですね。里帰りもできず、パパが育児休暇も取れないという人は、自治体の子育て支援サービスなどを利用しましょう。助成の制度がある自治体もあります。また、民間の家事代行サービスや食材宅配などを使い、ママの体をゆっくり休めることを優先しましょう。

 

外出はいつから?

1カ月健診までは外出は控えるようにしましょう。もし、家の中にいてばかりでストレスが溜まってしまうという場合は、ショッピング施設などの人混みではなく、近くの公園へ散歩に行く程度にしましょう。季節にもよりますが、赤ちゃんは生後1カ月未満の外出はよくないので、パパや家族に預けてくださいね。

 


※参考:基礎知識(出産)「産後のママの体の回復について」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/birth/860 〉【監修:横浜市立みなと赤十字病院産婦人科医師 池谷 美樹先生】

  • ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →