記事サムネイル画像

切迫流産とは?切迫流産と診断されたらどうすればいい?予防法はあるの?

切迫流産は文字通り流産しかかっている状態です。妊娠21週6日(22週未満)までの間に、赤ちゃんがおなかの中にいられず、流れ出てしまう状態の手前のことが切迫流産です。この記事では、「切迫流産」について医師監修のもと解説します。

妊娠初期の妊婦さんのイメージ

 

ここでは、切迫流産の症状、切迫流産と診断されたときの対応、切迫流産の予防法についてお伝えします。あらかじめ症状や対応について把握しておくことで切迫流産と診断されたときに少しでも冷静に対処していただければと思います。

 

切迫流産の症状

切迫流産は文字通り流産しかかっている状態です。妊娠21週6日(22週未満)までの間に、赤ちゃんがおなかの中にいられず、流れ出てしまう状態の手前のことが切迫流産です。

 

切迫流産の症状には、以下などがあります。

 

・少量の性器出血と軽い下腹部痛

・下腹部が張ったような感じ

・腰痛

 

診察の際には、子宮口は開いていないものの、子宮頸管長の短縮が認められます。

 

流産に進行してしまうと、出血量が増えたり、下腹部痛が持続したりすることもありますし、逆に今まであった出血や下腹部痛が消失したりすることもあるので、気になる症状がある場合は、かかりつけの医師に相談してください。

 

切迫流産と診断されたときの対応

切迫流産と診断された場合でも、妊娠の継続が可能な場合があります。切迫流産の一番の薬は安静にすることです。安静といっても動き回らなければ大丈夫という訳ではありません。なるべく何もしないでベッドに横になっていることを安静といいます。赤ちゃんを守るためです、ゆったりした気持ちで横になっていましょう。自宅安静を指示されることが多いですが、妊娠週数や状況によっては入院が必要になることもあります。

 

妊娠初期の場合は、薬剤を使わず安静のみで経過を見ていくことが多いです。医師の判断で、感染がみられる場合は抗菌剤、出血がある場合は止血剤、おなかの張りがみられる場合は、子宮収縮抑制剤の投与がおこなわれます。

 

頸管無力症や子宮頸がんの術後(円錐切除術)などは、子宮頸管縫縮術をおこなう必要があります。子宮頸管縫縮術には、シロッカー手術とマクドナルド術があります。これらは、子宮頸管を特殊な細いテープ状の糸で縛る手術です。

出産が近くなると、この糸を外す処置が必要になります。

 

切迫流産の予防法

切迫流産はさまざまな原因で起こるので、確実に予防するということは難しいですが、普段からの生活習慣に気を配ることはとても大切です。なるべくストレスを感じない生活を心がけ、重いものを持ったり、立ちっぱなしになるようなことは避けましょう。また、からだを冷やさないような服装や食事にも注意していきましょう。喫煙や飲酒の習慣がある方は控え、カフェインの入った飲み物を取らないようにしましょう。


日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。


※参考:ベビーカレンダー「切迫流産の原因と症状は?診断された後の対応や予防方法について【医師監修】」〈 https://baby-calendar.jp/knowledge/common/892 〉

 

体験談

  • 初めての妊娠に気付いたのは、ほぼ定期的にきていた生理が3週間遅れたときでした。妊娠検査薬で検査したところ、妊娠を示す陽性反応が出たので、最寄りの産婦人科の病院を受診しました。でも、まだ時期が早いらしく、1週間後に再受診することに。でも、その前に微量の出血があり、あわてて病院へ。診断結果は「切迫流産」。流産しかかっている状態とのことで、そのまま絶対安静の状態で1カ月入院となってしまいました。切迫流産の原因はいろいろ考えられるそうです。私の趣味は家庭菜園で、妊娠したと思われる時期に肥料袋や土などの重いものを持ちあげていたので、赤ちゃんに負担をかけてしまったのではないかと悔みました。でも、24時間の点滴や絶対安静のおかげで状態は安定し、流産を避けることができて心底安堵しました。(恋瀬たまこさん)

  • 妊娠4カ月のときに突然破水のような何かが流れる感じがして、トイレに行ったら出血していました。すぐに産婦人科を受診しましたが、その時点では出血は止まっていました。帰宅を言い渡され、待合室にいる間に再びの大出血が起こりました。上に1歳半の娘がいるのにそのまま入院で1週間の絶対安静が言い渡されました。入院と言われたときに真っ先に浮かんだのは上の子のことでした。まだ1歳半で幸い預かってくれる親が近くにいたのでよかったですが、急にママが入院したら、さぞ不安だろうと思ったのです。このことを医師に話したときに、「上に小さい子がいるからこそ、入院して絶対安静にするんですよ」と叱られました。病院ではただただ寝るだけ、トイレも行けず導尿をしました。でも、これがあったからこそ無事に回復し、第2子も元気に生まれてくれたのだと思います。(山田孝子さん)

  • うすい出血、茶色いおりものが出たため、切迫流産で1週間自宅安静となりました。病院では、出血があればいつでもすぐに連絡するようにと言われ、多少不安になりましたが、無事乗り越え、出産に至りました。(ゆうこさん)

  • ​ある日、普通に家で座ってテレビをみているときに、破水に近い何かが流れる感じがしました。痛みはなかったのですが、トイレで見た大出血にあせってすぐに産院へ。私の場合、血液をサラサラにする不育症の治療薬を投与していたために、悪い方に働いてしまったようです。 すぐに車椅子に乗せられ、切迫流産ということでそのまま入院。1週間の絶対安静でした。​退院後も出血がしばしばありましたが、なんとか無事に臨月を迎えました。​予定日が4日過ぎたため陣痛促進剤で促進すると、15分もしたら子宮口が全開に!すぐに分娩台に移動し、あっという間の出産でした。産後の回復もよく、とても安産でした。(mamiokeさん)

 

切迫流産と診断されたママたちは、入院した方もいれば自宅で絶対安静を指示された方など妊娠週数や症状によりさまざまのようです。もし切迫流産と診断された場合は、医師の指示に従い、また周囲にも協力してもらい安静にしてくださいね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎