記事サムネイル画像

離乳食作りでママが便利だと感じたキッチンアイテムはコレ!

この記事では、離乳食作りでママが便利だと感じたキッチンアイテムを紹介しています。すり鉢やおろし器、柔らかいプラスチックの専用容器を使うことで、どのようなメリットがあるのか具体的に説明しています。

離乳食作りのイメージ

 

生後5〜6カ月ごろから始まる離乳食。最初はどのように作ればいいのか戸惑いますよね。私は義母に離乳食セットをプレゼントしてもらい、大活躍しました。実際に使ってみて便利だと思ったアイテムを紹介します。

 

「すり鉢」は手軽にやわらかく調理できて便利

すり鉢のイメージ

 

すり鉢はやわらかくした野菜をすりつぶすのに、とても重宝しました。たいていの野菜はすりつぶすことができるうえに、細かくすることも荒目にすることもできるので、成長の段階に合わせた形態に調整しやすいです。

 

おかゆのストックがなかったときなどは、大人用に用意したご飯にお湯を足してすり鉢ですると、炊飯器で作ったおかゆには劣るものの、やわらかいペースト状になるため、即席でそれを食べさせることもありました。

 

「おろし器」で簡単にすりおろす!

おろし器のイメージ

 

おろし器も、すり鉢に劣らずの便利グッズです。大きくカットしてゆでた野菜の場合、すり鉢だと時間がかかり、なかなか細かくするのは大変ですが、おろし器ならすぐに細かくすりつぶすことができました。

 

私は一度にたくさんの野菜をゆでて、冷凍してストックし、離乳食に使っていたのですが、にんじんや大根など、ゆでても少し硬さが残る野菜はおろし器を使っていました。

 

専用の「製氷皿」だとラクに取り出せる

製氷皿のイメージ

 

冷凍するだけなら100均の製氷皿でいいのでは? と思っていましたが、実際にやってみると取り出すのがとても大変でした。なかなか取り出せずにイライラしてしまい、製氷皿を壊してしまうほど!

 

それからは、少しの力で取り出すことができる、やわらかいプラスチックでできた離乳食専用の製氷皿を使うようになりました。15mlや30mlと異なるサイズがあるため、離乳食の時期に合わせて大きさを選ぶことができるのも魅力です。

 

 

離乳食作りは毎日のことです。最初のうちはひと口だったのが、一日2回になり3回になり…… と、食事の準備をするのが大変になってきます。離乳食作りを助けてくれる道具を使うことで、離乳食の負担が軽くなりました!


著者:山野楓

9カ月の男児の母。2018年4月に仕事復帰したばかりで育児との両立に悪戦苦闘中。不妊治療や妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎