記事サムネイル画像

胎児に臍帯巻絡が…無事出産できる!?助産師がアドバイス!

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は医師から胎児に臍帯巻絡(さいたいけんらく)があると告げられたママからのご質問です。

胎児エコー

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、医師から胎児に臍帯巻絡(さいたいけんらく)があると告げられたママからのご相談です。

 

Q. 赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いています

出産間近で妊娠38週になりました、初産婦です。妊婦健診で「赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いている」と言われました。先週は1周と言われましたが、今日は2周巻き付いていると……。1~2周くらいは問題はないけれど、赤ちゃんが出てくるときに少し時間がかかるかも、最悪の場合は帝王切開になると言われました。(中略)無事に自然分娩で出産できるでしょうか?

 

宮川めぐみ助産師からの回答

おなかの赤ちゃんの首にへその緒が2回巻きついているということで、不安が尽きないかと思うのですが、実際に同じように首に巻きながら生まれてくるお子さんは結構いますよ。わたしも何度も数えきれないぐらい、病院でお産の介助をさせていただいていたときには出会いました。


もちろん途中で心音が下がることもありましたが、ゆっくりと時間をかけながら、赤ちゃんも無理せずにそうやって下りてきてくれたりもしますよ。臍帯そのものの長さにもよるかと思いますが、陣痛がはじまりお産がはじまって見なければわからないことも多いです。

 


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/10/0

 

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください

 

臍帯巻絡の原因は!?

胎動に影響されるという話もありますが、へその緒の長さは、だいたい50cmくらい。しかし、中にはそれよりもへその緒が長い赤ちゃんもいます。

 

へその緒の長さが通常より長い場合は、やはりへその緒がからまりやすい状態であり、へその緒が通常の長さであっても、胎動が活発な場合はへその緒がからまりやすい状況にあるといえます。

 

臍帯巻絡が起きる頻度は、すべてのお産の中の20~25%といわれています。ですので、お産を扱う助産師にとって臍帯巻絡はめずらしいことではないんですよ。

 

臍帯巻絡があった場合、赤ちゃんは大丈夫なの?

臍帯巻絡は、赤ちゃんの首にへその緒が巻きついている状態が多く見られます。ときには、足首にからまっていたり、肩にたすき掛けのようにからまっていることもあります。いずれも、1周巻きついていることがほとんどですが、2周、それ以上……ということもあります。

 

へその緒が赤ちゃんの首にからまっていると、へその緒で首が絞められて苦しいのでは!?と思ってしまうかもしれません。でも、おなかの中の赤ちゃんは自分で呼吸をしていませんので、赤ちゃんの首が絞まって苦しいということはないのですが、へその緒の血流が妨げられてしまうと、酸素が届かなくなって苦しくなってしまうということはあります。

 

臍帯巻絡があるっていつわかるの?

臍帯巻絡は、妊婦健診でおこなわれる超音波検査でわかることがあります。臍帯巻絡があるとわかっている場合は、臍帯巻絡の状況やへその緒の血流、赤ちゃんの成長など、慎重にチェックしていましたよ。

 

臍帯巻絡の多くは、とくに症状もなく赤ちゃんに影響を及ぼさずに経過することが多いです。しかし、お産の経過中、胎児心拍モニタリングの波形を見ると、臍帯巻絡があるかも……と予測できることがあります。

 

臍帯巻絡があった場合、お産ってどうなるの?

私が病院で働いていたときには、臍帯巻絡があるという理由で最初から帝王切開になるケースはなかったように思います。しかし、へその緒がおなかの中の赤ちゃんにきつくからまっていて、ママの産道を通って赤ちゃんが生まれてくる経腟分娩が難しいと判断されたり、経腟分娩の経過中、おなかの中の赤ちゃんに苦しいサインが出た場合は、帝王切開になることもあります。

 

助産師は、分娩介助の際、赤ちゃんの頭が出たあと、必ず赤ちゃんの首に臍帯巻絡がないか、自分の指先の間隔で確認します。そして、臍帯巻絡がある場合は、首に巻きついたへその緒をゆるめてから、赤ちゃんが生まれてくるのを助けます。私は経験したことがありませんが、臍帯巻絡がきつくて、へその緒をゆるめることができない場合は、へその緒を先に切断することもあります。

 

 

おなかの中の赤ちゃんには、できるだけ苦しい思いをしないで生まれてきてほしいと、ママは思うことでしょう。しかし、臍帯巻絡の場合、予防する方法も妊娠中に治療する方法もないんです。臍帯巻絡は、私たち、産科スタッフにしてみればめずらしいことではありませんが、やはり不安に思ったり、心配だったりしたら、かかりつけ医や助産師に相談してみてくださいね。


※参考:ニュース(医療)「おなかの中の赤ちゃんにへその緒が巻きついている!それって大丈夫!?」〈https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/4491〉【著者:助産師 REIKO】

  • ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

 

 

◆関連動画 出産ドキュメンタリー

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →