記事サムネイル画像

お出かけ時の離乳食で気を付けることを離乳食インストラクターが教えます

この記事では、お出かけ時の離乳食でママやパパが気を付けたいことを保育士であり離乳食インストラクターの中田馨さんが解説しています。

離乳食

 

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。お弁当を持って家族で出かけることが増える時期でもありますね。今回は、お出かけ時の離乳食で気をつけるポイントを紹介します。

 

食中毒予防3原則

厚生労働省が掲げている食中毒を予防するための3原則。それは、「つけない・増やさない・やっつける」です。 

 

菌を「つけない」

手にはさまざまな菌がついています。清潔な手で調理することが原則です。また、清潔な調理器具、食器も用意しましょう。

 

菌を「増やさない」

低温で保存することが大切です。厚生労働省によると、菌は10℃以下で繁殖のスピードが遅くなり、マイナス15℃以下で増殖が停止するとのこと。つまり、弁当も10℃以下に保存することが望ましいです。

 

菌を「やっつける」

加熱することが大切です。食べ物の場合、集団給食では中心部が75℃で1分間以上(ノロウイルス汚染のおそれのある食品の場合は85~90℃で90秒間以上)または同等以上まで加熱することが原則とされています。しっかりと加熱したものを、お弁当に入れるようにしましょう。

 

お出かけ時に離乳食を持っていくときの約束

・お弁当は当日作る

・完全に冷えてからフタを閉める

・保冷剤と共に保冷バックに入れる

・なるべく早くに食べる

・残った離乳食を再度食べさせない

 

以上、5つのポイントを心がけてください。

 

食中毒が心配なとき

もちろんベビーフードに頼ってもOKです。ベビーフードも、残ったものを再度食べさせることはやめるようにしましょう。また、5~6カ月ごろ(離乳食初期)や7~8カ月ごろ(離乳食中期)の場合は、離乳食をやめておき、おっぱいやミルクにしても大丈夫です。 赤ちゃんも一緒にお出かけできるこの季節を満喫してくださいね!

 


保育士で家庭的保育所経営。一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表。関東と関西中心に、離乳食インストラクター養成講座やママ向けに離乳食講義・料理教室を開催中。「かおりの“和の離乳食レシピ”blog」では1500以上の離乳食レシピを掲載中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする


  • 離乳食に関する記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →