記事サムネイル画像

周りのママよりおなかが大きいのは羊水が多いせい?【助産師が回答】

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は羊水量に関する質問です。

妊婦さんたち

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、羊水量に関する相談です。

 

Q. 羊水量が多いのかと心配になりました

現在、妊娠8カ月に入りました。先日、母親教室に参加し、おなかの大きさが他の人に比べて大きいと思いました。週数的には私よりも進んでいる人ばかりで羊水量が多いのかと心配になりました。前の健診では羊水はたっぷりあるから問題はないねと言われて安心しておりましたが、エコーだけで羊水量は測れるのでしょうか。また、羊水量が多かったり、少なかったりする場合は、医師から説明してもらえるのでしょうか?

 

宮川めぐみ助産師からの回答

もしも羊水量が多めであれば、計測をして説明をしてくださると思いますよ。またおなかの出方についても骨盤の大きさやお母さんの体型などでも変化します。なので、週数の割に大きめ、小さめということはあるかと思いますが、気になるときには先生にも相談をしてみてくださいね。

 


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/10/0

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください

 

そもそも「羊水」って何?

おなかの中の赤ちゃんを包んでいる膜(卵膜)は3重構造になっています。赤ちゃんにいちばん近い膜が「羊」膜です。妊娠初期はその羊膜や赤ちゃんの皮膚から羊水は作られます。

 

羊水にはいろいろな働きがあります。

 

外からの衝撃をやわらげる

羊水があることで、万が一ママがおなかをぶつけても、クッション代わりになってくれます。

 

赤ちゃんの肺の成熟を促す

赤ちゃんは羊水の中にいるので実際に呼吸をすることはできませんが、羊水を肺の中に入れたり出したりする動きをしています。それを繰り返しおこなうことで赤ちゃんの肺は成熟していきます。

 

赤ちゃんの筋肉や骨の発達を促す

おなかの中に羊水があることで、空間ができます。そうすると赤ちゃんが動くスペースができ、たくさん動くことができるようになります。

 

羊水からわかることいろいろ

赤ちゃんを守り、発達を促す羊水ですが、そのほかにも羊水は医療者にいろいろなことを教えてくれます。

 

たとえば、出生前診断のひとつ、羊水検査では赤ちゃんの染色体を調べることができます。羊水の量が多すぎたり少なすぎたりするときには、赤ちゃんの消化管や腎臓などに何か問題がある場合もあります。

 

また、正常な羊水は透明~白濁ですが、赤ちゃんが苦しいサインを出しているときには、黄緑色~緑色になります。

 


※参考:ニュース(医療)「羊水は赤ちゃんの〇〇!?意外と知らない羊水の秘密」〈https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1780〉【著者:助産師 REIKO】

  • ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎