記事サムネイル画像

白身魚・赤身魚・青魚 いつから赤ちゃんに食べさせていいの?

今日は離乳食期のお魚についてお話しします。魚にはDHAを含め、良質なたんぱく質が含まれているので、ぜひメニューに取り入れてくださいね。でも、いつからどんな魚がいいのでしょうか?

 

 

こんにちは。今日は離乳食期のお魚についてお話しします。魚にはDHAを含め、良質なたんぱく質が含まれているので、ぜひメニューに取り入れてくださいね。でも、いつからどんな魚がいいのでしょうか?

 

最初に食べさせていいのは白身魚

javascript:void(0)

 

まず、離乳食でいちばん最初に食べさせていいお魚は、鯛、ひらめ、カレイ、たらなどの白身魚。白身魚は脂肪が少なく、淡白な味、加熱するとやわらかくなるので、5~6カ月ごろ(離乳食初期)から食べさせる魚としておすすめです。加熱したあと、すりつぶして出汁やお湯でのばし、ペースト状にして食べさせてあげてくださいね。

 

白身魚食べていいもの・ダメなものリスト >

 

9カ月ごろからは赤身デビュー!

 

まぐろやかつおなどの赤身魚は7~8カ月ごろ(離乳食中期)から食べされられますが、白身魚に慣れた9~11カ月ごろ(離乳食後期)から食べさせてみましょう。赤身の魚は加熱をするとかたくなりやすいので、ほぐしてあげたり、とろみをつけてあげるといいでしょう。

 

身魚食べていいもの・ダメなものリスト 

 

脂の多い青魚は赤身魚よりもあとに!

 

脂がのっているほどおいしい青魚は、大人にとってはおいしいものですが、赤ちゃんにとっては少し負担になることも。さんま、さば、あじ、いわしなどは赤身魚にも慣れた9~11カ月ごろ(離乳食後期)以降に与えるようにしましょう。青魚は小骨にも注意が必要です。よくほぐして小骨を取り除いたあとに、熱湯をかけるなどすると、脂を落として食べさせることができます。

 

青背魚食べていいもの・ダメなものリスト >

 

鮭は赤いのに白身魚って本当?

 

ここでちょっと問題です。よくお家で食べる魚である鮭は身はオレンジ色ですが、赤身魚なのでしょうか?実は、農林水産省の分類では白身魚とされています。

 

それでは、5~6カ月ごろ(離乳食初期)から食べていいの?というと、それはちょっと待ってください。鯛やひらめと違って脂肪が多いため、鮭は7〜8カ月ごろからあげるようにしましょう。そして、離乳食期の鮭は、塩鮭ではなく生鮭にしてくださいね。

 

 

離乳食時期のお魚デビューについてわかりましたか?どんな食材でも、初めて食べる食材は、ごく少量から与えるのがお約束です。離乳食が始まったら、赤ちゃんのデビュー食材を記録しておくと安心ですね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      生魚はいつから食べさせていいでしょうか?お寿司やお刺身で食べさせたいのですが・・・・
      私の息子は今1歳10ヶ月です。アレルギーなども今のところ何もありません。

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎