記事サムネイル画像

1カ月健診ではどんなことをするのかを保育士が教えます!

この記事では、保育士の中田馨さんが赤ちゃんの1カ月健診についてお話しします。健診でどんなことをするのか、また当日の持ち物や服装などについてまとめました。

1カ月検診のイメージ

 

こんにちは、保育士の中田馨です。赤ちゃんが生まれて生後1カ月ごろになると、出産した産婦人科などに1カ月健診に行きます。この1カ月健診が赤ちゃんとの初めてのお出かけというママも多いのではないかと思います。


1カ月健診は赤ちゃんが健やかに成長するためにも専門家に診てもらう大切な機会です。でも「どんなことするんだろう?」と疑問に思うママもいらっしゃると思います。そこで、今日は1カ月健診の具体的な内容をお話します。

 

1カ月健診ですること

赤ちゃんの体について

1カ月健診の多くは出産した病院でおこなうことが多いです。私の場合、出産後の退院時に「〇月△日に1カ月健診です」と教えてくれました。

 

【主な健診内容】

・身体測定(体重、身長、頭囲、胸囲)

・原始反射のチェック

・身体のチェック(斜視や視覚、黄疸、股関節など)

・ビタミンK2シロップを飲む

・そのほか、先天性の病気などがないか

・問診など

 

ママの体について

1カ月健診では、赤ちゃんのことだけではなくママの体調も診ます。ママはこの健診でOKが出たら普段の生活に戻り始めます。

 

【主な健診内容】

・身体測定

・血圧測定

・血液検査委

・尿検査

・内診

・問診

 

健診は赤ちゃんの成長や病気を見つけるだけのものではありません。ママが育児の心配事や悩みを専門家に話するだけでも心がスッキリしますし、アドバイスをもらうことで安心ができます。急に「何か質問などありますか?」と言われると「聞きたかったこと何だったかな?」と忘れてしまうこともあるので、健診までに質問したいことを書き出しておくといいですね。

 

健診当日の持ち物

1カ月健診に必要なものをまとめました。 

 

・母子健康手帳

・病院の診察券

・母子の健康保険証

・乳児医療証

・赤ちゃんに必要なもの(おむつ、着替え、おしりふき、ガーゼ、ミルクなど)

 

このころの赤ちゃんは、おむつを開けるたびに便をしていることが多いので、おむつは多めに用意し、おしりふきやおむつを持ち帰るためのビニール袋などもあると便利です。

 

 

当日の服装は、赤ちゃんもママも脱ぎ着しやすいものを着ていきましょう。赤ちゃんは前開きタイプの服がおすすめです。慣れない赤ちゃんとのお出かけになると思いますので、パパや祖父母など付き添いを頼めるようならお願いしましょう。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎