記事サムネイル画像

離乳食づくりで悩みがち…栄養バランスは考えたほうがいいの?

この記事では、保育士で離乳食インストラクターの中田 馨さんが、数回にわたって、離乳食メニューを考えるときに悩みがちなことを解決していきます。第1回目は栄養バランスについて。離乳食の時期はそれほど重視しなくても大丈夫、迷ったら赤・白・黄色・緑・黒の食材を取り入れるように心がけてみましょう。

悩む女性

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食の何に悩んでいるか聞いたところ多くのママが「メニューを考えるのが大変」といいます。今回から数回にわたって、離乳食メニューを考えるときに悩みがちなことを解決します。まず1回目は栄養バランスについてです。

 

離乳食に栄養バランスは必要?

離乳食の目的は、食事の練習をすること、食事がおいしく楽しいと感じることです。特に5~6カ月ごろ(離乳食初期)から7~8カ月ごろ(離乳食中期)は、栄養バランスよりもさまざまな食材に慣れ親しむことを重視します。

 

もちろん栄養バランスを考えたメニューはとっても魅力的で、それができるといいなと私自身も感じてしまいます。栄養バランスの整ったメニューを考えることはとてもいいことですが、離乳食の時期はそれほど重視しなくても大丈夫です。

 

離乳食のメニューで心がける2つのこと

とはいえ、やっぱり赤ちゃんのためにも気になるのが栄養バランスです。1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)に向けて、幼児食に向けて、栄養バランスが整うように気にかけてほしいことが2つあります。

 

炭水化物、たんぱく質、ビタミン・ミネラルを取り入れる

五大栄養素のうち、この4つの栄養素をまんべんなく取り入れることが大切です。

 

赤・白・黄色・緑・黒の食材を取り入れる

この5色を食べ物に取り入れると、自然に栄養バランスが整ってきます。

 

赤:にんじん、トマト、魚類、肉類菜など 

白:ご飯、うどん、パン、大根など

黄:卵、とうもろこし、いも類など

緑:ほうれん草、小松菜、ピーマン、ブロッコリーなど

黒:黒ごま、わかめなど

 

 

離乳食期は食事の練習期間です。栄養も大切だけど、まずはその月齢に合ったさまざまな食材を経験させることをまず始めてみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎