記事サムネイル画像

搾ったおっぱいはどうやって飲ませるの?保存できる?助産師が教えます!

この記事は、助産師のREIKOさんが搾乳の方法について紹介しています。搾乳は手で絞る方法、搾乳器を使う2つの方法があります。搾乳器には手動と電動があり、電動搾乳器はレンタルが可能なものもあります。そのほか絞った母乳の保存方法や飲ませ方までお話しします。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
18 クリップ

搾乳のイメージ

 

こんにちは! 助産師のREIKOです。赤ちゃんがうまくおっぱいを吸ってくれない、乳首に傷ができて痛い……など、直接おっぱいを吸わせられないことがあるかと思います。そんなときは、おっぱいを搾って飲ませてみましょう。

 

搾乳の方法はいろいろある!

おっぱいを直接吸ってもらえないときには、直接おっぱいを飲ませるのと同じような間隔で乳首のマッサージやおっぱいを搾るようにしましょう。乳首をマッサージすることでおっぱいが作られるようになり、作られたおっぱいを出すことで、またおっぱいが作られるようになってきます。

 

おっぱいを搾る方法には、手で搾る方法、搾乳器を使う方法があります。搾乳器には手動と電動があります。電動搾乳器の中には、赤ちゃんが直接おっぱいを吸っているような動きでおっぱいを搾ることができるものもあります。レンタルが可能なものもありますよ。

 

搾乳の保存方法は?

搾った母乳の保存方法についてはガイドラインがあり、そちらを参考に各施設で搾ったおっぱいの取り扱いが決められているのではないかと思います。

 

ちなみに私が働いていた病院では、搾ったままの状態で常温保存(19~26℃)の場合は6時間以内、冷蔵庫(4℃以下)で5日以内、専用のパックや容器に入れて冷凍したものは3~6カ月以内となっていました。早産で生まれるなどしてNICUに入院している赤ちゃんの場合は、もう少し保存期間が短くなっていましたよ。

 

搾ったおっぱいを飲ませるには?

搾ったおっぱいをすぐ飲ませる場合は、そのまま飲ませてかまいません。冷凍した母乳パックは、そのまま流水で解凍するのが一番望ましいとされています。急ぐ場合は30℃以下のお湯で解凍します。

 

解凍した母乳、冷蔵庫に入っていた母乳は、37℃以下の湯煎で人肌程度に温めてから赤ちゃんに飲ませましょう。電子レンジなどで加熱すると、おっぱいに含まれる免疫物質が壊れてしまったり、やけどの危険があるのでおすすめできません。

 

搾った母乳を飲ませてみよう!

生まれたばかりの赤ちゃんでも、スプーンやカップから飲むことができるんです。赤ちゃんが起きているときに、ママのおひざに乗せて、少し縦抱きになるようにします。

 

おっぱいやミルクを入れたカップを赤ちゃんの下唇に乗せたら、カップのふちを赤ちゃんの上唇の外側に触れるようにします。赤ちゃんの唇にカップの中身が触れるくらいに少しずつ傾けていくと、赤ちゃんは自分で飲み始めますよ。

 

スプーンの場合は、赤ちゃんの舌の上にスプーンの下の部分をつけると、自分でちゅぱちゅぱし始めます。ママのおっぱいを直接吸うのがまだじょうずにできない赤ちゃんは、カップやスプーンを使って飲む練習もしてみるといいですよ。

 

 

赤ちゃんに直接おっぱいを飲ませるのと同じ間隔でおっぱいを搾るのも、慣れるまではなかなか重労働かもしれません。無理せず、ママなりのペースと自分に合った方法で挑戦してみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎