記事サムネイル画像

スクワットで赤ちゃんが泣き止むのは「本能」ってホント?!

この記事では、スクワットを使った赤ちゃんの泣き止ませについて、助産院ばぶばぶ 院長で助産師のHISAKOさんが解説しています。動物は赤ちゃんの首の後ろをくわえて縦姿勢で運びます。そうすると、親が歩くときに赤ちゃんが感じるのは、横の揺れではなく縦の揺れ。そのため、赤ちゃんはスクワットのように縦方向の揺れを感じると「輸送本能」のスイッチがONになっておとなしくなるのだそうです。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師HISAKO
助産院ばぶばぶ院長

総合病院小児科・産婦人科・NICU病棟勤務を経て、地域での助産師活動・出張専門助産院を開業。2006年には来院ケアも可能な「助産院ばぶばぶ」をオープン。2020年に12人目を出産し、ママたちに元気と勇気をおすそ分けすべく母乳育児支援や講演活動、書籍出版など多岐にわたって活動中。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
69 クリップ

赤ちゃんを抱っこしているママ

 

こんにちは。助産院ばぶばぶ院長HISAKOです。今日は、赤ちゃんの本能についてお話しします。知っておくと育児に役に立つこともあるんですよ。

 

移動中にあらわれる本能

動物はみんな効率よく生き延びるための本能を持っています。移動中に泣いたり暴れたりすると、親が運びにくかったり落とされてしまう危険があったり、敵に見つかりやすくなったりするので、哺乳類の赤ちゃんは運ばれるとき、親に口でくわえられると体を丸くしてじっとしています。

 

これは「輸送反応」といって、自然界で身を守るために、哺乳類に備わっているチカラだといわれています。哺乳類は未熟な状態で生まれるので、親子関係は最も大切。一番基本になる社会関係です。赤ちゃんが親の行動に合わせ、協力することで、赤ちゃん自身で自分の身を守ります。その本能の1つが「輸送反応」としてあらわれるのです。

 

ママは知らないうちにやっている?!

人間の赤ちゃんも動物と同じで、泣いていても抱き上げた瞬間に泣き止むことが多いです。それでも泣き止んでくれず、どうしようもないときには、次の手段として多くのママは赤ちゃんを縦抱きにして、自分も立ち上がってゆっくり揺らします。そうすることで赤ちゃんが泣き止むことを、ママたちは本能的に知っているかのようです。

 

さらに赤ちゃんがギャン泣きしていたら、「縦抱きにしてスクワットをするとピタリと泣き止む」というのは有名な話です。どうしてスクワットで泣いていた赤ちゃんが落ち着くのでしょうか? 横方向の揺れより縦方向の揺れで赤ちゃんは落ち着きます。これこそが「輸送反応」なのです。

 

たて抱きや乗り物でぐっすりのワケ

動物は赤ちゃんの首の後ろをくわえて縦姿勢で運びますよね。そうすると、親が歩くときに赤ちゃんが感じるのは、横の揺れではなく縦の揺れ。赤ちゃんは縦方向の揺れを感じると「輸送反応」のスイッチがONになっておとなしくなるわけです。

 

人間の赤ちゃんも抱っこして歩いたり、乗り物に乗って揺れたりすると心拍数が下がって落ち着き、泣き止みます。動物の赤ちゃん同様に本能的にリラックスする機能が備わっているのです。

 

 

ママにとって、育児は大変なストレスがかかる仕事です。泣き止まない赤ちゃんに対応するのはホントにしんどい! そんなときに、哺乳類全般に共通する「輸送反応」を思い出して、赤ちゃんにもぜひ協力してもらいましょう!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎