記事サムネイル画像

もうすぐ節分。赤ちゃんに気を付けることはある?

赤ちゃんと初めての節分を迎えるときに注意することをお伝えします。まずは節分の豆は赤ちゃんに与えないようにしましょう。また、恵方巻きも喉に詰まらせる危険があるので、そのままあげるのはやめましょう。豆はやわらかく煮るか細かく砕くこと、海苔も小さくちぎるといいでしょう。

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。2月3日は節分ですね。子どもにとって楽しい年中行事のひとつですね。わが家も毎年、子どもたちが順番に鬼になり、庭で豆まきをしています。

 

赤ちゃんも一緒にしたい節分ですが、節分の食べ物で赤ちゃんが気を付けることはあるでしょうか?今日は、節分をテーマにお話しますね。

 

節分ってどんな行事?

節分は、季節の変わり目のこと。立春、立夏、立秋、立冬という言葉を聞いたことありますよね。春夏秋冬すべて節分だそうです。

 

その中でも春は1年の始まりで大切だと考えられて、立春の前日の2月3日が有名になったようです。 「これから始まる新しい1年に災いがないよう」という願いが込められています。 節分といえば豆まきですね。「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまいて邪気を払います。豆まきのあとは自分の数え年の豆を食べて健康を願います。

 

節分の食べ物といえば?

節分ならではの食べ物で、赤ちゃんが気を付けることはあるでしょうか?

 

豆まきで使う豆は、赤ちゃんにとっては硬いです。噛み砕けずに、のどに詰まってしまう恐れがあります。赤ちゃんに食べさせるときは、そのまま食べさせず、細かく砕きましょう。豆まき用の大豆をあえて食べさせることはしません。

 

ふだん、離乳食に使う大豆を煮物にして食べてもいいですね。 また、室内で豆まきをする場合、床に落ちた豆を赤ちゃんが食べてしまうこともあります。私の保育所では、小さいビニール袋に10粒程度いれて、作った数を数えて豆まきをします。

 

恵方巻

赤ちゃんにとって海苔は、飲み込みにくく、のどに貼りつくので危険なことがあります。大人と同じ恵方巻は避けた方が安心です。 赤ちゃんに恵方巻を食べさせるときにはどうすればいいか3つのポイントをお伝えします。

  

・1歳以降。よくカミカミできるようになってから 

・海苔を細かくちぎってご飯に貼り付ける  

・海苔を青のりに変えると更に安心!

 

大人にとっても楽しい行事の節分。今年は赤ちゃんも一緒に楽しんでくださいね!

 


保育士で家庭的保育所経営。一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表。関東と関西中心に、離乳食インストラクター養成講座やママ向けに離乳食講義・料理教室を開催中。「かおりの“和の離乳食レシピ”blog」では1500以上の離乳食レシピを掲載中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      節分の豆は袋入りのものを買ってばら撒いてます!掃除も楽だし、子供の誤飲もないし安心です

  • 季節のイベントに関する記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    イベントの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →