記事サムネイル画像

おむつ替えを嫌がる赤ちゃん!どうすればスムーズに替えられる?

この記事では、保育士の中田馨さんがおむつ替えをスムーズにする方法ついてお話します。赤ちゃんがハイハイができるようになると、おむつ替えの途中にくるりとひっくり返って逃げてしまうこんなときには2つの対処法があります。1つ目はとにかく話しかけること、2つ目はおむつ替えのときだけの好きなおもちゃを与えることです。

笑顔の赤ちゃん

 

こんにちは、保育士の中田馨です。赤ちゃんがハイハイができるようになると、どんどん自分で動けるようになってきます。おむつ替えの途中にくるりとひっくり返って逃げてしまう、なんてことで困っているママも多いのではないでしょうか?

 

何度連れ戻しても上手にくるっとひっくり返る赤ちゃんのおむつを替えるのは一苦労です。「5秒待ってくれたらおむつを履かせることができるのに!」と思っちゃいますよね。そんなおむつ替えがスムーズにいかないとき。赤ちゃんにどうアプローチすればいいのでしょうか?

 

おむつ替えをスムーズにする2つのアプローチ法

私が保育所や自分の子どもの育児でよく使っている方法を2つ紹介します。

 

とにかく話しかける

赤ちゃんの目を見ながらとにかく話しかけます。それも大げさに! 私はよく手を使わず目と口をきゅっと閉じてパッと開いて「いないいないばあ」をして赤ちゃんを笑わせます。また、普段とは違う低い声や高い声を出してみたりもします。

 

そのときだけの特別なもの(好きなもの)を与える

赤ちゃんが好きなおもちゃや、そのときだけ触れるものを与えて、落ち着いてもらうのも一つの方法です。おむつ替えのときだけのスペシャルなものを用意してあげましょう。 

 

どちらの方法にも共通しているのが、赤ちゃんの意識を「寝返りではなく別のものに向ける」ということです。

 

テープ式とパンツ式どちらがいい?

「くるっとひっくり返る時はテープ式のおむつよりパンツ式の方がいいのでしょうか?」という質問を受けることがあります。赤ちゃんの意識を別に向けることができるのなら、どちらでもママの使いやすいほうにすればいいと思いますよ。

 

これっていつまで続く?

おむつ替えのときにごろっとひっくり返るのはいつまで続くのでしょうか? その子によって期間は違いますが、1歳近くになるとじっと待ってくれる子が増えてきます。赤ちゃんがくるっとひっくり返るのが先か、ママがおむつ替えを完了するのが先かという、競争のようなおむつ替えの時間ですね。

 

あまりにうまくいかずイライラしてしまうときもあると思いますが、ママがイライラすると赤ちゃんに伝わり余計にうまく替えられない場合もあります。赤ちゃんは寝返りが楽しくてしているだけですので、「寝返りではなく別のものに興味を引きつける」ことができるといいですね!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • コメントがありません

  • おむつ替えに関する記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎