記事サムネイル画像

悪意のある人に自宅がバレたら…SNSに子どもの写真を載せる危険と対策

この記事では、SNSに子どもの写真を載せるリスクについて伝えています。一度公開した写真は保存や複製が可能なため、悪質なサイトに掲載される、犯罪のきっかけになるなどの可能性も。わが子を守るためにも細心の注意を払って利用したいですね。

 

インスタグラムやフェイスブックといったSNSが人気の昨今。家族や友人に子どもの成長を報告したり、アルバム代わりとして気軽に子どもの写真を載せているパパやママは多いのではないでしょうか。だけどSNSには危険も。SNSに子どもの写真を載せるリスクや注意点についてまとめました。

 

写真を悪用される恐れがある

かわいい子どもの写真をたくさんの人に見てほしい、というのは親心ですよね。だけど、SNSに投稿するということは全世界に発信しているのと同じこと。一度公開した写真は保存や複製が可能なので、悪意のある人によって悪質なサイトに掲載される、連れ去りなど犯罪のきっかけになる、などの可能性もあります。

子どもの顔にスタンプやモザイクをかけて隠している場合も多いですが、だからといって安心はできません。画像の加工ソフトを使い、モザイクなしの状態に編集できてしまう場合もあります。

 

写真から自宅が特定されてしまうことも

また、インターネットの怖いところは、たとえ匿名で投稿していても、個人情報が特定されてしまう恐れがあること。スマホで撮影した写真にGPS情報が含まれ、見ず知らずの人でも撮影した場所や日時を特定できる場合もあります。なにげなく投稿した子どもの写真から、自宅や幼稚園などを知られてしまう可能性もゼロではないのです。

SNSによっては写真の位置情報を自動削除してくれますが、それでも心配だという人は、位置情報がつかないようにスマホの設定を変更するといいかもしれません。

 

風景の写り込みにも注意して

写真の風景からも自宅がわかってしまうことがあります。自宅のまわりはもちろん、最寄りの駅、よく利用する公園やスーパー、車のナンバーなどから少なからず個人情報を特定することも可能です。

 

もしも悪意を持った人に子どもの顔だけではなく、自宅まで知られてしまったら……と思うと怖いですよね。いつでもどこでも気軽に投稿できるのがSNSの楽しさではありますが、投稿する写真には慎重になりたいですね。

 


インターネットは誰が見ているかわからないもの。SNSに写真を投稿するということは、悪用されるリスクがあるということも覚えておきたいところ。わが子を守るためにも細心の注意を払って利用したいですね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター妹尾香雪

    女性誌・書籍・WEBなどで、女性のライフスタイルについて執筆。プライベートでは一児の母として子育ての真っ只中。ワーキングマザーとして自身の育児体験に基づいた記事を提供している。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →