記事サムネイル画像

赤ちゃんが転落!受診はしたけれど心配…ママの不安に助産師が回答!

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、ベッドから転落してしまった赤ちゃんの様子が不安なママからのご相談です。

ベッドからの転落のイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、ベッドから転落してしまった赤ちゃんの様子が不安なママからのご相談です。

 

Q. ベッドから転落。いつもより笑顔や元気がないように思います

今朝、高さ50cmくらいのベッドから生後10カ月の赤ちゃんが落ちてしまいました。

大泣きしていたので、すぐに抱き上げだっこをしたらすぐに泣きやみ、育児用ミルクも離乳食もいつも通りにできています。そして、今までなかった、目の上の腫れてきていました。

 

朝イチで病院へ行きましたが、落下よりもウイルスが原因かもしれないと言われ、薬を処方してもらいました。食欲もあり、おもちゃでも遊びますが、なんとなくいつもより笑顔や元気がないように思います。嘔吐や目の焦点が合わない等の症状はないのですがやはり不安です。もう一度病院へ行って見てもらったほうがよいのでしょうか?

 

高塚あきこ助産師からの回答

いつもより元気がないということですが、小児科でウイルスかもしれないと言われたのですね。もしかすると、今の症状は、そのウイルスの影響なのかもしれません。ウイルス感染によって、一時的に体調が優れないことも考えられます。確かに転落によるものかどうかの判別はつきにくいかと思いますが、お話を伺う限りでは、今のところ緊急性はないように思いますよ。

 

ですが、脳の外傷による症状は、2〜3日は気をつけてみていく必要があります。
お風呂や離乳食、睡眠などの日常生活はいつもと同じで構いませんが、意識がおかしい、目が合わない、頻回に吐くなどの症状があれば、夜間でも受診を検討なさってくださいね。また、明日になっても、やはりいつもと違うご様子があり、ご不安な場合には、再度小児科でご相談いただいてもいいかと思いますよ。


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください

 

転落・転倒事故の多い場所

・ベビーベッド
柵は必ず上げておきましょう。また、つかまり立ちができるようになると赤ちゃんが柵から乗り出す危険性があります。この頃になったら布団に切り替えるようにしましょう。

 

・階段
ハイハイを始めると階段を上って行こうとしますので、入口に柵をつけて入れないようにしましょう。

 

・ベランダ
ベランダの柵のすき間が広いと、赤ちゃんが転落したり頭がはさまったりします。ネットを張るなど危なくない工夫をしてください。また、ベランダに物が置いてあるとそれを踏み台にして乗り越えてしまうこともあります。

 

・玄関
段差のある玄関や縁側も危険な場所です。玄関や縁側に通じる扉はきちんと閉めておきましょう。

 

・お風呂場
お風呂場には危険がいっぱいです。浴槽に転落した場合、ほんの少しの水でもおぼれてしまったりやけどをおったりする危険性もあります。お風呂場の扉が簡単に開かないような工夫も必要です。


※参考:基礎知識(ベビー)「転落・転倒事故の多い場所」【監修者:小児科医 三石千左子先生 葛飾赤十字産院院長】

ベビーカレンダーは、妊娠や育児のお悩みを抱えたママさんの強い味方でありたいと思っています。自分だけではどうしても解決できなかったとき、不安で仕方がないときは本物の助産師や管理栄養士がリアルタイムでお悩みや質問にお答えする『助産師に相談』『管理栄養士に相談』の掲示板をぜひご活用ください!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →