記事サムネイル画像

「産み分けなんて、ぜいたくだ」と言われたけれど… 医師の指導のもと産み分け法を実践した結果!?

「子どもを授かることだけでも喜ばしいことなのに、性別に希望を言うなんて……」。性別の希望を出すことがなんとなくタブーであるという意識があるものの、心のどこかで希望の性別の赤ちゃんを授かりたいと思っていました。女の子を授かりたい私が、病院で受けた産み分け法の体験談をご紹介したいと思います。

子どもは2人まで! だから女の子が欲しい

私たち夫婦の中では、子どもの数は2人までだよねという話が出ていました。当時、わが家にはすでに男の子が1人いたため、次の妊娠・出産が最後になります。もしも、次に妊娠・出産をする機会があるならば、「どうしても女の子が欲しい!!」と思うように。

 

私の中では、男の子と女の子、どちらの性別の子どもも育ててみたいという気持ちが日に日に強くなり、女の子を授かるためにできる限りのことにチャレンジしてみようと考えるようになりました。

 

病院での産み分けで可能性アップのはずが

女の子が欲しいという思いが強くなった私が真っ先に考えたのは、産み分け法の挑戦です。インターネットや本などでも産み分け法を見つけることができましたが、少しでも可能性を上げるには、産婦人科を受診し医師の指導を受けること、これに尽きると思いました。

 

ただ、産み分け自体に否定的な意見も多く、「ぜいたくだ」と両親や親しい友人に言われたこともあります。また、いくつかの病院を回り相談をしましたが、「産み分けなんかやらなくてもよい」とバッサリ言う医師もいました。

 

病院での指導内容やスケジュール

幸い、産み分けを快くOKしてくれた医師に出会うことができ、指導をスタートすることに。当時の私は30歳、生理サイクルも安定し、排卵日も予測しやすい状況でした。女の子の産み分けは、排卵日の2日前を超音波検査で見極め、その日のみに夫婦生活をおこないますが、その際には腟内を酸性に保つことが重要で、当日に病院を受診できれば腟内洗浄の処置を受けます。

 

受診できないときには、腟内洗浄と同様の効果が得られる「ピンクゼリー」を使用し、夫婦生活をおこなったことも。「ピンクゼリー」はSS研究会の物が正規品で、5回分が10,000円ほどで購入できるので、自分で用意しました。これを毎月繰り返し、あとは妊娠することを願うのみです。

 

 

産み分けから不妊治療へ

女の子の産み分けにチャレンジして半年を過ぎたころ、医師からこんな言葉を告げられました。

 

「女の子の産み分けは妊娠しにくくなるのは事実。しかし、ここまで排卵に合わせて夫婦生活をしていても妊娠が成立しないのは、妊娠しにくい別の原因があるのかもしれない」。この言葉がきっかけで夫と話し合い、産み分けから不妊治療へシフトしていくことになりました。

 

 

わが家の場合、産み分けを通り越して不妊治療を受ける別の結果となりました。しかし、産み分けをしたことが決して無駄であったと感じたこともありませんし、むしろやらなければ後悔していた私がいたでしょう。産み分けに対するさまざまな意見はありましたが、夫婦の思いを優先させることができてよかったと思います。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 


著者:石井 みなみ

4歳と0歳の母。過去には医療事務として勤務経験あり。自身の妊娠・出産・子育ての体験をもとに執筆している。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      贅沢なんてことないですよ 自分の心に素直になりましょうね

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎