記事サムネイル画像

パパにも教えてあげて! 赤ちゃんはいつからはちみつを食べられる?

離乳食を始めるときに、「赤ちゃんにはちみつは食べさせてはいけない」と、本で見たり聞いたりしたことあるママさんもいらっしゃると思います。甘い食材の中でも、体によさそうなイメージのはちみつ。どうして赤ちゃんに食べさせてはいけないのでしょうか?

はちみつ

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田 馨です。離乳食を始めるときに、「赤ちゃんにはちみつを食べさせてはいけない」と、本で見たり聞いたりしたことのあるママさんもいらっしゃると思います。また、甘い食材の中でも、体によさそうなイメージのはちみつ。どうして赤ちゃんに食べさせてはいけないのでしょうか?

 

赤ちゃんに食べさせてはいけないのはどうして?

はちみつには、ボツリヌス菌が含まれている可能性があるからです。では、ボツリヌス菌とはいったいどんな菌なのでしょうか? ボツリヌス菌とは、土壌や海、湖、川などの泥砂中にある嫌気性の細菌で、ボツリヌス食中毒や乳児ボツリヌス症を発症する可能性があります。ボツリヌス食中毒は、適切な治療を受けないと死亡率が30%以上といわれている恐ろしい食中毒だそうです。

 

はちみつは加熱したら大丈夫なの?

では、はちみつを加熱すれば大丈夫なのでしょうか? ボツリヌス菌は、120℃で4分間、または100℃で6時間以上加熱しないと完全に死滅しないといいます。これは、家庭ではなかなか難しいですよね。加熱したはちみつも与えないと考えたほうがいいでしょう。

 

赤ちゃんにはちみつを使うならいつから?

一般的には、はちみつは1歳を過ぎてからといわれています。心配なら無理に食べさせなくてもOKです。離乳食のお約束でもありますが、初めて食べるときはほんの少しの量から始めてくださいね。

 

はちみつを使うときの注意点

1歳を過ぎたからと言って、はちみつを大量に食べることはおすすめできません。はちみつはやっぱり甘いですからね。ほんのり風味づけ程度の使用を心がけてください。

 

ちなみに「メープルシロップは大丈夫?」と聞かれることもあります。 はちみつと色がよく似ていますが、メープルシロップはサトウカエデの樹液を煮つめたものなので、はちみつとは別物です。与える場合は離乳食後期以降、ごくたまに少量だけを心がけてください。

 

離乳食期の赤ちゃんは、まだまだ内臓が未熟。はちみつなどの甘い調味料は1歳以降も風味程度に使うように心がけてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    31 クリップ
    • 通報
      はちみつは要注意!!!!赤ちゃんがきたら家にも置かないようにしようと思ってます。

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →