お風呂
沐浴を卒業して、赤ちゃんはいよいよ本格的なお風呂デビュー! 沐浴の仕方は、母親学級などで丁寧に教えてもらったけれども、普通にお風呂ってどうすれば良いの? と戸惑うママも多いのではないでしょうか。一カ月検診で「大人の湯船に一緒に入れていいですよ」と言われ、どうしていいのか分からないママのため、大人と一緒に入るために必要な準備や手順、お風呂から上がった後のことなど、気をつけなければいけないポイントなどを全てご紹介します!
お風呂の最新ニュース一覧
60件中 51 - 60件
-
2017/06/26 21:000歳代の赤ちゃんは、シャワーを浴びさせるのもひと苦労ですよね。室内で汗をたくさんかいたとき、わが家では1日1回のお風呂のほかにシャワーを浴びさせました。その際に気になったのが、シャワーの水圧が強いこと...この記事を読む
-
2017/05/14 12:00赤ちゃんの沐浴やお風呂は慣れるまでが大変。個人的に沐浴槽は必要なかったかな?と実感していて、洗面台で入れたほうが断然楽でした。一緒にお風呂に入るようになってからはバスチェアがあるととても便利で赤ちゃん...この記事を読む
-
2017/02/20 08:00以前働いていた接骨院で、妊娠しやすくするためにはまずは体づくりから!と学びました。実際に赤ちゃんができてから始めると遅いと聞き、妊娠予定の2年前ほどから体を温めること、食生活の見直しでホルモンを安定さ...この記事を読む
-
2017/02/19 20:00小さめで生まれた赤ちゃんも5,000gを超えてきたあたりで、沐浴の際に体を支えている私の腕が痛くなり、お風呂デビューすることにしました。しっかり抱えることで大きなお風呂に入ることができました。こんなに...この記事を読む
-
2017/02/06 13:00いざ自宅で沐浴をしてみるとギャン泣きの娘。対処法として思い出したのは助産師さんが「おなかに乗せて」といっていたガーゼのことでした。次の日からは、たった一枚のガーゼでうまくいったのです。難しいときはでき...この記事を読む
-
2017/01/21 19:00私はかなりの乾燥肌なので、手足にクリームを一度塗ったぐらいでは効き目がなく、何度も塗り直す必要がありました。お風呂上がりにアプリコットカーネルオイル(杏仁オイル)を使うようになってからは、皮膚が乾燥す...この記事を読む
-
2016/12/02 22:00温泉の割引クーポンをもらったことがきっかけで、平日の夕方に家族で温泉へ行ってきました。行ってみると温泉は貸切状態。人が少ないことで、人目を気にすることなく悠々と過ごすことができ、温泉に入ったあとは、ご...この記事を読む
-
2016/10/25 18:00赤ちゃんの肌は大人と比べて薄くとてもデリケートです。正しくケアをしないとカサカサに乾燥してしまいます。冬は特に乾燥しやすく、乾燥による肌荒れが起きやすくなってしまいます。赤ちゃんのすべすべお肌を守るた...この記事を読む
-
2016/08/16 12:00この夏、赤ちゃんにおすすめの「昼シャワー習慣」を紹介します。昼シャワーは、あせもやおむつかぶれの原因となる汗や汚れを落とし、ママにとっても気分転換になります。赤ちゃんが泣きやまない、なんだかイライラす...この記事を読む
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
暮らしに関するキーワード
暮らしの人気記事ランキング
編集部おすすめ