感染症
感染症とは、細菌やウイルスなどが体内に侵入し、増殖することで発症する病気の総称です。ここでは、妊娠期から産褥期、子どもによく見られる感染症の基礎知識、先輩ママの体験談、予防法や対処法に関する記事をまとめています。
感染症の最新ニュース一覧
124件中 91 - 100件
-
2018/10/12 17:30この記事では、任意接種の「ロタウイルスワクチン」に関するママの体験談を紹介しています。実際にお子さんがロタウイルスにかかり、予防接種を受けていてよかった……と、心底思ったそうです。この記事を読む
-
2018/09/16 23:00この記事では、お子さんの左膝の皮膚にポツリとできた水ぶくれに関するママの体験談を紹介しています。皮膚科を受診すると、ウイルス感染による「水イボ」だとわかったそうです。この記事を読む
-
2018/08/26 10:00この記事では、生後5カ月の娘さんが風邪をひき、夜に「ヒューヒュー」という呼吸音と「ケンケン」というオットセイの鳴き声のような咳をしていたときの体験談を紹介しています。思いもよらぬ病気だったそうです。この記事を読む
-
2018/08/03 18:00この記事では、助産師のREIKOさんが、子どもが夏にかかることが多い「手足口病」について解説しています。手足口病は、コクサッキーウイルスやエンテロウイルスなどのウイルスが原因の急性ウイルス感染症です。この記事を読む
-
2018/06/07 18:00ママさんが突発性発疹にかかった娘さんの体験談を紹介してくれました。その日は日曜日だったため、休日急患医療センターへ向かったそう。診察の結果、現時点では突発性発疹かどうか判断できないとのことで解熱剤で様...この記事を読む
-
2018/05/19 09:00プールに入る時期などに気になる「水いぼ」。この記事では、1歳半の娘さんの水いぼに関する体験談をママさんが紹介してくれました。皮膚科で治療をしたときは麻酔をしているにもかかわらず大騒ぎ。毎日紫色の薬を塗...この記事を読む
-
2018/05/18 22:00水ぼうそうの体験談を紹介しています。ある日、次女のおなかに水ぶくれのようなものを発見し、小児科を受診すると「水ぼうそう」と診断されたママさん。症状は軽く、微熱程度で元気に過ごしていましたが、感染力が強...この記事を読む
-
2018/05/01 19:00ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、つらい産後の「産褥熱」で入院することになり、不安に駆られているママさんからの相談...この記事を読む
-
2018/03/18 12:00こんにちは!助産師のREIKOです。3月15日、厚生労働省は、HTLV-1(ヒトT細胞白血球ウイルス1型)の認知拡大と理解促進を目的に、TVアニメ「はたらく細胞」とコラボレーションをおこない、啓発活動...この記事を読む
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
医療に関するキーワード
- 中カテゴリ:
- 体験談
- 出産
- 妊娠
- 病気・ケガ
- 病院
- 産後
- 陣痛
- 相談
- 助産師REIKO
- 新生児
- 助産師に相談
- 感染症
- 妊活
- 帝王切開
- 妊婦健診(妊婦健康診査)
- 新型コロナウイルス
- 不妊治療
- 先天異常
- 破水
- 会陰切開
- 生理
- 生理痛
- 生理不順
- 切迫早産
- 予防接種
- 陣痛促進剤
- 体温・平熱
- 子宮内膜症
- 乳幼児健康診査(乳幼児健診)
- Q&A
- 逆子
- 口唇口蓋裂
- アレルギー
- おしるし
- 免疫
- 産後うつ
- 超音波検査
- うんち
- 先天性疾患
- 切迫流産
- 無痛分娩・和痛分娩
- 胃腸炎
- 乳腺炎
- アトピー性皮膚炎
- 下痢
- ピル(経口避妊薬)
- 湿疹
- 鼻づまり
- インフルエンザ
- 吸引分娩
- 高齢出産
- 妊娠高血圧症候群
- 基礎体温
- 便秘
- 熱中症
- 子宮筋腫
- マタニティブルーズ
- 羊水
- 手足口病
- 子宮頸がん
- あせも
- 新型出生前診断
- 乳がん
- 生理周期
- おしっこ
- ロタウイルス
- シャフリングベビー
- ノロウイルス
- 熱性けいれん
- 過剰歯
- 発達障害
- シロッカー手術
- 血液型
- 突発性難聴
- ぎっくり腰
- 妊娠糖尿病
- 中絶手術
- 花粉症
- RSウイルス
医療の人気記事ランキング
編集部おすすめ