助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1197/4443
並び替え

まもなく生後4ヶ月を迎える女の子です。完母で育てています。基本的に起きているときはぐずります。オムツかえてもぐずるので、お腹空いているのかと思い授乳します。授乳間隔は3時間程です。3〜5分程ずつのんで自分から離れていくのですが、少し短いし泣くので再度飲ませるがすぐ離します。なのでげっぷ出して終わりにします。その後、1時間後とかにゲボっと吐くことが度々です。これは何なのでしょうか。ちなみに、その後機嫌が良くなることが多いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    れあさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの吐き戻しが気になるのですね。 乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、泣いたりするだけでもすぐに空気を飲んでしまうので、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。また、体勢を変えるだけで、胃の中の空気が動き、ゲップとともに吐き戻すこともあります。吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、授乳から時間が経ってから吐いたり、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:06

    ID: 455226

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。授乳間隔を勝手に3時間と決めてあげてしまっているので飲みすぎなのかと心配だったのですが、このやり方で良いということでしょうか。

    れあ 2019/12/27 11:17

    ID: 455343

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    れあさん、お返事ありがとうございます。 4ヶ月のお子さんですと、満腹中枢が発達している頃ですので、授乳はお子さんが欲しがるタイミングで構いませんよ。成長とともに次第に間隔が空いてくるかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 11:25

    ID: 455347

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。もう少し様子見ながら見守っていきたいと思います。 また、吐き戻しとは違うのですが、哺乳瓶でミルクを飲ませたいのですがどうすればよいでしょうか。ここ3日間、1日1回哺乳瓶で白湯やミルクを飲ませてみてるのですが、泣いて嫌がります…

    れあ 2019/12/27 14:53

    ID: 455420

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    れあさん、お返事ありがとうございます。 おっぱいに慣れているお子さんですと、なかなか嫌がって飲まないことがあるかもしれませんね。お子さんが寝ている時や寝ぼけている時に授乳なさったり、根気強く練習なさると飲めるようになる場合が多いですよ。おっぱいを飲ませる前に、哺乳瓶の練習をなさっても良いかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 16:45

    ID: 455464

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 68022

クリスタル 2019/12/26 17:38

こんにちは。
1才0ヶ月の息子ですが、そろそろ哺乳瓶を卒業させようと思っています。離乳食後はお茶か白湯を、お風呂上がりにフォローアップミルクを与えています。お風呂上がりのミルクは哺乳瓶じゃないと飲まないので今は哺乳瓶で与えていますが、どのようにしたらマグで飲むようになるんでしょうか?コップ飲みはまだできないので、ストローマグで飲めるようになるといいのですが。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    クリスタルさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 哺乳瓶をやめていきたいのですね。 お風呂上がりにフォローアップミルクを飲ませているのですね。ミルクは哺乳瓶で飲むということが習慣化されている場合がありますので、なかなかマグで飲んでくれないお子さんもいらっしゃるかと思います。また、ストローマグですと、なかなか清潔を保つのが難しいので、ミルクをストローマグで飲ませてしまいますと、ストロー内に残ったタンパク質などに細菌が繁殖しやすいことがあります。ですので、もし、マグでなかなか飲んでくれないようであれば、思い切って、コップ飲みを徐々に練習なさるといいかもしれません。最初からコップで飲むのは、角度や量の調節が難しいこともありますので、おちょこのような小さく口の広いものにほんの少量のお水などを入れていただき、どのようにすれば上手にお口に入るのか、お子さんご自身が遊びの一つとして、練習していかれるといいかもしれませんね。また、慣れてきても、コップにはごく少量の水分を入れていただいて、お口に入るの角度や手の使い方などを少しずつ習得なさるといいかと思います。焦る必要はありませんので、お子さんのペースに合わせて、最初は遊びの一つとしてなさるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:06

    ID: 455225

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 液体のものはスプーンでうまく飲めているので、次はおちょこなどに変更していこうと思います。すぐにコップへは移行できないので、哺乳瓶も使いつつ、コップ飲みの練習もさせていこうと思います。

    クリスタル 2019/12/27 12:33

    ID: 455367

    いいね!
    1
    違反報告
2 2

ID: 68020

ゆきんこ 2019/12/26 17:32

もうすぐ3カ月になる息子がいます。

生まれから今まで乳児湿疹もほとんどなく、
ツルツルの綺麗な肌だったのですが、
今日の朝突然赤いプツプツした点が
少しだけ顔に浮かび上がってました。
(触り心地はツルツルです)

一日様子を見ましたが普段と変わりなく、
点が増えることもありません。

乳児相談センターみたいなんに電話したら、
乳児湿疹の可能性が高いので、
酷くなるようなら小児科に行ってくださいと
言われました。

乳児湿疹でしょうか?
乳児湿疹なら、どうして対応してあげたら
なるべく酷くならないでしょうか?

ご意見お願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきんこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお顔に湿疹ができたのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 乳児湿疹かどうかは、明言できませんが、人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。乾燥する時期ですので、なおさらかと思います。 乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ですので、全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。清潔にしていただくことと、十分な保湿をしていただいても、なかなか良くならない場合や酷くなってくる場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、小児科か皮膚科でご相談いただくと安心かと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:06

    ID: 455224

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 清潔と保湿を心がけて様子をみます!

    ゆきんこ 2019/12/27 09:50

    ID: 455315

    いいね!
    1
    違反報告

6カ月半の子供がおり、少しの間なら不安定ながら一人でお座りできるようになりました。
ただ、その時の脚の向きが気になっています。
普通は両膝が外側を向き、ガニ股のような形になるかと思います。
うちの子は、左脚はガニ股の形になりますが、右脚はいつも真っ直ぐで、膝も爪先も上を向く形です。
6カ月検診も終わり、関節について何も指摘されたことはありませんが、脱臼だとか何か異常がある可能性はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あかりさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお座りの仕方が気になるのですね。 お子さんが1つの動作を習得なさる過程には、様々な細かい動きや身体の筋力が必要となります。ですので、始めから定型的な動作ができないことも多く、様々な動きや特徴的な動作を繰り返しながら、1つの大きな動作を完成させていくことも多いです。けんしんとうで、特に異常を指摘されていなければ、あまりご心配ないように思いますので、お子さんなりの発達を見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:05

    ID: 455223

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ9ヶ月になるのですが、
お風呂デビューは4ヶ月の時でした。
しかし実は、お風呂の浴槽に浸かって入ったのは最初の頃指折り数える程度のみで、現在も湯船には浸かっていません。
その頃アトピタ入浴剤を使っていたのですが、肌荒れを防ぐ効能があるにも関わらず、湿疹が広がってしまい数々の病院巡り、スキンケア探しなどに奮闘しておりました。
現在は、保湿に充分な時間を注ぎ、高いですがいいスキンケアに巡り合えたおかげでキレイな肌を保つことができているのですが、またお風呂に入れて湿疹が出来てしまったら怖いという思いでいます。
ですが、もうシャワーだけだと体が温まらないのではないかと心配です。
(バスルームは暖房をつけ、あたたかくはしています。)
実は、一緒にお風呂に入るよりもシャワーで済ませる方が保湿にたっぷり時間をかけてあげられるので、できればこの習慣を続けていきたいのですが、シャワーのみは良くないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの入浴についてのご相談ですね。 お子さんの場合には、あまり長くは入浴する必要はないと言われています。長くても5〜10分程度でいいと言われていますよ。確かに寒い季節になっていますので、湯冷めなどが気になる季節ではありますが、お子さんが暖かくできる状況であれば、必ずしも浴槽に浸からなくてもいいですよ。ママさんが今やってくださっている方法でも、特に問題ないかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:05

    ID: 455222

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございました。

    うさこ 2019/12/27 08:35

    ID: 455295

    いいね!
    1
    違反報告

9ヶ月の娘がいます。

授乳中に乳首を噛んでしまい、血が出てしまいました。
今は血も止まっているのですが、授乳はやめたほうがいいのでしょうか??

娘は母乳しか飲みません。
ミルクを嫌がるというより、哺乳瓶を嫌がる感じです。
なので授乳はしなくてはいけない状況です。

これからも授乳を続けていきたいのですが、傷が治るまで授乳はしてはいけないのですか??
教えて頂きたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    おちゅママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 乳首にお傷ができてしまったのですね。 乳頭にお傷があり、お辛い状況ですね。出血はなさっていらっしゃらないようですし、ママさんがお辛くなければ、授乳なさっていただいても構いませんよ。いつもいつも同じ抱き方で授乳されていますと、お子さんのお口の当たるところがいつも同じところになり、負担がかかりやすくなります。授乳ごとに様々な抱き方で授乳していただくといいかもしれませんね。また、例えば、横抱きでお痛みがあるのであれば、お傷が少し治るまでの間は他の抱き方で授乳していただいてもいいかと思いますよ。また、もし、どの抱き方でも痛みがあるようでしたら、しばらくは搾乳なさっていただき、寝ている時や寝ぼけている時などに哺乳瓶で授乳してみたり、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。色々な方法がありますので、おっぱいのお傷が良くなるまで、直接授乳以外の方法をお試しいただいてもいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:04

    ID: 455221

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事有難うございます。 傷は膿などは出てないのですが、吸わせていいのか少し不安でした。 授乳のやり方も色々試してみたいと思います。

    おちゅママ 2019/12/27 12:04

    ID: 455360

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月の赤ちゃんなんですが
ずっと指しゃぶりしています。
寝ていても指を探してしゃぶり
起きている時もしゃぶってます。
授乳してすぐもしゃぶってます。
着替えや手を拭く時に口から外すと
不機嫌な時は泣いて怒ります。
こんなに指しゃぶりってするのか
不安です( ω-、)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    バタ子さんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが指しゃぶりをなさっているのですね。 おしゃぶりをするという行為は、お子さんの口元に刺激を与え、吸うという行為を通してリラックスを促すホルモンを分泌させると言われています。特に指しゃぶりは、生後2〜3月ごろから多く見られるようになると言われていますが、お子さんが自分という存在を認識する、とても重要な発達段階と言われています。また、もう少し月齢が進むと、周りのものを何でも口に入れるようになりますが、ものを運んだり、口の中に入れるという行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。指しゃぶりをするのは、1歳児までが大体の目安で、それ以降も続けていると習慣化してしまうと指摘されています。ハイハイをするようになると、赤ちゃんはより自発的にさまざまな情報や言語を集め始めるため、指しゃぶりをしなくなるお子さんも増えてきますよ。ですので、指しゃぶりをやめさせる時期としては、ハイハイを始める頃にされると、スムーズにいくのではないかと思います。今はまだ、お子さんの重要な発達段階として、温かく見守っていただければと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:04

    ID: 455220

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご意見ありがとうございます! 今は見守って行こうと思います!

    バタ子さん 2019/12/27 07:10

    ID: 455239

    いいね!
    1
    違反報告

11ヶ月です。
三回食も進んできています。が
食後、寝る前、夜中にミルクを欲しがります。
私が風邪をひいて10ヶ月のときに、おっぱいを離す事に
なってミルクに移行したばかりなので
まだ、欲しがるのも仕方がないのかな?と思っているのですが
もぉすぐ、1歳になるし
離乳食も進んできているので
やめるのは、、いつなんだろう??って悩んでいます。
フォローアップミルクか、ミルクに
1歳になったら切り替えてもいいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    パンダさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳についてのご相談ですね。 おっしゃるように、1歳を過ぎる頃になると、次第にミルクからの栄養は必要としなくなるお子さんも増えてきます。ですので、授乳は、お子さんとのスキンシップの意味合いが強くなるかと思います。お子さんがミルクを欲しがるのであれば、すぐに止める必要はありませんが、離乳食が進んでいるのであれば、フォローアップミルクでもいいかもしれませんね。フォローアップミルクは、新生児から飲んでいらっしゃるミルクとは違い、足りない栄養の補助になります。ある程度、離乳食からも栄養が取れている状態で、離乳食だけでは不足しがちな鉄分やカルシウム、ミネラルなどを重点的に補助することが目的となっています。ですので、上手にフォローアップミルクも取り入れながら、バランスよく栄養が摂取できるといいですね。ミルクは、お子さんの成長とともに、自然にお子さんが必要としなくなる場合も多いですので、お子さんのペースで離れるまで待っていただいてもいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:04

    ID: 455219

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね。 自然と離れるまで ミルクを飲ませてみます。 ありがとうございました。

    パンダ 2019/12/28 22:12

    ID: 455801

    いいね!
    1
    違反報告

今月末で4ヶ月になる男の子の母です。
息子はあまり夜泣きもせず、夜は10時頃に寝て、4時前後に授乳をし、7時頃に起きます。パパと上の子2人を見送った後にミルクを飲ませてその後12時近くまで寝ています。
授乳をしたらまたすぐ寝て2時頃に起き、少し遊んでまた寝て5時頃にミルクを飲んでまた寝て、8時頃にお風呂に入れて9時頃ミルクの飲ませ10時頃に寝る。
と、いうほぼ寝てばかりいます。
少しずつ日中起きてる時間が長くなるのかと思いきや、まだ新生児の頃みたいに寝てばかりいるので大丈夫なのかと心配しています。
あまり寝すぎなのも良くないのでしょうか?でも、眠いとグズってしまうので…。
このままのスタイルでも大丈夫でしょうか?無理にでも日中起こした方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みーさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの睡眠時間についてのご相談ですね。 お子さんの睡眠時間には、かなりの個人差があります。1日に必要とされる睡眠時間は、8〜20時間とかなりばらつきがあります。ですので、よく寝るお子さんですと、少し月齢が進んできても、たくさん寝ることを必要とするお子さんもいらっしゃいますよ。特に問題はないですので、お子さんの欲求に合わせていただいて構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:03

    ID: 455218

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 68012

七香 2019/12/26 16:09

9ヶ月になったばかりの男の子を育てている新米ママです。
ほぼ母乳で育てていて、今は2回食です。

2週間くらい子供と一緒に風邪を引いていましたが、なんとか回復してきました。
それで気になったことがあります…。
私自身は母乳に影響するため、出来るだけ薬を飲みたくありませんでした。
しかし、いよいよ悪化してしまったので、病院で授乳中でも飲める漢方薬の風邪薬を処方して貰いました。
その薬を飲み始めた翌日辺りから、子供の便の色が深緑色っぽくなった気がします…。
離乳食も食べているし子供自身も風邪薬を飲んでるので、今日までそれほど気にしていませんでした。
ただ、今日になって排便の回数がいつもよりも多いんです。
下痢というわけではありません。
どちらかというと便秘気味なのかな…と。
朝から数えると、今の時間までで4回、白玉くらいの硬さのを小出しでしています。
本人は至って元気で母乳の飲みも悪くありません。
様子を見て大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    七香さん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチについてのご相談ですね。 お子さんのウンチの性状が変化して、ご心配でしたね。お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色(うぐいす色)もそのひとつですよ。うんちの色を決めるもとは、肝臓から出る胆汁色素のビリルビンですが、うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。母乳の赤ちゃんにもミルクの赤ちゃんにもよく見られることですので、ご安心くださいね。回数は多いものの、便秘がちということですと、ウンチがお腹の中に留まる時間が長いのかもしれませんね。また、お子さんの場合には、まだ腹圧も弱いので、一度にまとまって出せなかったり、硬いウンチを出すのが大変なこともあります。うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、あまりご心配はいらないと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/27 07:03

    ID: 455217

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)