助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1751/4443
並び替え
3 1

ID: 59013

横ちゃん 2019/09/22 14:57

こんにちは。いつもお世話になっています。
1歳3ヶ月の男の子です。身長75cm体重8kgです。現在蕁麻疹で内服しています。
この2〜3日尿が一日5回です。今まで7回位ありました。麦茶や野菜ジュースを好んで飲んでいたのですが、50cc位しか飲みません。母乳は一日4〜5回飲みます。熱は37.3度で食欲もあります。今日は今まで2回しかありません。汗もなし。水分取らせて様子見るで良いですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    横ちゃんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんのおしっこの回数がいつもより少ないのですね。色は濃いですか? 一回に飲める量が少ないようですが、水分を進める回数を増やしていただき、それで変化をみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/22 15:46

    ID: 426795

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん、いつもすみませんm(_ _)m 今、3回目の尿が出ました。特に濃くはないです。量はやや少ないかな。今、ジェルを飲みました。様子見ます. また、蕁麻疹が相変わらず広がったりしますが、本人落ち着いているので様子見ます。 神経質ですみませんm(_ _)m

    横ちゃん 2019/09/22 15:55

    ID: 426800

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    横ちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。 お子さんのことですから、心配になると思いますよ。 色は濃くないということなので、量が少なめということが気になりますが、引き続き飲水を勧めてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/22 15:57

    ID: 426801

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんを子育てしています。
片方のおっぱいにシコリができてしまいました。おっぱいの上部の付け根辺りです。
(画像の赤丸あたり)
押さえると痛いです。白斑はありません。

何か自分でできる対策はありますでしょうか?
赤ちゃんを寝かせた状態で母親が360度くるくる回りながら授乳するという方法を試したのですが、寝た状態では飲みにくいようで咥えるもののすぐ離してしまいました。

母乳外来でマッサージをしてもらった方がようでしょうか?
つまって母乳量が減ったり、乳腺炎にならないか心配です。

早急に対応した方が良いでしょうか?
ほかっておいても平気でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    きりん山さん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 おっぱいにしこりができてしまったのですね。 おっぱいの上側にしこりができているのであれば、縦抱きで授乳していただくと、しこりが取れる場合があります。それでも改善されないようでしたら、硬いところの方向が親指があたるように搾乳してみてください。
だいたいがその2つの方法でしこりがなくなったり小さくなりますが、硬いのがとれない、大きくなってくる、痛みや赤みが出てくるなどありましたら母乳外来を受診してマッサージをしてもらったほうが良いと思いますよ。また、しこりができない方法ですが、いつも同じ抱き方ではなく、横抱き、縦抱き、フットボール抱きなど、授乳の度にさまざまな抱き方で授乳していただくと、飲みムラがなくなり、しこりができにくくなるかもしれません。お試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 15:42

    ID: 426793

    いいね!
    1
    違反報告
6 2

ID: 59010

ドラドラ 2019/09/22 14:40

1歳5ヶ月の男の子を育てている母です。無事離婚も成立し、自分の実家で生活しています。そこで、よくある話だとは思いますが、祖父母と育て方の違いがあり対応に困っています。例えば、食事でも嫌いなものはあげず好きなものばかり与えたり、もうすぐ夕飯なのにおかしをあげたり、何時間でもテレビを見せていたり…です。私も子どもを預けることがありますし、できれば言い合いになりたくないので、見ないふりをしようと思っています。しかし、子どもにとって良くないのでは、子どももそろそろ甘えられる存在を分かってくるのでは、と思うとイライラがたまってしまいます。自分の親なのに恥ずかしいのですが、どう対応していけばいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ドラドラさん、こんにちは 助産師の宮川です。 親御さんに息子さんへの対応に考えの違いなど出てくるということで、ご相談ですね。 なかなか預けたりすることもあるだけに言いにくいこともありますよね。 今はご実家で生活をされて、協力、サポートを受けながらの生活になると思うのですが、結局のところは息子さんの保護者はドラドラさんになりますし、何かあればドラドラさんが責任を問われたりするようになると思います。それだけに育てていく上での方針のようなものは、ご自身の中でしっかりと持っていてもらってもいいと思いますよ。 その方針にそって、ここは譲れないということがあれば、その旨を伝えていただき協力をお願いしてみてはいかがでしょうか?預かる立場として、場がもたないからおやつをあげたり、好きなものをよくあげてしまうということもあるかと思います。 それに対しての代替え案を示してみるのもいいかもしれません。 また見ないふりとしても、ご自身の中で溜まることが増えて仕舞えば、より落ち着いてお話も出来なくなることがあると思います。 なのであまり始めから溜め込んだりしないで、はじめのうちから相談をされる方がいいかと思いますよ。 こちらのお願いばかりでなく、お父さまやお母さまの考えも聞いていただきながら、進めてみていただけたらと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/22 15:41

    ID: 426792

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご返事ありがとうございます。 1歳5ヶ月なのですが、好きなものばかり食べること、テレビをたくさん見ること、大人と同じものを食べることなど子どもにとってあまり良くないことですよね?? 私も初めての子育てなので、ネットなどを見て試行錯誤しながら生活しているので、神経質になりすぎてるところがあるのかと思うこともあります。 正しいと確信がもてれば、お願いがしやすいのですがなかなか難しいです。

    ドラドラ 2019/09/22 20:58

    ID: 426875

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ドラドラさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね。 テレビの見る時間は大きくなるにつれて、どんどん長くなると言われています。意識して、ルールを決めていただくようにされた方が言葉の発達にも影響しますし、必要かとは思いますよ。 食事のことについて、栄養士さんからもコメントをいただけるようにしますね。 お待ちください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/23 08:14

    ID: 426988

    いいね!
    0
    違反報告
  • 栄養士さんにまで問い合わせていただき、ありがとうございます。 すごく助かります。

    ドラドラ 2019/09/23 12:08

    ID: 427037

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ドラドラさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 祖父母さんとの考えの違いについて、お食事に関する点をお話しさせて頂きますね。 預かってもらう立場として、なかなか言いづらい事かと思いますが、溜め込んでしますのもストレスが溜まってしましますよね。 話し合いという形で双方が納得いくように解決できると良いですね。祖父母さんもドラドラさんのお子様がとてもとても愛くるしくて可愛いと感じるうえでの行動ですので、有り難く思いながら、同じ方向を見て改善していけると良いと思います。 好きなものばかり食べる事というのは、栄養の偏りに繋がりますのでやはりお勧めはできませんが、好きなものというのは菓子類でしょうか?  お食事でしょうか? 菓子類ばかりを食べてお食事が摂れないという習慣は、成長発達にも関わりますので控えて頂いた方が良いですが、お食事に関してお子様の好きなメニューを出してもらえるのであれば、「楽しくお食事をする」という食育の視点からは良いのかなと感じます。 その頻度が多くない様であれば、お母様が用意する食事でバランスを摂れる様に献立を考えて頂けると良いですね。 大人と同じものを食べるという点に関しては、味が濃すぎる事無く、子供に合った固さや大きさになっていれば問題ありません。 大人の食事からの取り分けをする事で、一緒のものを食べられる喜びを教えてあげるのも食育になります。 味噌汁などはお湯で薄めたり、煮物は外側の味の濃い部分を削り落として与えたり、お湯でシャバシャバ洗ってから与えても良いです。 ただ、飲みこみにくく誤嚥の可能性のあるこんにゃくやかまぼこなどは与えない様に注意しましょう。 大人と同じものでも与えて良いものや注意が必要なものや与えてはいけないものがあります。 お子様がしっかりと咀嚼して飲みこめるのであれば、固さと大きさを増して試してあげて良いと思いますよ。  味が濃いもの、弾力があるもの、噛みちぎれないもの、辛いもの、脂肪分が多いものの、誤嚥の可能性があるものなどは避けてもらうようにお話しされると良いと思います。 宜しくお願い致します。  

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/24 22:42

    ID: 427521

    いいね!
    1
    違反報告
  • 詳しく教えていただきありがとうございます。 食事で好きな物ばかり食べて嫌いなものは食べないという様子です。 大人のものを食べたがるので、薄味にしたり、噛める硬さにしたりして取り分けながら食べさせていきたいと思います。 また、食事の時間以外にもダラダラ食べさせてしまうことがあるので、その点も含めて、話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!!

    ドラドラ 2019/09/27 08:58

    ID: 428249

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ5ヶ月になる息子ですが、おっぱいを飲む時間が最近短くなりました。片方10分ずつ飲んでたのが5分ずつになり、時にはもっと短くなるときもあります。足りてるのか心配です。
短くなった原因は吸う力がついたからなのでしょうか?飲んだあと機嫌は特に悪くありません。
また便も3〜4日に1回しかせず、短くなったのが関係してるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    うぱさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さん吸ってくれる時間が短くなってきたのですね。 遊びのみが始まっているのではないかと思いました。 短くなった分、哺乳量が少なくなっていると思います。なので回数を増やしていただくのもいいと思いますよ。飲めている量が少なくなって、うんちの間隔も開いているのではないかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/22 15:34

    ID: 426787

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 たしかに数分飲むと暴れたりします。これが遊び飲みですかね? 時間は3時間以上あくのですが、あいても飲ませてほうがいいですか?

    うぱ 2019/09/22 17:04

    ID: 426808

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    うぱさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうだったのですね。 はじめに書いてくださった内容からは遊びのみなのかなという印象を受けました。 実際の様子をみせていただいていないので、はっきりとしたことがわからないのですが、時間の間隔があくとその分回数が減ります。吸ってくれる時間が短くて回数が減ると哺乳量が減りますので、できればちょこちょことこちらから勧めて飲んでもらえるようにされてみるといいのではないかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/22 20:11

    ID: 426855

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 回数は減ってはいないので体重も見ながら様子みたいと思います!

    うぱ 2019/09/22 21:43

    ID: 426891

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。

娘は6ヶ月になりました。
今まではお風呂上がりに満足するまで飲ませるとすぐ寝てくれて、だいたい8時〜2時頃まで寝て1度授乳して5時〜6時まで寝ていました。


しかし、ここ最近は日付けが変わる前に起きたり、約3時間起きに起きるようになってしまいました。
夜中3回は起きています。

何か成長の過程でそういうことが起きているのでしょうか?

昼間も抱っこ紐しか寝ないので、私の睡眠時間が急に減ってしまいました(;_;)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りさぷさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 一つ前のご発言にお答えさせていただきました。 そちらをご参照なさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 15:40

    ID: 426791

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。

娘は6ヶ月になりました。
今まではお風呂上がりに満足するまで飲ませるとすぐ寝てくれて、だいたい8時〜2時頃まで寝て1度授乳して5時〜6時まで寝ていました。


しかし、ここ最近は日付けが変わる前に起きたり、約3時間起きに起きるようになってしまいました。

何か成長の過程でそういうことが起きているのでしょうか?

昼間も抱っこ紐しか寝ないので、私の睡眠時間が急に減ってしまいました(;_;)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りさぷさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜間に頻回に起きるようになったのですね。 お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに、変化していくことが多いです。また、お子さんの場合には、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していると言われています。寝ている間に脳が活発に働くことで、夜中に起きてしまったり、泣いたり、グズグズしたりするお子さんがいらっしゃいます。これは、お子さんの成長の重要な過程と言われていますので、なかなかすぐに改善されるということは難しい場合もあるかもしれません。成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。 また、ママさんの睡眠時間が減ってしまい、ご負担が大きいようでしたら、夜中は添い乳や添い寝を活用していただいたり、少しずつお昼寝もお布団でできるようにしていかれるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 15:39

    ID: 426790

    いいね!
    0
    違反報告

いつとお世話になっております。

4ヶ月ちょっとの娘を育てています。

ちょっと前までは、夜21時~22時くらいまでの間に就寝して、夜中の2時か3時頃に授乳という感じでしたが、最近は私がそのくらいの時間に起きても娘は寝ていることが多いです。


オムツを替えても、まだ眠そうなので
わざわざ起こしてまで授乳するべきなのかなと思い、そのまま寝かしています。

そうすると朝まで寝ています。

今の月齢で、このくらいの間隔が空いてしまっても大丈夫なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まみさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜まとまって寝るようになってきたのですね。 授乳方法はおっぱいでしょうか? 生後2〜3ヶ月頃になると、昼夜の区別がついてくるお子さんが増えてくると言われています。また、満腹中枢が発達してくるため、お子さんご自身で、飲む量を調節できるようになってきます。ですので、生後2〜3ヶ月の時期から、日中起きている時間が増え、夜まとまって寝てくれるようになるお子さんが増えてきますよ。
また、睡眠サイクルには個人差が大きく、また必要な睡眠時間もお子さんによって様々ですので、徐々にお子さんの欲求に合わせて授乳をしていっていい時期になってくるかと思います。ですが、母乳分泌などを考えると、4〜5時間程度で授乳していただくのがいいかと思いますよ。もし、おっぱいをあげていらっしゃる場合には、あまり時間が空きすぎてしまうと、おっぱいの分泌が低下してしまう可能性もあったり、また、お子さんによっては、体重の増加が緩やかになってしまう可能性もあります。ですので、おっぱいの分泌が安定してくると言われる生後半年ごろまでは、4〜5時間に1度は授乳をしていただくといいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 15:28

    ID: 426786

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 そうなのですね。 母乳の分泌を考えると、4、5時間の以上は空けない方がいいのですね。 なるべく母乳で育てていきたいので あまり時間が空かないように、その位の間隔でしたいと思います。 子供が寝てしまっていたら、搾乳をするだけでも母乳の分泌は維持できますか? やはり起こして、授乳してあげた方がいいでしょうか?

    まみ 2019/09/22 15:58

    ID: 426802

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    まみさん、お返事ありがとうございます。 おっぱいの分泌であれば、搾乳でも構いませんが、夜間の授乳回数が減ってしまうと、お子さんの体重増加に影響する場合があります。ですので、お子さんの体重増加と合わせてみていってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 20:09

    ID: 426854

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 そうなのですね。 わかりました。なるべく4、5時間位の間隔で授乳をしたいと思います。 ありがとうございました!

    まみ 2019/09/22 21:46

    ID: 426894

    いいね!
    1
    違反報告

生後1ヶ月の時から毎朝4:00頃から1時間ほど大きな声でいきみます。いきんでも時々おならが出るくらいでうんちが出る様子はありません。毎日うんちは出ており便秘ではありません。本人は寝ながらいきんでいて、いきむ、寝るを繰り返します。かなり大きな声でいきむので私は寝不足です。どうしていきむのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぱんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが明け方にいきむことがあるのですね。 腸の中でガスが動いていたり、ウンチが出そうになる時に唸ったり、いきむご様子があるお子さんもいらっしゃいます。いつも同じくらいの時間ということですが、もしかすると、夜中の授乳などの関係で、その時間に腸がよく動いたりするのかもしれません。また、ゲップが出にくなかったりすると、いきんだり唸ったりするお子さんもいらっしゃいます。ゲップがうまく出せているか、お腹にガスが溜まっていないかなどをみていただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 15:24

    ID: 426784

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 59001

初ママ 2019/09/22 11:19

9ヶ月の子供です。
三回食にしたばかりです。子供は朝のいつも6時台には起きています。たまに5時台にということもありますが。平均すると6時台が多いです。まだ夜中の授乳は2回ほどあります。時間はバラバラです。
朝の離乳食は9時ごろに朝寝をするので7時から8時ごろにしていますが、朝はあまり食べてくれません。お昼寝も早いと13時ごろにはしてしまうので、11時から12時ごろ目安で、そこではまあまあ食べています。3回目はまだはっきりと決めてないですが、一度お昼寝の後授乳をはさんだ夕方の17時ごろにするか、17時半にするか悩んでいます。お風呂は産まれてからずっと18時から18時半に入ってますが、それを離乳食の時間によってはずらしてますが、お昼寝を15時ごろには起きていることが多いので、19時ごろにはもぅ眠くなってることが多いです。

朝一は、夜中の授乳の時間によって食べたり食べなかったりします。まだ夜間があるのでいつまで夜間があるだろうと思ってしまいます。根気よく続けるべきでしょうか

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが朝の離乳食をあまり召し上がらないのですね。 朝は大人でも、あまり召し上がれない方もいらっしゃいますね。お子さんによっては、なかなか起きてからエンジンがかかるまでに時間を要するお子さんもいらっしゃいます。昼と夜に比較的召し上がれているのであれば、朝は少し軽めになさっていただいたりしても構いませんよ。また、1歳を過ぎる頃までは、おっぱいやミルクをメインにする時期ですので、夜間の授乳を続けていただくことは、ママさんのご負担が大きかったり、やめなければならない理由がない限りは、問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/22 15:15

    ID: 426781

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 59000

のりり 2019/09/22 11:09

10ヶ月の姪っ子のことなのですが違う家に行くと泣き叫びます
もうそろそろ慣れてもいいと思うのですが変わりません
今月から実家に週1遊びに来て慣れさせようとしています

そもそもそれは人見知りなのでしょうか?
抱っこも弟夫婦以外は泣き叫びますし、姿が見えなくなるとさらに泣きます
実家にきても泣きます
弟夫婦曰く、男の人を見ると特に泣くようですがそんなのあるのでしょうか?

せっかく実家に来たので休ませたいのですが他の人の抱っこも究極に嫌がるのでこちらとしては抱っこしづらくなってしまいます

私の子供は3ヶ月で誰に抱かれても泣かないのでまたそのギャップがかわいそうです
親も私の子供は抱きますが弟夫婦の子供を抱き辛くなってるのを見てるのも私(姉)としては辛いです

何かいいアドバイスあれば教えてください

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    のりりさん、こんにちは 助産師の宮川です。 姪っ子さんのことについて、ご相談ですね。 読ませていただいて、人見知りや場所見知りがあるのかなと思いました。 赤ちゃんでも場所の違いに緊張したりすることがありますよ。お父さんやお母さんのことがよくわかっていて、おうちとの違いもわかっているから戸惑ったりするのだと思います。月齢的にもそのようなことがあるのもおかしくはないと思いますよ。 男の人をみると泣くということもあります。女の人の方が泣かないということもありますよ。 女の人のやさしい雰囲気は、安心するのかもしれませんね。 少しずつ慣れていってもらうのがいいと思いますよ。必ず抱っこをしたり、会った時にはまずあいさつをして、抱っこをしてもいい?と確認してから抱っこをしてみてくださいね。 なんとなく表情などから今はまだ抱っこはしない方がいいなぁということは伝わってくるかと思います。 大人でも慣れないところでは少し構えてみたり、緊張したりすると思います。また女の子ですし、女の人より男の人の方が構えずにまだ近づきやすいかなとも思います。 小さくてもそのあたりはもう感覚としてあると思いますよ。 慎重派なところもあるのかもしれませんね。 よかったら参考になさってみてください。どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/22 15:23

    ID: 426783

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さんありがとうございます 本人の意思を確認してからですね、かしこまりました

    のりり 2019/09/22 15:37

    ID: 426788

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)