助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 2043/4443
並び替え

つわりの様な胸焼け、吐き気に悩まされています。
産んでも治らず、ずっと続いてる感じです。吐くとかはないですが気持ち悪いです。1日ずっとではやく、夕方から、とかそんな感じです。
あまり食べれないので当然体重も減り、病気かと怖くなったので、消化器科専門のクリニックで胃カメラをしました。胃が酷く荒れていましたが、癌ではありませんでした(*´꒳`*)良かった…
今、半夏厚朴湯(漢方)と胃酸を抑える薬を貰い、飲んでいます。

調べたら、産後でもつわりの様な症状で悩んでる人が結構いました。まだ、出産後の初めての生理が来てないので、ホルモンバランスのせいでしょうか?(母乳をあげてます)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぷりんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 産後4ヶ月経過してもなお体調が今ひとつなんですね。吐き気があったり、胃痛があれば、育児にも差し支えがありますよね。辛いですね、お気持ちお察し致します。 胃が荒れていて、処方薬ならみても胃炎があるご様子ですね。産後は慣れない育児に対してストレスを感じやすく、不安なお気持ちになり胃に影響を及ぼすこともあり得ますよ。 無理せず、内服と休養が大切ですね。

    助産師:在本祐子 2019/08/07 20:20

    ID: 411849

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。生理が来るまでホルモンバランスは通常に戻らないんですよね?

    ぷりん 2019/08/07 20:28

    ID: 411858

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    そうですね、ホルモンは授乳期中の状態です。それと消化器症状の関連はわかりませんが、妊娠なさる前とは違いがあっても仕方ないかもしれませんね。

    助産師:在本祐子 2019/08/07 21:29

    ID: 411893

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね…授乳期中のホルモンは何と言うホルモンなんでしょうか? 生理が来て治るなら、早く生理きてほしいです…辛い(T . T)

    ぷりん 2019/08/08 19:22

    ID: 412170

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ホルモンは、オキシトシンとプロラクチンが優勢な状態です。プロラクチンは排卵抑制作用があり、月経再開させない働きがあります。 基本的には、4ヶ月の産後の女性の体であれば、月経が止まっていることで子宮の休息が得られるため、好都合と考えられます。 また胃の症状がプロラクチンが引き起こしているかどうかは、明らかに示されていないです。

    助産師:在本祐子 2019/08/09 10:56

    ID: 412368

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。

9ヶ月の娘です。

現在3回食で食後の授乳は飲まないのでなし、母乳を夜間に1~2回、日中は離乳食と離乳食の間にお腹が空いてグズってたらその都度あげており、夜にミルク200mlです。

これ以外に麦茶を飲ませていますが、1日のトータルで500mlほど飲んでいます。

飲ませすぎでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    kozutopiaさん、こんばんは 助産師の宮川です。 麦茶の摂取量についてご相談ですね。 母乳は1日に4.5回はあげておられるのでしょうか?それからミルクも一回あげておられてるということなので、麦茶は少し多めかもしれないですが、今ぐらいの量でも母乳やミルクもある程度飲めているのであればいいのではないかと思いますよ。まだ母乳やミルクからの栄養が必要な時になりますので、そちらを優先にしつつ飲ませていただけたらと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/07 19:55

    ID: 411838

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川さん お返事ありがとうございます。 母乳の回数は大体4~5回です。 少し気にしながら麦茶はあげるようにしたいと思います。 離乳食と離乳食の間の授乳についてなのですが、寝る前だととよく飲むので午前寝と午後寝の前におやつ代わりの感じであげています。 8時頃 離乳食 10時頃 授乳→午前寝 12時頃 離乳食 15時頃 授乳→午後寝 17時30分頃 離乳食 という感じです。 離乳食は毎回規定量しっかり食べれていて、食後すぐの授乳は拒否するのであげずです。 このあげ方で問題ないでしょうか?

    kozutopia 2019/08/07 23:02

    ID: 411924

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    kozutopiaさん、お返事をどうもありがとうございました。 詳しく状況を書いてくださり、どうもありがとうございました。 今実践されているやり方でいいと思いますよ。この調子で続けていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/08 09:58

    ID: 412005

    いいね!
    0
    違反報告

生後5ヶ月のベビーを育てています。
混合で育てているのですが、6時間経ってもお腹すいたと泣かず、また遊び飲みや、ピューと出るのを拒否するせいで頻回したくても出来ず、おっぱいの授乳回数が減っています。

6回以下だと分泌量が減るとこのQ&Aで見たのですが、片乳2,3分の時も一回と数えても良いのでしょうか……

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なちゅさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが時間を開けてみても、欲しがって泣かずに、遊びのみをしたりするのですね。あまり時間を開けても効果はないようなので、ちょこちょこ数分ずつでも吸ってもらってみるのもいいかと思います。また寝ぼけているような時にもよかったらお試しくださいね。 短期集中で片方だけでもいいと思います。片方だけでもカウントしていただき、交互に吸わせてあげてみていただくといいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/07 19:40

    ID: 411835

    いいね!
    1
    違反報告

生後2周目の新生児の娘ですが、泣くことがほとんどなくずっと寝ています。3時間ごとに授乳は試みるのですが、起きずほとんど飲めていないことも。
病院では3時間ごとに母乳+必要量のミルクを足していたこともあり、体重が減っているのではないか心配です。
スケールがないためどのくらい母乳が飲めているか、どのくらいミルクを足すべきかも分かりません。
どのように授乳を行なっていくべきでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まいさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんがなかなか起きずに、あまり飲んでくれていないのですね。 お産をされたところにも連絡をされて、相談をされてみてもいいと思いますよ。体重チェックをしてくれたり、授乳の様子もみてくたりして、必要なミルク量のアドバイスもいただけるとかと思いますよ。 退院の時の体重と今現在の体重をみて、判断されると思います。 入院していた時のように、しっかりとおしっこやうんちの量や回数が出ていたら、その分飲めているかと思いますよ。 一度よかったら相談をしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/07 19:29

    ID: 411834

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月の男の子を子育て中です。
顔の洗い方について質問です。
2ヶ月まで沐浴剤を使って、その後は全身ソープを使っています。全身ソープを使うようになった頃は、顔にシャワーを当てたり、泡で顔を洗うと泣いていましたか、だんだん慣れてきて泣かなくなりました。しかし最近また、顔を洗っていると泣くようになりました。口に泡が入って泣くのか、目に泡が入って泣くのかと、入らないようにあまり攻めすぎないように洗ってみても泣いてしまい、シャワーで流すと泣いているため口にお湯が入り、余計に泣いてしまいます。
膝の上に向かい合わせの状態で座らせて、頭の方からシャワーをかけているのですが、やり方が悪いのでしょうか。アドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    liccaさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんのお顔を洗ってあげようとシャワーをかけてあげると泣いてしまうのですね。 一度はかけてあげるのも平気だったということなので、また少しずつ慣れるようにひたひたに濡らしたガーゼでお湯をかけてあげることからされてみてはいかがでしょうか? あとはお膝の上で仰向けにするように少し支えながら倒してあげて、お湯をゆっくりとかけてあげるのもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/07 19:28

    ID: 411833

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 仰向けに寝かせるようにして、頭側から横向きにシャワーをかけるという認識で合っていますか?

    りっか 2019/08/07 19:45

    ID: 411836

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    liccaさん、お返事をどうもありがとうございました。 はい、そうなります。 声をかけながらゆっくりとかけてあげてみてください。よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/08/07 20:15

    ID: 411847

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 今日も泣かれながら顔を洗ったので、明日からやってみます!

    りっか 2019/08/07 20:23

    ID: 411852

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月になったばかりの男の子ですが、午前中に寝過ぎではないかと心配です。
1日のスケジュールは
夜20時半〜21時の間に眠る
6時半頃に目覚め、授乳(夜間は起きません)
少し遊んでからまた7時過ぎに眠る(1〜2時間)
10時頃に離乳食と授乳
11時頃からお昼寝(30分〜1時間)

午後のお昼寝は2回で、それぞれ30分〜1時間眠ります。よほど疲れている時は抱っこで2時間近く寝ることもありますが、稀です。
午後のお昼寝があまり上手ではないので、1人では短時間しか眠れないようです。

午前に長時間眠るスケジュールでも大丈夫なのでしょうか?月齢が上がれば午前より午後のお昼寝が長くなるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    シエルさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの午前中の睡眠についてご心配なのですね。 夜間は良く眠れているようなので、今はこのスケジュールで大丈夫だと思います。 3回食になって、朝ご飯を食べる時間を考えると、徐々に午前中の活動を増やして、午後の昼食後の昼寝になると良いと思います。 また、活動量が増えると睡眠パターンも変わってくると思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/07 18:13

    ID: 411813

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本さん、ご回答ありがとうございます。 しばらくこのスケジュールで様子を見てみます、予定のある日は午前中でも寝ずに起きているので、午前中の活動を増やすようにしてみます。

    シエル 2019/08/07 20:57

    ID: 411872

    いいね!
    1
    違反報告

はじめまして。10ヶ月の娘のことで相談させてください。

本日午前中に39.6℃の熱を出し、はじめての熱だったこともあり小児科を受診しました。先生は口の中に発疹も出ていないし、突発性発疹の可能性が高いだろうと仰っていました。

帰宅後、突発性発疹について色々と調べていると機嫌は比較的良いといった特徴が書かれていたのですが、娘はずっと機嫌が悪く、抱っこして少しすると寝てしまいます。寝苦しそうではなく、すやすや寝ているのですが、起きると機嫌が悪い→抱っこする→うとうとの繰り返しでいつもと比べ明らかに元気がありません。熱はずっと39℃くらいです。

これは突発以外の病気もあり得ますでしょうか。また、解熱剤も頂いているのですが使った方がいいでしょうか?ご飯やミルクは普段通り飲んでいます。

はじめての子育てで心配しすぎなのかもしれないのですが…お忙しいところ恐れ入りますがご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ことさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 初めての発熱、ご不安なお気持ちになりますね。 お察し致します。 高熱があり、ご機嫌が悪いんでしょうね。 突発性発疹症であっても、必ず機嫌が良いわけではないですよ。 ですが、お子さんの機嫌や気分は熱の高さよりも重要な視点と言っても過言ではありません。 医療者にとって、ママさんが見るお子さんのご様子でとてもお子さんの体調を反映している情報です。 心配があれば、小児科でまた相談してみてくださいね。 また夜間や連休中など再受診を迷う場合には、小児救急電話相談が便利です。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

    助産師:在本祐子 2019/08/07 18:17

    ID: 411814

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは。早速のご回答ありがとうございました。突発性発疹であっても必ず機嫌が良いわけではないと聞くことができ、少し安心しました。 2~3日様子を見て、解熱後も発疹がでない場合などは再度受診しようと思います。ご丁寧にアドバイスくださり大変助かりました。ありがとうございました。

    こと 2019/08/07 18:57

    ID: 411827

    いいね!
    1
    違反報告

生後3ヶ月半の男の子を育てています。爪がすぐ伸びるのでよく切っていたのですが、足の爪は手に比べてあまり伸びなかったため、親指くらいしかほとんど切っていませんでした。ある日ふと見ると、足の人差し指と中指の爪が巻き爪になり、少し肉に食い込んでいました。色などは普通で、痛がる様子もありませんが、見ていると心配になります。3ヶ月検診はもう終わってしまい、次の検診は10ヶ月までありません。病院へ行った方がよいのでしょうか。それともこのまま様子を見ていてよいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ベビさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの足の爪が伸びて皮膚に食い込んでいることがご心配なのですね。 赤ちゃんの爪切りで、皮膚に食い込んでいる部分を切っていただいて伸びる様子をみられて大丈夫ですよ。 腫れてくるなどあれば、皮膚科や小児科でみていただくと良いと思います。 参考にしてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/07 18:09

    ID: 411811

    いいね!
    0
    違反報告
  • 熟睡しているときに、どうにか切ることができました。刺さっていた部分の皮がむけていますが、腫れなどはないので大丈夫そうです。 榎本さん、ありがとうございました。

    べび 2019/08/14 21:30

    ID: 413911

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 54380

にっこりさん 2019/08/07 17:32

6ヶ月半になる子供の今の時期の服装ことでおたずねします。
肌着を着せるとよく書いてありますが、この暑い時期に2枚も着せるべきでしょうか?
実は、暑くなってからはカバーオール、もしくはロンパース一枚で過ごしています。
うちの子は、遊んでいても寝ていても背中に汗をかくことはほとんど無いため、着替えもたまにしかしません。ミルクの後や、腕で上半身を立てて遊んでるときには、頭から汗が噴き出すことはありますが、背中はあまり汗をかいていません。
背中にあまり汗をかかないことも問題が無いのか併せて教えてください。
また、お昼寝にネムリラ(スイングベッド)を使っているのですが、熱がこもるため、ベビーカーに敷く保冷マットを使用しています。冷房をつけていると、背中が冷たくなっていることがあったので、冷房中は頭部分のみに専用の保冷剤を入れてして背中には入れずに現在も使用しています。冷房中は使用しない方が良いのでしょうか?使用しないと頭が汗びっしょりになっているので使用しているのですが…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    にっこりさんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 順番にお答えしていきますね。 まず、服装ですが、お住いの地域や環境にもよりますが、大人が快適に過ごせる室内環境であれば、基本的には、大人と同程度の服装もしくは一枚薄い程度の服装でいいのではないかと思いますよ。肌着は汗を吸いますので、着せている方もいらっしゃいますが、カバーオールやロンパースでも汗をしっかりと吸う素材であれば、一枚でも構いませんよ。 また、お子さんの場合、頭の体表面積が大きく、汗腺も大人と同じだけの数があるので、とても汗をかきやすいです。頭にたくさん汗をかくお子さんが多いですが、背中に汗をかいていなくても、特に異常ではありませんよ。 また、スイングベッドで寝ている時にも、頭はたくさん汗をかいているのですね。もし、頭に汗をかきやすいようでしたら、保冷剤を頭だけご使用いただいてもいいかと思います。ですが、保冷剤を入れる際には、入れたままにせずに、お子さんの皮膚の状態はご確認くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/07 18:13

    ID: 411812

    いいね!
    0
    違反報告

ほぼ母乳で育てている2ヶ月の子が、便秘がちです。

①「母乳は消化吸収が良いからあまりカスが残らないため、便秘になりやすい」
②「母乳は整腸作用があるので便秘になりにくい」

②の説をよく聞くのですが、①の説も一度だけ目にしました。
電話育児相談では、おしっこは割とずっしりする量が出ているので、母乳不足とは考えづらく、2日出ないくらいなら特に気にしなくてよいと言われました。

ただ1ヶ月半くらいまでは1日50gほど、増え過ぎなくらい増えていたのが、その後1日20〜25g増くらいまで緩やかになってきたので、本当に母乳不足では無いのか少し心配しています。
家にスケールがあるので頻繁に測っていて、神経質になっている部分もあるかもしれません。
特に不機嫌な様子もなければ、とりあえずまだミルクは足さずに様子を見ていても大丈夫でしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あかりさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが便秘がちなのですね。 乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。ですので、哺乳量に関係なく、便秘になることもよくあります。 また、おっぱいの不足をご心配なさっていますが、この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいです。一般的な目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、特におっぱいが不足しているということはありませんので、ご安心くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/07 18:04

    ID: 411808

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)