助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 2222/4443
並び替え

いつもお世話になってます。
以前から性器ヘルペス持ちで、妊娠中も再発することは無かったのですが、産後初めて再発してしまいました。
病院に行き飲み薬塗り薬をもらい先生に、お風呂は1番最後に入り、下着の洗濯は分ける事を注意する事として言われたのですが、洗濯をすればウィルスは落ちるものでしょうか?
トイレの後の手洗い、薬を塗った後の手洗いの徹底はしているのですが、どちらも直接患部を触るわけではないのですが、生理中でもありナプキンも常にしてるので下着も直接触れてはいません。
ネットで検索したところ濡れたタオルではウィルスが存在すると載っているのを見てしまってから手洗い後のタオルにウィルスはいてそれで拭いた後赤ちゃんを触ってしまってはいけないのではないか?と不安になるのですが、なかなか自宅ではタオルを交換する事も出来ず1日同じ物を使ってしまいます。
又お風呂の後体を拭いたバスタオル(もちろん患部は直接バスタオルでは拭いてはいないですが)にもウィルスは存在していて身体中についてしまっているのではないかそれで赤ちゃんを抱っこしたりして移してしまわないか!?と不安で仕方ありません
毎日雨もありなかなか洗濯も乾かず2日続けてバスタオルを使ってしまったりしていたので余計に不安です。今日病院に行ったら今水泡が出来始めとの事で昨日まではそれほどウィルスはなかったのかなとも思うのですが、産後不潔恐怖にもなってしまい、何も無くても手洗いをしすぎて手の皮がむけてしまってる状態なので又ヘルペス再発により手洗いがひどくなってしまいそうで相談させてもらいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    くりさん、こんにちは 助産師の宮川です。 ヘルペスが再発してしまったということで、赤ちゃんのお世話でも心配になりますよね。 洗濯についてですが、赤ちゃんのものだけ別で洗うようにされてみてはいかがでしょうか? 同じ洗濯機を使うので問題はありませんよ。 この時期ですので、もし乾燥機をかけることができましたら、より安心かとは思いますが、基本的には洗うことが出来ればいいですよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/12 16:05

    ID: 403131

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん ありがとうございます。 洗濯は赤ちゃんのものは別に洗濯するようにしました。 以前のほかの方の質問を拝見したのですが、基本的には水で洗えば落ちると思って良いでしょうか? 手洗い後のタオルですが、手を洗った後拭いたタオルは1日同じ物を使ってしまっていても大丈夫でしょうか? バスタオルも直接患部を拭かなければ体を拭いた後赤ちゃんに触れても大丈夫でしょうか? ただでさえ色々と心配になってしまっていて(>_<)何度も質問すみません

    くり 2019/07/12 16:13

    ID: 403133

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    くりさん、お返事をどうもありがとうございました。 石けんをつけて洗うことによりより洗い流せるようになりますよ。洗濯で洗い流せると思います。それにさらに乾燥をさせることで予防につながると思いますよ。 手を洗った後に拭くものになりますので、きれいな状態で水分を取るだけなので、問題はないかと思いますが、気になる時にはペーパータオルで拭くようにされるのも一つかと思います。 直接触れてなければいいかと思いますが、気になる時には念のためにアルコール消毒をして触れるようにされるのもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/12 16:31

    ID: 403139

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん ありがとうございます。 病院の先生にも、手を洗う事位しか言われなかったので過剰に気にしすぎているだけとは思うのですが、心配になってしまって。 ペーパータオルもなくなかなかタオルも変えられなかったので、ネットで検索して見てしまってから不安がどんどん広がってしまって、もちろん石鹸洗っているので綺麗な手をタオルで拭いてると言っていただき安心しました。

    くり 2019/07/12 16:39

    ID: 403142

    いいね!
    1
    違反報告
  • 何度もすみません。どうしても気になってしまって又質問させてください。 お風呂上がりにバスタオルで体を拭くのでどうしても足も同じバスタオルで拭きそのバスタオルを体に巻いて部屋まで戻り着替えてるのですが、その後赤ちゃんが泣くとどうしても添い乳になってしまいます。 直接患部を拭く事はして無いですが足に付いてる水滴にもウィルスがいるのではないか?そしてそれがバスタオルについてたら自分の肌にも付いてしまってそのおっぱいを赤ちゃんが吸ってしまったのでは?と不安になります。病院で受診してした際はお風呂1番最後に入ることしか気をつける事は言われなかったので、そこまで心配しなくても大丈夫でしょうか?

    くり 2019/07/14 22:27

    ID: 403885

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    くりさん、おはようございます。 そうですね。 心配になりますよね。 お風呂に入られているので、入る前よりも綺麗になっているかと思いますが、気になりますよね。 もしよかったら、お風呂あがりにお股のところにペーパーなどを当ててもらい、足に雫が垂れてくるのを防いでいただき、お身体を拭いてみてはいかがでしょうか?そしてショーツを履くときには抑えていたものを取り除いて、石けんで手を洗ってからお子さんと関われるようにされてみるのはどうでしょうか? よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/15 07:44

    ID: 403953

    いいね!
    0
    違反報告

乳腺炎になり、7日の夜中から発熱。8日に病院に行き、マッサージをするものの完全に治らず、解熱剤と抗生物質を処方されました。その後桶谷式のマッサージも受けましたが、未だしこりがあります。
そのしこりが前よりすこしゴリゴリするように感じ、乳がんが心配になりました。
乳首も小さくなったような感じがして、心配が尽きません。
乳腺炎から乳がんになることはあるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちーさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 おっぱいのしこりについてご心配なのですね。 おっぱいが詰まってできた母乳のたまったしこりが乳癌になることはないので安心してくださいね。 抗生剤を内服すると、乳腺炎の症状がなくなったあともしこりとして残ることもあります。また反対に自然に体内に吸収されてしまうこともあります。 しこりが続くようでしたら、母乳外来などでマッサージを受けて、しこりの様子を見てもらうと安心かもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/07/12 15:42

    ID: 403126

    いいね!
    0
    違反報告

里帰りを終えて、いよいよ自宅へ戻ります。
実家から在来線と新幹線合わせて4時間ほどかかるのですが、ベビーカーと抱っこ紐のどちらをメインで使うか迷っています。
縦抱きを長時間するのは良くないと聞いたこともあるのですが、ベビーカーは頭の振動が心配です。
生後1ヶ月半の赤ちゃんに、どちらを使った方が体の負担が少なく移動できますか?!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの移動手段についてのご相談ですね。 抱っこ紐ですと、ママさんに密着しているため、安心してご機嫌で過ごせるお子さんが多いように思います。ですが、おっしゃるように、首がすわっていないお子さんの場合、長時間縦抱きで抱っこするのもご心配かと思いますし、暑い時期になりますので、ママさんと長時間密着していることで、暑かったり、汗をかいてしまい、その不快感でぐずってしまうこともあるかもしれません。 ベビーカーは、今は頭の振動の衝撃を吸収してくれる構造になっているものも多く、意図的な強い振動でなければ、それほど頭への影響はないように思います。ですが、慣れない環境や移動で、お子さんがママさんの気配を近くに感じられないために、不安になり、泣いてしまうことも考えられます。また、駅の中などの移動の際にも、お荷物が多くなりますよね。 それぞれにメリットとデメリットがありますので、なかなかどちらが良いとは申し上げられませんが、サポートの手がどれくらいあるか、駅の中はバリアフリーか、荷物がどのくらいあるかなど、状況に応じてご判断いただくと良いかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/12 15:38

    ID: 403124

    いいね!
    0
    違反報告

今生後2ヵ月半なのですが、昨日からミルクの飲みが悪くなりました。今までは1回に120~140mlぐらい飲んでいたのですが、昨日と今日は一回に60~70mlしか飲まず、多くて120mlでした。飲んでいる時に眠くなってしまい途中で飲まなくなってしまいます。間隔もいつも3時間おきくらいにお腹が空いたと泣くのですが、昨日と今日は4時間たってもお腹が空いていないみたいです。一昨日からうんちも出ていません。機嫌は良いのですがどこか悪いのではないかと心配です。熱はありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    キキララ0823さん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんのミルク量が減った様子がご心配なのですね。 おしっこは出ていますか? ウンチが出ていないことで、お腹が苦しくて飲めない可能性もありますが、お腹が張っているなどありますか? 今の所は熱もなく機嫌は良い様子なので、様子をみていただいても大丈夫かと思います。 今後の体調不良になる前兆の可能性もあるので、発熱や嘔吐など変化があった場合は受診されると良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/07/12 15:35

    ID: 403123

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。おしっこは昨日は8回、今日は5回出ています。おならは出ていてお腹が張っているような感じはありません。しばらく様子を見てみます。

    キキララ0823 2019/07/12 15:50

    ID: 403129

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ一歳4ヶ月になる娘がいます。7月から保育所に通い始め現在慣らし保育中です。今までもよく泣く子で案の定保育所でもよく泣きだっこやおんぶをして対応してもらっています。問題は、お昼寝ができなくてねてもすぐに起きてしまいます。昼寝ができずに夕食支度の時にぐずり、おんぶをして寝てしまいます。また朝保育所に行く前から機嫌があまりよくなく、父親見知りもおさまっていたのが再開してしまいました。
いつかは眠れるようになるものでしょうか?また寂しい思いをさせ今後の性格に影響したりしないのか懸念しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    智子さん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお昼寝がうまくできないことがお悩みなのですね。 保育園で慣らし保育中ということですが、やはり保育園では、慣れない環境や保育士さんの中で、お子さんなりに頑張っているところが少なからずあるのだと思いますよ。ですので、今までできていたお昼寝ができなくなってしまったり、パパさんでは泣いてしまい、ママさんに甘えたいとお感じになるお子さんも多いかと思います。ですが、まだ慣らし保育中ですし、お子さんは次第にその環境に順応していきますよ。慣れていく時間は様々かと思いますが、お子さんなりに、保育園が楽しい場所、安心できる場所ということが分かれば、そのうち楽しく保育園で生活できるようにもなってきますよ。ですので、あまりご心配なさらずに、気長に温かく見守っていただければ良いのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/12 15:31

    ID: 403121

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 毎日楽しく過ごせる日よう見守るようにします。

    智子 2019/07/12 20:29

    ID: 403200

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    なおさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの予防接種前の授乳についてですね。 予防接種の時には、泣いてしまうお子さんが多いため、接種する最低30分前までには、授乳を終わらせておいていただくようにお伝えすることが多いかと思います。ですが、病院によっては、少し方針などが異なる場合もありますので、詳しくは、予防接種をなさる小児科でご確認くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/12 15:26

    ID: 403120

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます(●´ω`●)

    なお 2019/07/12 17:27

    ID: 403152

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    なぁさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのおへそが白いことがご心配なのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 おへそは、くぼんでいたり、皮膚が重なっていることがあるために、汚れや埃などがたまりやすい場所です。また、お風呂で石鹸カスなどがよく落ちていなかったりすると、白っぽくなる場合があります。お風呂できれいに洗っていただき、よくお湯で洗い流していただくと、次第に取れるかと思いますよ。お試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/12 15:23

    ID: 403118

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ3ヶ月の男の子のママです。
最近頻回授乳をやめたく色々しています。
家にいるときは早いと1時間ぐらいで泣いてほしがります。しかし、それも授乳中に寝てしまいあまり飲めず、そのせいなんだと思い寝かさないようにつついたりくすぐったりして起こそうとしますが起きません。逆に外出していると平気で4時間とか空くのでちゃんと飲めてるのかな?とも思います。
また夜も4時間ぐらい寝てくれる日と2時間ぐらいで起きてしまう日があります。
その内まとまって寝てくれると思ってはいますが、2時間ぐらいで起きる日は授乳しても片方5分ぐらいでまた寝て、、の繰り返しです。
何かいい方法はないでしょいか?
また授乳しながら寝るのもくせになってると思うので出来ればやめさせたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    misakiさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの頻回授乳にお悩みなのですね。 生まれたばかりのお子さんは、おっぱいを飲み、お腹がいっぱいになったら寝るという繰り返しでしたが、成長とともに、少し周りの状況が分かるようになってくると、ママさんが近くにいるか、気配を感じられるかということに敏感になるお子さんもいらっしゃいます。おっぱいを欲しがる理由は、もちろん、お腹が空いた、喉が渇いたという場合もありますが、ママさんに近くにいてほしいという甘えの欲求を満たすために欲しがるということもよくありますよ。その場合には、欲しがる割には、あまりたくさん飲まない、飲んだのにすぐに欲しがるという場合もあります。今までママさんのお腹の中での、ママさんを常に近くに感じていた、月齢の低いお子さんの場合、尚更ママさんの気配を敏感に感じることがありますよ。もし、あまり間隔が空かず、ご負担になるようでしたら、ミルクを適宜補足していただいて構いませんが、状況が許す限り、お子さんの欲求に応えてあげると、お子さんは安心するかと思います。さらに成長していくと、ママさん以外の周りのものにも興味が出てきて、一人遊びをしたり、少しママさんから離れられる時間も出てきますので、今だけと思って、温かく見守っていただければと思います。 また、寝かしつけのおっぱいについてですが、夜は、周りも暗くなるために、昼間よりも不安になるお子さんがいたり、ママに近くにいて欲しいという欲求が出やすいですが、入眠儀式を取り入れていただくと、次第に入眠儀式だけで寝てくれるようになると思いますよ。絵本を読んだり、子守歌を歌ったり、慣れるまでは、おっぱいをあげながら、お背中やお尻をトントンしてみる方法もありますよ。 よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/12 15:20

    ID: 403117

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 昼間は基本的にすぐ近くにいるのですが、甘えたいんだと思って十分に甘えさせてあげたいと思います。 夜の入眠儀式はいつどのように取り入れたらいいでしょうか? 今は18時ぐらいお風呂に入る、半ぐらいから授乳、そのまま寝落ちする、寝室に行き、おむつ替えるふり等して起きたら授乳、19時半前には寝落ちしてそのまま起きず、3,4時間後に起きるという感じです。そこから寝て欲しいのでミルクにするのですが、飲んでも120ぐらいしか飲みません。 そしてまた2,3時間後に起き、授乳5分ぐらいで寝落ちしてを繰り返し朝7時ぐらいには起きるという感じです。

    misaki 2019/07/12 15:49

    ID: 403128

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    misakiさん、お返事ありがとうございます。 授乳しながら寝るのが癖になっているということでしたので、入眠儀式をお勧めさせていただきましたが、お子さんが問題なく寝てくれるのであれば、今のままでも構いませんよ。もし、おっぱいを飲みながら寝るということをやめたいという場合には、寝る前のタイミングで、くらい静かな環境にしていただき、子守歌を歌ったり、オルゴールを聴かせたり、お尻やお背中などを優しくトントンするなどなさってみてくださいね。 また、月齢としては、まだまだ夜間に頻繁に起きるのは自然かと思います。お子さんの胃の容量が増えてきたり、昼夜の区別がついて、日中起きている時間が長くなってきたりすると、比較的夜まとまって寝てくれるようになることもありますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/12 21:48

    ID: 403239

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 51679

まこママ 2019/07/12 14:05

こんにちは。
今月の21日で5ヶ月になる男の子です。
出生体重は2934gで完母です。
3ヶ月健診での体重が6.5kgでした。
昨日、市のセンターで計ると6.6kgでした。
成長曲線では範囲内ですが、ほぼ2ヶ月で100gしか増えていないので心配です。

授乳回数は1日5〜6回で1回の授乳は10分程度です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まこママさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 この2ヶ月で体重がほぼ横ばいなんですね。 御心配でしたね。 確かにこの時期はまだ運動量も多くはありませんので、もう少し増えて欲しいところですね。 授乳回数をあと2回くらい増やしましょう。 また離乳食も初めてもよいと思いますよ。 かかりつけの小児科で経過を診てもらうと安心ですね。

    助産師:在本祐子 2019/07/12 14:10

    ID: 403098

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 早速、授乳回数を増やしたいと思います。 離乳食も頑張ってみます。

    まこママ 2019/07/12 14:45

    ID: 403110

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは!いつもお世話になっております!
授乳中でもあるため飲んでいい薬と飲まない方がいい薬とかあるためお聞きしたくて、、
妊娠前から便秘で産婦人科ではなく、いつも行きつけの病院より便秘薬貰ってました!
防風通聖散の錠剤なんですが、、、漢方薬でもあるため飲んでも大丈夫ですか?
一応写真載せておきます!!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ayaさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 授乳中に内服できる薬剤かどうかのご質問ですね。 基本的には、問題がないと思いますが、助産師の範疇で、こちらで薬剤について明言してはいけない決まりになっています。 申し訳ありませんが、処方なされた医師、あるいは薬剤師に確認をお願いします。 また、国立成育医療センターでもご相談窓口を構えています。よかったら参考になさってくださいね。 https://www.ncchd.go.jp/kusuri/

    助産師:在本祐子 2019/07/12 14:08

    ID: 403097

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)