助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 2440/4443
並び替え

タイトルの通り、寝かし付け方法の質問です。

生後5ヶ月の娘です。

普段はおしゃぶりをしてバランスボールに座ってポヨンポヨンと弾みながら抱っこ+背中トントン+歌う...という、私の中ではハードな寝かしつけをしています。

この寝かし付けが段々と負担になってきたので卒業したいなと思うのですが、やり方がわかりません。
どのようにすればいいですか?


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記 おしゃぶりと抱っこを卒業し、ベッドに寝転んでる状態で胸をトントンや子守唄だけで寝れるようになりたいです。 よろしくお願いします。

    うーこ 2019/06/06 15:17

    ID: 391614

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    うーこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの寝かしつけ、頑張っていらっしゃいますね。 現在の中で、何がお子さんにとって最重要ポイントかがわかりませんが、抱っこでゆらゆらか、おしゃぶりがポイントになっているのではないかと思います。 まずは、布団でオルゴールなどの音楽をかけて、トントンで寝かしつけてみてはどうでしょうか? おしゃぶりは必要であればはじめは使っても構いません。 おしゃぶりが気になる場合には、おしゃぶりから外して、ゆらゆらだけ続けるのもありです。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 23:37

    ID: 391744

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございますm(*_ _)m 布団に寝転ばせておしゃぶりと胸をトントンを1時間してみましたが、手足をバタバタさせて泣き暴れてしまいました。。 そのあとに抱っこでゆらゆらをしてみたのですが機嫌が悪かったのか寝てくれなくて、結局私が折れてしまいバランスボールでの寝かし付けに戻ってやっと寝てくれました。 もうこれは癖になってしまったのでしょうか? 布団に寝転ばせて胸トントンを根気よく続けてたら寝れるようになりますか? また、今回のように布団がダメだったらバランスボールでというのを繰り返しても布団で寝れるようになりますか?

    うーこ 2019/06/07 10:33

    ID: 391850

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    うーこさん、しばらくは根気よく寝かしつけていく必要があります。ですが、根気よくよりも今の寝かしつけの方が楽であればそれでも構いません。寝かしつけについては、宮川助産師が動画で公開しています。よかったらご覧になってみてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/06/07 23:04

    ID: 392122

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 もう少し頑張ってみます!

    うーこ 2019/06/08 23:01

    ID: 392407

    いいね!
    1
    違反報告
  • 娘が今7か月ですが、 5か月頃から抱っこでの寝かしつけからベッドでトントンに変えていきました。(おしゃぶりは未だやめられてませんが‥) 寝る前のサイクル(お風呂→ミルク→寝る)と寝る時間を一定にして決まった音楽を流しました。 お風呂は寝る前に入っています。 あと30分〜1時間は隣で私もゴロゴロしてます。 完ミでの育児なので添い乳とかができないのでいきなりおしゃぶりもやめることは娘にとっても酷かと思い、まずはベッド添い寝をスタートした感じです。 抱っこしないで寝てくれるようになって腕の負担が減りました!!!

    ひろ 2019/06/11 21:45

    ID: 393228

    いいね!
    1
    違反報告
  • ちなみにうちの娘も足バタバタだったのですが、 私の腕で足を軽くおさえてあげて、手の平をニギニギしてあげると少しずつですが落ち着いてきました。 あと、鼻水吸引をこまめにやってあげると鼻のとおりが良くなるからか寝てくれるような気がします! 個人差はあるかと思うのですが‥

    ひろ 2019/06/11 21:50

    ID: 393230

    いいね!
    1
    違反報告
  • ひろさんはじめまして! コメントありがとうございます♪ お返事が遅くなりました(;´Д`) 昨晩、足を軽くおさえながら手を握るってのをやってみたところ、時間はかかりましたが寝てくれました( 'o' )! 朝寝と昼寝は失敗続きですがこの感じでやってみます! 教えてくださりありがとうございました!

    うーこ 2019/06/12 14:38

    ID: 393430

    いいね!
    0
    違反報告

4ヵ月と半月の女の子の新米ママです。3ヶ月までおっぱいを上手く吸えず、搾乳とミルクで混合で上げていました。急に3ヶ月を過ぎた頃からおっぱいを吸えるようになり、それからおっぱいをできるだけ上げているんですがここ2週間前くらいから寝る前におっぱいを吸わないとぐずって寝てくれなくなりました。私的には断乳した時のことも考えて癖になるのも嫌なのでおっぱいなしで寝かしつけたいのですが、頑張ってあやしても泣いたり奇声を上げたりするので私が疲れてしまって結局はおっぱいをあげてしまいます。おっぱいをあげると寝てくれます。このまま寝る前におっぱいを上げ続けてもいいものでしょうか?やはりなるべくは癖になるのでやめた方がいいのでしょうか?

ちなみにお昼寝の時はあやすだけで寝てくれます。寝る前におっぱいを欲しがるのは夜だけです。
ご返答よろしくお願いしますm(_ _)m

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ふぁんふぁんさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 寝かしつけに授乳をなさるかどうかでお悩みでしたね。 赤ちゃんにとっては、おっぱいは唯一無二の安心材料。心地が良くて求めてしまうのは至極自然ではあります。 ですがおっしゃるように、習慣性もありママさんの価値観次第では寝かしつけに全くおっぱいは使わない方もいます。 ママさんがよければ、授乳で寝かしつけるのは悪いわけではありませんよ。 やりやすい方法を選択なされば良いと思います。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 23:33

    ID: 391743

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返答ありがとうございますm(_ _)m やりやすく、私も楽なのはおっぱいを吸わせることなんですが癖になって断乳の時大変になったりするものでしょうか?

    ふぁんふぁん 2019/06/07 07:43

    ID: 391785

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ふぁんふぁんさん、お返事ありがとうございます。 そうですね、断乳となった際に大変と感じられるかたもいますし、お子さんが満足するまで授乳なさった方では自然と卒業する場合もありますので、どちらがよいかはママさんの判断で大丈夫ですよ。 ですが、寝かしつけで癖になっている場合には、やはりなかなか卒乳に持っていきにくいかもしれないですね。

    助産師:在本祐子 2019/06/07 22:58

    ID: 392119

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうですよね……ギリギリまであやしてみてダメなら最終的に……という感じで対応してみます。お忙しい中、ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

    ふぁんふぁん 2019/06/08 11:55

    ID: 392256

    いいね!
    1
    違反報告

1歳1ヶ月の娘がここ最近夜中に起きたと思うと3時間くらい寝付かず、こちらは一睡も出来ずに朝を迎えてしまうが続き限界です。
生まれてからは割りとよく寝るタイプで、夜泣きも困るほどはなく親思いの子だなぁと思っていました。完母でしたが先月には自然な流れで卒乳し、その後もたまに夜泣きするくらいで困ることはありませんでした。
朝7時までには起きて、昼寝を2時間ほど、遅くても9時までには寝付くよう早めに寝かしつけをしています(最近は寝かしつけも時間がかなりかかります)。午前中は支援センターなどで遊び、昼寝も長くならないように切り上げています。
泣きわめいてひどいわけではありませんが、目をつぶりながら指しゃぶりを永遠として、寝ていると思いトイレに行くと泣いてついてきたり、泣かずともうつ伏せと仰向けをひたすら繰り返し布団から転がり落ちるほど動き周り、寝たふりをしていても落ちると危ないので気になって放っておけません。これ以上どのように工夫したらよいのかお手上げ状態です。耐えるしかないのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ('-'*)♪さん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 夜中に起きてしまう日が続いていますね。ハッキリとした要因はなさそうなんですね。 日中の過ごし方など工夫なさっていますね。 なぜなのかはわかりませんが、夜間に起きて興奮してしまう発達の時期なのかもしれません。 子どもは脳内で処理できる量が増える際に夜泣きがひどく起こるなどの説があります。 諸説ありますし、まだまだハッキリとしたことがわかっていませんが、睡眠の深い時と浅い時との切り替えがうまくいかずに不安定な覚醒状況になっているのかもしれません。 いずれにせよ、一時的なことが多いとされています。 泣いてしまうと暑くなり、寝つきが悪くなりやすいので、薄着にすること、風通しの良い部屋で寝かしつけるのも大切です。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 23:30

    ID: 391741

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございました! そうゆう時期と思うしかないのですね…寝かしつけも今まで30分ほどで寝てくれていたのに、最近は1時間以上かかり、寝付くまで仰向けとうつ伏せを繰り返し一向に寝る気配がなく疲れていたのもありました。 この時期にうつ伏せだと骨など身体の発育などに問題はないでしょうか?

    (’-’*)♪ 2019/06/08 21:04

    ID: 392364

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    起きている際に、うつ伏せ姿勢をとることが、赤ちゃんの骨格に悪影響となることはありませんよ。ご安心くださいね!

    助産師:在本祐子 2019/06/10 18:43

    ID: 392859

    いいね!
    0
    違反報告

産後丸2ヶ月が経過しました。
私は最近まで悪露が続いていて、数日くらい前から黄オリに変わってきました。
(黄オリの前には、カフェオレ色の伸びオリが沢山出ていました)
今日、膣からジョッとなにか出た気がし、数時間後にトイレに行くと、真っ黒な経血に少し鮮血がついていました。
その後トイレに行った時も、同様についていました。これは、生理なのでしょうか?
また私は、ミルク多めの母乳混合ですが、おっぱいが張ってきますし、母乳が出ない訳では無いのですがて、、、。

また、生理が来たということは、排卵などもしていますでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    くまさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 産後2カ月の出血は、多くは子宮内の残りの悪露が排出された事が原因です。 どんどん出血が増えたり、塊がある場合などには注意が必要で、産院でみてもらいましょう。 ですが、月経の可能性もゼロではありません。基礎体温が1番わかりやすい産後の月経の管理になりますよ。排卵もわかります。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 23:08

    ID: 391736

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。 やはり、今朝もしっかりとした出血量で 生理が再開したようです。 あんなに酷かった生理痛もありません。

    うさこ 2019/06/07 08:26

    ID: 391799

    いいね!
    1
    違反報告
  • すみません、こちらでまた質問をさせてください。 3日位前に、伸びオリが出ていて、おそらく排卵してるのかとおもうのですが、またカフェオレのような色のおりものがでるようになりました。 生理が終わったあとは、おりものシートに色がつかず、ついても黄色でした。 まだ子宮内が完全に修復されていないのでしょうか。教えてください。

    うさこ 2019/06/22 22:28

    ID: 396589

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ご質問ありがとうございます。 排卵があるかどうか?生理かどうか?に関しては、基礎体温や子宮内、卵巣エコーをしてみないとはっきりわかりません。 排卵付近であれば排卵時出血の可能性もあるかもですね。 まずは基礎体温をつけてみてはいかがでしょうか?

    助産師:在本祐子 2019/06/22 22:41

    ID: 396594

    いいね!
    1
    違反報告

先日、初めて予防接種とロタウイルスのワクチンを接種してきました。
ロタワクチンを接種してから、うんちの臭いが少し変わった気がします。
また、うんちが以前よりも少し緩く、オムツ替えの時に周りに付着し必ず汚れてしまいます。
これは、副作用なのでしょうか?
あと、看護師さんにうんちがついた手で、赤ちゃんの口元を触らないでくださいといわれたのですが、
だいたいどれぐらいで、うんちから菌が排出されますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    くまさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ロタワクチンを接種なさったんですね。 接種直後より便の変化があり、御心配でしたね。 便性の変化が必ずしもロタワクチンのためかどうかわかりませんが、便にロタワクチンの影響が出ると考えても違和感はありません。 副作用とまではいかないもので、腸内細菌のバランスの変化と考えるのが一般的です。 ですが、これから血便が出てくる、不機嫌になる、吐くなどあれば注意が必要です。 お大事にどうぞ。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 23:04

    ID: 391735

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。 しばらく様子を観察したいと思います。

    うさこ 2019/06/07 08:28

    ID: 391800

    いいね!
    1
    違反報告
  • 追加質問失礼します。 ご存知でしたらで結構なのですが、 前回も質問させていただきましたがワクチン接種後、ロタウイルスが体内から排出されるのは何日くらいかかりますか?

    うさこ 2019/07/04 17:30

    ID: 400312

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ウンチからロタは早ければ当日、少なくとも翌日あたりからは排泄が始まり、2、3週間は続くと考えられています。 しばらくは便の始末に気をつけてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/07/04 21:58

    ID: 400380

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 48222

りーちゃん 2019/06/06 14:27

生後もうすぐ7か月、離乳食を始めて2か月になります。順調に進んでおり2回食には6か月過ぎてからしてたのでいまは徐々に7.8か月の目安の量に近づけている段階です。
だいたい日中は7時に離乳食とミルク、11時、15時頃にミルク飲み、18から19時頃に離乳食とミルクをとっています。夜間が2時とかにまだミルク飲みたがりますし、お風呂上がりも飲みたがります。あわせて1000くらいではあるのですが、いいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りーちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ミルクの1日量が多いのではないかと心配なお気持ちでしたね。 離乳食も順調に進んでいますね。 二回食をしっかり召し上がれるようになったら、ミルクは3分の2程度でも良さそうですね。まずは食事後から無くしていってはどうかなと思います。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 22:59

    ID: 391733

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 離乳食の量がとれたらすすめます。

    りーちゃん 2019/06/07 03:21

    ID: 391764

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。11ヶ月になる息子を育てています。
妊娠中、血圧が170まであがり、緊急帝王切開で出産しました。上の子は普通分娩で出産だったので、産後の体の様子の違いに戸惑っています。
もうすぐ一年経ちますが、いまだに傷は痛みます。かゆくなるときもあります。みみず腫れのようになっている気がします。このままずっと傷は痛かったりかゆかったりするのでしょうか?傷跡は少しは目立たなくなるでしょうか?
また次の子を望んだときにどのくらいあければいいでしょうか?主治医からは特に何も言われなかったのですが、子宮の壁がうすくなる、など聞くので心配です。
質問だらけですみませんが、宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるんぱさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 帝王切開による創傷部に関して不快症状が残っているんですね。お辛かったですね。 皮膚の対応に関しては、形成外科の受診がオススメとなります。 一度傷の専門の先生に診ていただいてはいかがでしょうか。 また次子妊娠に関して明確な決まりはないですが、一年以上はあけた方が良いと思いますよ。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 22:57

    ID: 391732

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。形成外科ですね。近くにある病院を探してみます。次の妊娠は一年以上あけて体と相談しながら考えようと思います。ありがとうございました!

    はるんぱ 2019/06/07 11:02

    ID: 391857

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 48219

りーたんまま 2019/06/06 13:41

5ヶ月の娘育児中です。
離乳食についてです。
みんなの食事も気になり始めて…スプーンやコップ、お皿などにも興味をもち始めてきました。なので、離乳食を始めたのですが…
始めたその日から、水っぽいウンチを何回もしていて(オムツから溢れそうなくらい)…気になったので、少しあげるのをやめてみました。少し日にちが空いたので、また今日離乳食を少しあげてみたのですが…やっぱり、食べて少ししたら水っぽいウンチをしました。
本人は元気で他に変わったところもないのですが、離乳食をあげた日だけ水っぽいウンチをするのできになってしまっています。
どうしたらいいのでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りーたんままさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 離乳食を開始してから、便性が変化してご不安なお気持ちになっていらしたんですね。 離乳食との因果関係ははっきりとはわかりません。やはりご不安があれば、一度小児科でご相談いただきたいと思います。 一般的に、乳児期のお子さんの腸管の未熟性や腸内細菌のバランスの不安定さを考慮すると、便性が変化しても違和感はないです。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 22:53

    ID: 391731

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 お兄ちゃんも食物アレルギーがあり、離乳食を始める前に検査した方がいいかもね?!と、小児科の先生とも話はしていたのですが… 最初の10倍がゆは平気かな??っと思ってあげてしまったのがいけなかったのでしょうか? 次あげる前に、小児科で相談してからの方がよさそうですよね?? それとも、日にちをあけて少しずつまた始めてみても大丈夫でしょうか?

    りーたんまま 2019/06/07 06:51

    ID: 391771

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    りーたんままさん、お返事ありがとうございます。 そうだったんですね、そのような経緯があり、小児科医師からも話があったのであれば、かかりつけでご相談いただきながら進めてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/06/07 22:55

    ID: 392118

    いいね!
    0
    違反報告

質問お願いします。
授乳を終えて少し寝ようと思った矢先に全身の寒気と震えが1分ぐらいあり、その後眠りにつきました。1時間後起きた際に調べると悪寒戦慄というのだったのかなと思ってます。熱は36.6度で少し身体がだるい感じがあるくらいなので自律神経が乱れてるのかなと自己解釈してます。
もう一度同じ症状が出れば出産した病院へ電話相談しようかと思ってるのですが、この悪寒戦慄というのはどの妊婦も起こりうることでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さとさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 急な悪寒や戦慄があり不安になりましたね。 一般的には、妊婦や産褥婦に限りませんが、悪寒戦慄が生じるのは体温を体に蓄積させる場合です。風邪気味だったり乳腺炎の前触れの可能性はあり得ると思います。 お大事になさってくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 22:50

    ID: 391729

    いいね!
    1
    違反報告
  • 勉強になりました。身体に気をつけて過ごそうと思います。ありがとうございます。

    さと 2019/06/07 10:56

    ID: 391856

    いいね!
    1
    違反報告

生後1ヶ月半ほどです。
子どもにママとして求められてる自信がありません。
主人と三人暮らしのため、子どもとほぼ二人きり。完母。
最近、私が声を掛けたり顔を近づけると泣き出します。あやすにしてもダメ。でも、主人が帰って声を掛けたり顔を近づけるとニコニコします。あやしても治まることが多いです。
私に対して目を合わせる時もあれば全然目を合わせない時も。
愚図ったらいつもあやせるわけではなく、ちょっと待ってね、と待たせて家事をしてしまうことも…
それなのに、愚図って、何が不快なのかわからず、目に涙を溜めているのを見ると辛いです。
ちゃんとその都度、駆けつけず待たせてしまっているからですが…
完母で授乳しているときは求められてる、と思ってましたが、ミルクでも育つんだよな、と思うと私は必ずしも必要な存在ではない、とすら思います。
私にとってこどもはかけがえの無い存在ですが、それは子どもとの間にイコールではないと思いました。
子どもがパパになつくのは良いことなのですが、私より主人を見たり笑う姿を見ると、不安で仕方無いです。

散文ですみません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あおさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 赤ちゃんがママさんよりパパさんに懐いている印象があり、ご不安な気持ちになっていらっしゃるんですね。 生後1カ月なので、まだ赤ちゃんははっきりと視力としては人物特定はできないかもしれません。 ですが、ママさんのおっぱいを飲み安心しているんではないかと思いますよ。 安心と不安はこの時期でもあります。 ママさん、自信がなくなっているのは産後の疲労やパパさんに対する不安定な感情の現れの場合がありますよ。大丈夫ですよ、赤ちゃんは安心して育っていますよ。

    助産師:在本祐子 2019/06/06 22:48

    ID: 391726

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)