管理栄養士に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
850件 1/85
並び替え

鶏ささみを茹でてみじん切りにして、とろみを付けた物を冷凍保存してあります。
それを使って後日炊飯器で肉じゃがを作って冷凍保存するのは再冷凍になり、良くないですか?

また、鶏ささみを買って筋を取り除き、調理せずラップに包み、そのまま冷凍保存している鶏ささみを使って肉じゃがを作り、それを冷凍保存するのも駄目ですか?
保存期限はどのくらいになりますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あかりんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 鶏ささみお茹で刻んだものや、筋をとって調理せずに冷凍したものを使って、離乳食を作ってその日のうちに与えるのであれば良いですが、それを冷凍すると再冷凍に当たり、品質が落ちたり、衛生面においてもお勧めできませんので、離乳食の使用する食材の再冷凍は避けて頂いた方が安心です。 離乳食で使用する食材の冷凍保存期間は1週間を目安としてください。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/22 11:16

    ID: 521059

    いいね!
    0
    違反報告

はじめまして。現在17週に入りました。二日前、職場の飲み会があり、お酒は飲んでいませんが、河豚の白子(大二個)とレバーの焼き鳥一本を食べてしまいました。後から、あまり食べ過ぎない方がいい食材だとわかり、心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みっちーさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 心配な事はいろいろですよね。 ある日、この量のレバーを食べただけでしたら、食べ過ぎにはなりませんので、大丈夫ですよ。 毎日に食べるようなら、過剰になるかもしれませんので、やめましょうね。 白子はコレステロールなどの心配なのかとは思いますが、特に問題はないです。 もうすぐ中期に入るかと思うので、鉄分補給のためにも、週に1度くらいはレバーも食べて頂けるといいですね。 生焼けは、寄生虫や食中毒の心配があるので、しっかりと火を通しましょう。

    管理栄養士:岡安香織 2020/06/21 11:17

    ID: 520700

    いいね!
    1
    違反報告
  • 早速の返信ありがとうございます! ずっとモヤモヤしていた気持ちが晴れて、良かったです 栄養バランスをしっかりして、健康に過ごしていきたいと思います‼️

    みっちー 2020/06/21 12:35

    ID: 520720

    いいね!
    2
    違反報告

妊娠14週です。
朝食にバナナジュースだけでは栄養不足でしょうか?また、毎日バナナを1本食べるのは糖分の摂りすぎだったり、体が冷えてしまうのでしょうか?
いつも下記のような材料で作っています。

・バナナ1本
・小松菜1束
・ミニトマト2〜3個
・白胡麻
・牛乳(鉄分と葉酸入り)

改善点があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えいさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 朝食に手作りのバナナジュースを飲むのが習慣化しているのですね。 バナナ自体は1日1本毎日食べても糖分の摂り過ぎにはなりませんので大丈夫です。バナナはカリウムを多く含むので、体内からナトリウムの排泄を促してくれる働きがあり、浮腫みの改善にも繋がり、血圧を正常に保つ働きもあります。  ただ、このジュースだけでは、エネルギー、たんぱく質が不足しています。 朝食は1日の活力をつける為にもしっかりと食べて必要な栄養を補っていきたいですね。 卵やツナなどのたんぱく源が入ったサンドイッチをつけたり、フレンチトーストやホットサンドはいかがですか? 妊娠中の食事管理のポイントは、朝食と昼食はしっかりと食べて、夕食は軽めにという事です。 主食・主菜・副菜を揃えてバランスを整え、たんぱく源をしっかりと摂って、体内の代謝アップにつなげるのと、貧血予防のための鉄分をしっかりととるようにしましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 20:58

    ID: 520559

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野様 ご回答いただき、ありがとうございます。 やはり栄養不足ですね。早速今日から食事の内容を改善していきたいと思います。具体的なアドバイスをありがとうございました。

    えい 2020/06/21 08:08

    ID: 520678

    いいね!
    1
    違反報告

2点質問があります。
【1.妊娠中・授乳中に飲んでもいいハーブティを知りたいです。】
現在妊娠35wです。 現在自宅にあるノンカフェインのハーブティを飲みたいのですが、妊娠中・授乳中に飲んでもいいか確認するようにと箱に記載されております。全てノンカフェインですがハーブによっては妊娠中や授乳中に良くないものもあるというサイトを見ますがサイトによっても異なっていたりして、かかりつけ医に質問しても詳しく見て貰えず困ってます。
①yogi tea「OriginarlYogi Tea」 原材料:有機シナモン、有機ジンジャー、有機カルダモン、有機クローブ、有機ブラックペッパー/香料
②yogi tea「Bedtime」 原材料:有機甘草、有機カモミール、有機スペアミント、有機スカルキャップ、有機カルダモン、有機シナモン、有機ローズヒップ、有機バレリアンルートエキス、有機ラベンダー、有機パッションフラワーエキス、有機ステビア/香料
③yogi tea「Mango ginger」 原材料:有機ショウガ根、有機シナモン樹皮、有機ルイボス(葉)、有機カンゾウ(根)、有機フェンネル種子、有機カルダモン鞘(さや)、有機マンゴー/香料
④CLIPPER「SNORE&PEACE」 原材料:有機カモミール、有機レモンバーム、有機ラベンダー、有機レモングラス、有機フェンネルシード、有機ローズヒップ、有機スペアミント

【2.プロテインを飲んでも大丈夫でしょうか?】
最近食欲が落ち、十分に食べられません。
こちらのプロテインを飲んでも大丈夫でしょうか?
https://tamachanshop.jp/online/201604/1322

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なみさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中に控えた方がよいハーブは、ラベンダー、カモミール、ジャスミン、ハトムギ、レモングラス、セントジョンズワート、セージ、フェンネルなどがあります。子宮収縮、緊張させる作用があり流産、早産への影響が懸念されますし、神経系へ作用するものもあり注意が必要です。 ご記載の商品は①飲みこれらの原材料は含まれていませんが、ハーブの効能は個人差があったり、まだ妊婦に対しての安全性が認められたものばかりではないと思います。 一番安心なのは主治医に確認して飲むか、ハーブ専門の店で妊婦にも安心なものを相談して選ばれるのが安心だと思います。 プロテインについては、ご記載の商品が妊婦向けであったり、妊婦に対する制限がない様でしたら良いと思いますが、サプリや栄養補助食品で過剰になってしまう栄養素もあるかもしれません。 ご記載の商品の栄養成分を確認したところ、この商品だけで摂取の上限量を超えるようなものは確認できませんでしたが、これを飲むだけでは鉄分やカルシウム、食物繊維などは十分に補給されません。 もし妊婦が飲めるものであっても、どうしても食事が摂れなかった時の補助的な役割で取り入れるのであれば良いと思いますが、これに頼ってしまい、その安心感から、食事が尚更とれなくなるというような状況にならない様にしましょう。 食欲がおちて思う様に食事が出来ないのはお辛いですね。 のど越しのよいものや、水分が多いもの、冷ややっこや卵豆腐やサラダチキンや果物などはいかがでしょうか? 一度にたくさん食べられない時は、1日5食くらいの分食にして、少しでも召し上がれる機会を作っていけると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 20:48

    ID: 520552

    いいね!
    0
    違反報告
  • 詳しくありがとうございます。

    なみ 2020/06/21 23:29

    ID: 520846

    いいね!
    1
    違反報告

悪阻が落ち着いてから体重が増えに増え、現在25wですが、妊娠前の体重から5〜6kgほど増えてしまいました。
食事はなかなか沢山の品数を作るのが面倒で、食費の面からも麺類や丼物など簡単に安く手軽にお腹の膨れるものを作ってしまいます。

一食の食事量も増えてしまい、妊娠により一日中家にいるとお腹がすいて、どうしても間食をしてしまいます。

どんな体重管理やコントロールをしていけばいいのでしょうか?
簡単なところから始めていきたいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あすさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。 妊娠中の体重管理とはダイエットではないので、食事量を減らしたり、欠食したり、糖質制限をしたりという事でも食事管理はお勧めできません。 主食となるお米や麺類は、バランスよく食べても、全体のエネルギーの半分を占めますから、丼ものや麺類に偏った食事になると、エネルギー摂取量も多くなり、全体的な摂取エネルギーに対する糖質の割合が高くなってしまします。 麺類や丼もの取り入れるのはわるくありませんが、野菜をたっぷりと入れたり、たんぱく質も加えて、主食・主菜・副菜のバランスが整う様に意識しましょう。 具体的な方法としては、●食事のバランス ●間食の内容 ●食事の時間 ●夕食の食事量 ●食物繊維の量を見直していきましょう。 ●食事のバランス 1日3食、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える事は生涯において大切なことです。バランスよく食べる事で体内の代謝がアップし、効率よくエネルギーへと変換出来るようになります。 主食を抑えると、主菜を多く摂りすぎるというデータもあります。また腹持ちが悪いので、間食の時間に甘いものを食べたくなるという事にも繋がります。 食べ過ぎても少なすぎてもバランスが崩れますので加減が難しいですが、1食のご飯量の目安は、150g程度となります。(最低でも100gは摂れると良いです。)主食は、玄米や雑穀米にして腹持ちを良くして、食物繊維を多く摂る意識をされるのも良いと思います。 ●間食の内容 脂肪分・糖分が多い市販の菓子類などはお勧めできません。 間食は、ビタミン・ミネラルが補えるような内容を考えていきましょう。 果物やきな粉ヨーグルトやフルーツグラノーラヨーグルトかけ、小豆寒天などがお勧めです。  ●食事の時間 毎日同じ時間に3食召し上がるようにして、血糖コントロールをつけましょう。 また、夜間は消化機能が低下しますので、就寝の3時間前に夕食を終えるなどの工夫も良いです。 ●夕食の食事量 上記しましたが、夜間の消化機能の低下を考えると、夕食は控えめにすると良いです。単純に量を減らすという事ではなく、夕食を分割するという考えで、15時頃に食事の一部となる補食を召し上がり、夕食は控えめにしていくという方法です。 ●食物繊維の量 食物繊維は、満腹感が得られやすいので食べ過ぎを防止できますし、血糖値の急上昇も抑える事が出来ます。 低カロリーで尚且つ満足感を得られる野菜類・きのこ類・海藻類を増やして、カロリーオーバーにならない工夫も大切です。  また、野菜はカリウムを多く含みますので、妊娠高血圧症候群の予防にも繋がります。 今一度ご自身の食生活を振り返って頂き、出来そうなところから始めてみて下さいね。  

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 09:39

    ID: 520438

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。
現在25週の初産婦です。
キャロットジュースを飲む時間は食後に飲むのと、おやつで飲むのはどちらが良いですか?

検診で、尿糖+が出たり、プラスマイナスが2回続いています。

飲む頻度は、週に1回くらいのほうが良いですか?
ビタミンAが足りない時に飲んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いーちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中、特に中期以降はホルモンの関係から、食後血糖が上がり易く、空腹時は逆に低血糖になり易いという傾向がありますので、もし飲むのであれば、食後よりも間食時に飲むのが良いと思います。  ただ、飲料の糖分は吸収されやすい状態で含まれていますので、食品からとるより血糖をあげやすいです。 血糖を気にされている状況なので、甘味のある飲料はなるべく控えて頂いた方が宜しいかと思います。 ビタミンAを意識されているのはとても素晴らしい事だと思います。 ビタミンAは、緑黄色野菜煮も多く含まれますが、牛乳・卵・チーズ・レバーなどにも多く含まれます。レバーは過剰摂取に注意が必要ですが、量と頻度を守れば食べてはいけないものではありませんので、ビタミンAが足りないなと感じたら、そのような食品で賄えるようにしていくと良いですね。 ビタミンAが豊富なレシピを添付しますので、先日もお伝えした動物性のビタミンAの過剰摂取に注意しながら、取り入れてみて下さいね。 よろしくお願い致します。 【ビタミンAを摂るレシピ】 https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/vitamin-a

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 09:23

    ID: 520435

    いいね!
    0
    違反報告
  • 詳しくありがとうございます。空腹時は低血糖になりやすいのですね。血糖が気になるようなら控えたほうが良いのですね。 ビタミンAの食品参考にしてみます。

    いーちゃん 2020/06/20 09:58

    ID: 520443

    いいね!
    1
    違反報告

はじめまして。
妊娠22週目になります。

本日、調理をするのがしんどくて、サバの缶詰をレンジで温めて食べました。
アクアパッツァ風と、レモンバジル風に加工された2種類です。

食べ終わってから、これは調理せずに食べて良かったのかな…?と気になりだしました。
中の骨も食べられましたし、生ではないと思うのですが、最近どうにもお鍋で熱を入れて調理しないと気になってしまいます。
リステリアやトキソプラズマを怖がっていたのに、うっかりしてしまいました。
大丈夫でしょうか?
そのほかの食中毒なども大丈夫か不安です。

食後2時間ほど経過しておりますが、特に腹痛などはありません。
ただ、以前から食後に気持ち悪いことが多いので、つわりなのか、食べたものが良くなかったのかと心配になりました。

よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みなこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 魚の缶詰をレンジで温めて食べたとの事、缶詰の商品は生ではありませんし、菌が繁殖しない様に熱処理されているものなので、安心して頂いて良いです。 お腹が大きくなってくると、身体が思う様に動かなかったり、調理するのが億劫になってしまう事もありますよね。 そのような時は、缶詰などを使用して頂いて大丈夫です。 1点気になる事は、缶詰は塩分が多いという事です。 缶詰を召し上がる時は、栄養成分表示されている食塩量も見て、その他の食事は減塩メニューにしたり、野菜類を多く取り入れたり、1食2g程度に抑えるように気をつけていきましょう。 塩分の多い食事は、過食を誘発しやすいという事や、妊娠高血圧症候群のリスクが上がってしまうという事も考えられます。  減塩を意識しながら、上手にお食事に缶詰を取り入れて下さいね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 09:02

    ID: 520430

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは、ありがとうございます。 またお返事遅くなってしまい申し訳ございません。 妊娠してからというものの、食べるものが気になってしまい、あれは大丈夫だったのかな?これは?と不安になってばかりでした。 他にも塩分なども気にしないとだめですよね。 また缶詰は他にも気になる成分があると目にしたので、極力頼らないようにしようと思います。 塩分糖分脂質も赤ちゃんに影響することを気にかけて、不安になりますが、頑張ります。 ありがとうございました。

    みなこ 2020/06/25 16:29

    ID: 521353

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 90634

ふうまま 2020/06/17 16:30

現在8週です。
カフェインは胎盤を通して赤ちゃんに蓄積してしまうということで控えた方が良いとききますが、胎盤がまだ未完成な現在も胎児に対してのカフェインの影響はあるのでしょうか?
未完成でも少しずつ赤ちゃんにカフェインが届いてしまっているのでしょうか?
もしくは胎盤自体を作ることに何か悪影響はおよぼすのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ふうままさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中にカフェインを多く摂取する事で、胎児の発育に影響が出る事があるという事が言われています。  ただ、妊娠中にまったくカフェインを摂ってはいけないということではなく、世界保健機関(WHO)は、2001年にカフェインの胎児への影響はまだ確定はしていないとしつつも、お茶、ココア、コーラタイプの飲料はほぼ同程度のカフェインを含んでおり、またコーヒーはその約2倍のカフェインを含んでいることから、妊婦に対し、コーヒーを1日3から4杯までにすることを呼びかけています。 また、英国食品基準庁(FSA)では、2008年に妊婦がカフェインを取り過ぎることにより、出生時が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとして、妊娠した女性に対して、1日当たりのカフェイン摂取量を、WHOよりも厳しい200mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)に制限するよう求めています。 週数に対する影響の度合いはわかっていませんが、胎盤が未完成でも飲みすぎる事で胎児に影響があるかもしれないという事を念頭に置き摂取していく事が大切だと思います。 胎盤自体を作る事に影響を及ぼすという事ではないと思いますが、妊娠全期間を通して、ストレスを溜めすぎない程度に過剰摂取に気をつけていくようにしましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/20 08:54

    ID: 520426

    いいね!
    2
    違反報告
  • 返信ありがとうございます! なるほど、わかっていない部分もあるのですね、ストレスを溜めない程度に量を気をつけて摂取したいと思います!

    ふうまま 2020/06/22 03:20

    ID: 520875

    いいね!
    1
    違反報告

現在妊娠6ヶ月の19週です。
身長が170cm、体重が61.2kgで最近になりようやく61.5kgまで増えました。
アプリで体重管理をしていると適正体重より少なくて毎回もう少し増やしましょうと出てきます。
食事も毎日3食食べていて、完食は週に2回くらい。
ですが、先週の5ヶ月検診では胎児は278gと順調に成長してました。
医師からも体重は逆に増え過ぎの人もいるから大丈夫だよと言われたのですが、体重管理をしていると不安になります。
もっと体重を増やす為に食べた方が良いのでしょうか?
または栄養に偏りがあるのでしょうか?

もっとバランス良く食べる為にはどのようにしたら良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ばんびさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。 食事は3食食べていて、間食は時々召し上がるとの事ですね。 しっかりと食べているつもりでも、目安量よりも少ない事も考えられますし、消費エネルギーが多く、摂取エネルギーが少ないと体重増加には繋がっていかないということもあります。 妊娠中は過度な体重増加はお勧めできませんが、3食+間食で必要な栄養をしっかりと補給し、望ましい体重増加量まで増やす事も大切な要素になります。 普段のお食事の内容が把握できませんので、現在の食事量や食事内容が適切かどうか判断出来兼ねますが、妊娠前の体格が普通のかたは、9~12kg程度の増加量が推奨されます。 妊娠期は非妊娠時よりも、エネルギーを付加して摂るように基準が定められています。妊娠中期は+250kcal、妊娠後期はプラス450kcalを付加して、より栄養を補給する重要性が増すという事になります。 食事の内容については、妊産婦のための食事バランスガイドを参考にして頂き、ご自身の食事内容と照らし合わせて、足りないものがあれば、積極的に摂るように心掛けましょう。 脂肪分・糖分・塩分の多いものは避けて頂く必要はありますが、おやつの時間も大切な栄養補給の機会になりますので、きな粉ヨーグルトや小豆寒天、グラノーラ、果物などを召し上がる習慣をつけても良いです。ご参考までによろしくお願い致します。 【妊産婦のための食事バランスガイド】(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:17

    ID: 520041

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になってます。たまに鍋料理でキムチ鍋や寄せ鍋、すき焼き、鯛のあら煮を旦那が作ってくれるので食べてます(*´ω`*)
赤ちゃんが凄く喜んで普段の倍に元気で活発に動き、食べるとお腹が重くて、赤ちゃんが一気に大きくなった気がします!
鍋料理は色々な食材が入るので、胎児にも栄養あると思いますが、管理栄養士さんからしたら鍋料理や鯛のあら煮はどう思いますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    リスさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 旦那様が鍋料理を作ってくれるのですね。 身体も温まり代謝もアップしますし、色々な食材で栄養バランスも整え易く、とても良いと思いますよ。 キムチは食べていけないものではありませんが、いつも辛いものに慣れていない方は、辛すぎるキムチ鍋などの料理は、お腹の調子が悪くなる事もありますので注意が必要です。また、どの様な鍋であっても塩分過多にならない様に汁をたくさん飲まない様にしたり、薄味に気をつけて頂ければ、寄せ鍋、すき焼き、鯛のあら煮などの鍋料理は良いと思います。 野菜は加熱するとかさが減って食べやすくなりますので、野菜をたくさん摂れる機会にもなりそうですね。 どんな食事でも食べ過ぎると体重増加に直結し、味が濃いものは高血圧のリスクをあげてしまします。 鍋料理はとても良いメニューだと思いますが、どんなに美味しくても食べ過ぎには注意し、主食・主菜・副菜のバランスを考えて食べる様にしていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/19 07:16

    ID: 520039

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)