管理栄養士に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
850件 2/85
並び替え

いつもお世話になっています。
明日から6ヶ月になる初マタです。
体重が増えないように毎日体重を計るのですが、
最近逆に少し減ってしまいました。
特に食事制限をしている訳でもなく、浮腫もありません。
ただ便秘だったのがここ最近は調子が良いです。
そのせいで減ったのでしょうか?
妊娠中減るのって大丈夫なんだろうかと心配になり相談しました。
体重としては53.6kgから53.5kg 今は53.3kgという感じに減っています。身長164cm 49.5kgからのスタートです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あおまるさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重減少についてのご相談ですね。 体重が増えない様に気にされて体重計にのる習慣をつけているのは素晴らしいです。 体重減少したのは、便秘が改善した事も一因としてあるかもしれませんね。 体重減少については、心配になるほどの減量幅ではありませんし、2週間、1カ月と長期的に見て頂いて、カーブに沿って伸びていれば問題ありません。継続的に体重管理していきましょう。 食事制限をしていなくても、もともと食べる量が少なかったり、消費エネルギーに見合った摂取エネルギーが確保できていないと、体重が減ってしまう事も考えられます。 非妊娠時のエネルギー量に加えて、妊娠中期は+250kcal、妊娠後期は+450kcalのエネルギーを付加して摂る事が推奨されています。 それだけ赤ちゃんの成長にはたくさんのエネルギーが使われているという事なので、食事量を見直してみて、主食・主菜・副菜を揃えて、栄養バランスよく、足りない栄養は間食で補うという風に考えて進めていきましょう。 妊娠期の食事量やバランスについては、妊産婦のための食事バランスガイドをご覧いただき、必要な栄養素やエネルギーを確保できるように努めていけると良いですね。 【妊産婦のための食事バランスガイド】 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/18 08:42

    ID: 519724

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になります。
妊娠24週の初産婦です。
毎日飲むエレビットのサプリにカルシウム125mg入っています。それプラス栄養補助食品のカルシウムプラス340mgを1日1枚毎日食べていますが、このまま続けても良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いーちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 いつもご相談頂きありがとうございます。 カルシウムの摂取量についてのご相談ですね。 妊娠期はカルシウムの吸収率が上がる事から、付加量は設けられておらず、非妊娠時の成人女性と同じ、650mg/日が推奨量となります。 また、耐容上限量は2500mg/日です。 サプリと栄養補助食品を合わせても、465mgなので継続して頂いて問題ありません。 ただカルシウムは、牛乳・乳製品、小魚・乾物類、大豆製品、緑黄色野菜煮多く含まれています。 厚生労働省の栄養摂取調査からも、成人女性においてカルシウムは欠乏しがちな栄養素と位置付けられていますので、通常の食事をしていてカルシウムを摂っていたとしても、ご記載のサプリと栄養補助食品を摂る事で、耐容上限量を超える事は考えにくいと思われます。 ご参考までにカルシウムの多い食品のカルシウム含有量を記載致します。これを参考にして頂き、上限量を超えない様に管理しましょう。 ・牛乳100ml     110mg ・ヨーグルト100g   120mg ・プロセスチーズ30g  200mg ・ししゃも2尾      140mg ・イワシ丸干し1尾     90mg ・油揚げ1枚        90mg ・厚揚げ半分       120mg ・豆腐半丁        180mg ・チンゲン菜100g   130mg ・大根の葉50g     105mg ・小松菜100g     170mg

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/18 08:29

    ID: 519721

    いいね!
    0
    違反報告


いつもお世話になっております
現在24週なのですが、先日の検診で体重増加で怒られました
ストレスからなのか過食が止まらなくて、1ヶ月で3キロ増えています
+12キロまではと言われていますが、初期に食べ悪阻と現在の過食が止まらなく現在7ヶ月で既に8キロ増えています
流石にまずいと思い体重管理をしたいのでアドバイス頂ければと思います

運動は今梅雨入りしてしまったため晴れた日でしか出来ないのですが週2、3では歩いています(3〜5キロ)
それと毎日ではないですが時間があって気が向いた時にはなりますがマタニティヨガをしています

夜食べる量を減らす、カロリーを抑えられれば1番いいのですが夜を軽くしてしまうと夜中お腹が空いてしまって過食してしまいます
甘いものも大好きなので
(どちらかというと夜型の為夜中に起きてる事も多いので)
朝、昼を食べない事も多いのであまり良くないと分かってはいるのですが…
夜食べる量を減らして、朝昼でしっかり食べる方がいいのでしょうか

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぴさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 過食と体重増加でお悩みなのですね。 ご自身でもウォーキングやマタニティヨガなどを取り入れられて、消費エネルギーを増やされているのはとても良いですね。 お腹のなりのない時に、無理のない範囲で行って下さいね。 食事についてですが、人間はもともと夜間の消化機能は低下する様になっています。夜型の方でもそれは変わらないと言われます。 消化機能が低下している、夜遅くの食事や夜間の食事は、食べたものがうまくエネルギーへと変換できない為、体脂肪となり蓄積し、体重増加に直結してしまう事も考えられます。 また、朝・昼を食べずに夜だけしっかりと召し上がる事も、血糖コントロールを乱すだけでなく、久しぶりの食事という事で身体余計に脂肪を溜め込むように働いてしまいます。 全体的な量は食べていないつもりもでも、体重増加してしまう理由はここにあると思われます。 ご自身でも夜型の生活は改善しようと考えていらっしゃると思いますが、これから赤ちゃんが生まれて生活リズムをつけてあげる為には、今の内からお母さんの生活リズムを整えて、1日の活量の源になる朝食と昼食はしっかりと召し上がり、夜はなるべく早めに食べ終わるという生活スタイルに近づけていけると良いですね。 生活リズムを整えるだけで、体内の代謝がアップして、その結果良い体重管理に繋がるという事もありますよ。 糖分や脂肪分や塩分の多い菓子類などを夜間に食べるのは、妊娠中に限らず控えて頂いた方が良いです。 妊娠中は、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病のリスクが高まってしまいますし、非妊娠時でも、生活習慣病のリスクが高まります。 夜間どうしてもお腹が空いてしまった時は、ところてんや低カロリーのゼリーや温かい飲み物やで気を紛らわすという対策も有効かと思います。 食事の基本は、1日3食、主食・主菜・副菜を揃えてバランスよく食べるという事が大切です。 生活リズムを大きく変える事はとても大変だと思いますが、赤ちゃんの健やかな成長の為、お母さんの体重管理の為、安全な出産の為、出来るところから始めてみましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/18 08:11

    ID: 519717

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります。
妊娠24週の初産婦です。1日のビタミンAはどのような食材でどのくらいの量、で調理したら1日分のビタミンAをとれますか?
朝、昼、夕でメニューを教えて頂けたら嬉しいです。

カルシウムのようにカルシウム量を自分で計算することが難しくて相談させて頂きました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いーちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中のビタミンAについてのご相談ですね。 ビタミンAには主に2種類に分類され、過剰摂取に気をつけなければいけない動物性のレチノール、過剰分は排出される植物性のβカロテンがあります。 レバー・うなぎ・あん肝などは食べ過ぎるとビタミンA過剰摂取に繋がる為、1~2週間に1回焼き鳥串1本程度という目安があります。植物性のビタミンA(βカロテン)は、食事から摂りすぎるという事は考えにくいですし、過剰分が体外に排出されるので、積極的に取る必要があります。 ビタミンAが不足すると、体の抵抗力が低下したり、皮膚の粘膜が弱くなってしまい、感染症にかかるリスクが上がってしまいます。 動物性のレチノールも摂ってはいけないものではありませんので、牛乳やチーズや卵などを積極的に取り入れたり、βカロテンの多い緑黄色野菜を意識して摂るようにしましょう。  どのくらいの量というのは、多種多様にありますので、ビタミンAだけを特化して考えるというよりも、ビタミンA過剰摂取になりうるレバー・うなぎ・あん肝などの摂取頻度を考慮しつつ、ビタミンAの摂取源である牛乳・チーズ・卵・緑黄色野菜などの摂取を心掛け、まんべんなく栄養を摂るように考えていけると良いと思います。 要は、細かい計算をしてビタミンA摂取に気をつけるというよりも、1日3食、主食・主菜・副菜を揃えて、野菜は淡色野菜だけでなく、緑黄色野菜も取り入れていくという視点でメニューを考えて頂くと、1日の必要な量のビタミンAはまかなえると思います。 食事のバランスの整え方は、妊産婦のための食事バランスガイドを参考にして下さいね。 【妊産婦のための食事バランスガイド】 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 08:28

    ID: 519322

    いいね!
    0
    違反報告

初めまして!
海外在住で現在妊娠34週です。29週の時に妊娠糖尿病と診断されました。
現在は分食(3色プラス3回スナック)をしており、寝る前にインスリンを投与してます。
食後2時間の血糖値は正常値なのですが、なぜか朝起床してから朝食前までは毎回95ー110くらいです。病院では90以下にしたいと言われております。一度夜中3時頃に計測した際は91と今までで一番低い時もありました。
もうかれこれ1ヶ月ほど食事に気をつけたり、毎日歩いたりとしておりますが、色々やってどうしても朝だけ数値が高くとても悩んでます。
どうしたら朝の数値を下げられるでしょうか。もしなにかアドバイスがあれば大変助かります。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まいまいさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠糖尿病であり、食事療法とインスリン投与を行っているのですね。 朝の数値だけ高いとの事、病院から何か指示は出ていますか? 妊娠糖尿病と診断されて、医師の指示で食事療法を行っている場合は、私の方からアドバイスをさせて頂けない事となっております。 夕食の時間を早めたり、夕食後30分後くらいに軽い運動を取り入れたり、夕食時に食事の最初に野菜類・きのこ類などの食物繊維が豊富なものを召し上がる、という事はすでにやられているでしょうか? せっかくご相談頂いたところ恐縮ですが、血糖コントローについては、ホルモン注射の関係もあるかと思いますので、朝だけ数値が高い理由、どうしたら下げられるか、という事は具体的に医師から助言を受けて頂くのが宜しいかと思います。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 08:16

    ID: 519319

    いいね!
    0
    違反報告

現在5w3dになります。
家の冷凍庫に馬刺し用の馬肉が大量にあります。
馬刺し用ですが中まで火を通してきちんと加熱すれば食べても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぷくさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中は、加熱不十分な肉を食べると、トキソプラズマ原虫に感染するリスクが高くなります。妊娠中に初めて感染した場合、母親から胎児への垂直感染(胎盤感染)により、流産や、胎児が感染することにより先天性トキソプラズマ症が発生する可能性があるので妊婦の方は注意しましょう。 妊娠中は馬刺しは厳禁ですが、馬刺し用の肉を中までしっかりと加熱して火を通せば食べても大丈夫です。 寄生虫をやっつける処理は以下になります。 加熱処理:55℃、5分以上。食肉中に含まれる寄生虫(シスト)の不活化には、中心が67℃になるまでの加熱が有効であるとされています。 凍結処理:中心が-12℃になるまでの凍結が有効であるとされています。 以上、ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/15 23:00

    ID: 518921

    いいね!
    0
    違反報告

今妊娠28週です。
血液検査の結果、血糖値が128で高めと言われてしまいました。今、再検査中です。
食事などどのようなことに気をつけたら良いのか教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 血液検査の結果血糖値が高めで再検査中なのですね。 妊娠中期以降は特に、胎盤から排泄される種々のホルモンや代謝因子にインスリンを効き肉すす作用(インスリン抵抗性)がある為、高血糖になり易いとされています。 出産すると、元の血糖値に戻るという方が多いのが特徴です。 妊娠糖尿病予防の為には、血糖コントロールをつけるための生活リズムが大切です。 1日3食、決まった時間に食べて、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える事が、予防にもなりますし、高くなった血糖値を正常に戻す事も可能になります。 また、糖分・脂肪分・塩分の多いものは避けて、野菜類・きのこ類・海藻類で食物繊維をたっぷりととり、規則正しい生活を心掛けましょう。食事の最初に野菜類を召し上がると血糖値の急上昇を抑える事ができますので、食べ方の工夫もやってみて下さいね 適度な運動(食後30分後が効果大)を行う事も血糖値改善に繋がります。(※妊娠中の運動は医師の指示のもと行って下さい。) ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/15 22:50

    ID: 518910

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りこさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 ラズベリーリーフティはノンカフェインではありますが、妊娠初期や妊娠中期にはお勧めできないものです。 子宮と骨盤の筋肉を強化し、陣痛の際の子宮収縮の手助けを助けてくれるということから安産が期待できると言われています。 子宮収縮の効果があることから、妊娠32週目以降を目安に飲み始める事を推奨していますが、個人によって胎児の発育などの関係もあり、あまり早く飲みすぎない方が良い方もおられるかもしれません。 ご心配な場合は、主治医に相談してご検討下さい。 妊娠8ヶ月から出産までの3ヶ月間、ラズベリーリーフティーを1日2回飲んだ妊婦さんは、飲まなかった妊婦さんと比べて「分娩第二期(子宮口が全開サイズになってから赤ちゃんを産むまでの時間 )が平均9.6分短く」「吸引分娩の割合が低かった」という結果が報告されています。 これはあくまで参考例で、個人により効能は違う事もあると思いますが、お腹の張が無く、順調な発達で過ごしておる状況であれば、1日1~2杯程度を目安にお飲み頂くと宜しいかと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/15 22:40

    ID: 518907

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いーちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 中華くらげは、妊娠中に食べても大丈夫です。 食品安全委員にも中華くらげの注意喚起の記述は認められませんでしたし、妊娠中に厳禁である食材にも含まれていません。 ヨウ素もほぼ含まれませんのでご安心ください。 くらげの主成分はほとんどが水なので栄養価は高くありませんが、噛みごたえをアップしたり、食感を楽しんだり、満腹感を得られやすくする食材としては良いと思います。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/13 07:20

    ID: 518082

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。 食べても問題ないとの事で、安心して食べれます。 いつも丁寧にお返事してくださりありがとうございます。

    いーちゃん 2020/06/13 07:23

    ID: 518085

    いいね!
    1
    違反報告
  • 手作りの中華くらげは何日以内に食べた方良いでしょうか?丸2日経っても食べても大丈夫でしょうか?早めに食べる方が良いとは思いますが、、 冷蔵庫でお皿にラップをかけて保存していました。 保存方法はタッパの方が衛生的には良いでしょうか?

    いーちゃん 2020/06/13 10:11

    ID: 518143

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いーちゃんさん、こんばんは。 手作りのものは、なるべく早く、その日のうちに召し上がるのが安心かと思います。 冷蔵庫保存でも過信してはいけないので、保存期間が長ければ長いほど食中毒菌が増殖するリスクは高くなります。 妊娠中は免疫力が低下しているので、非妊娠時よりも食中毒菌や最近に対する抵抗力が落ちている可能性もあります。なるべく、その日のうちに食べきれる量を作るようにしましょう。 保存は、衛生的なものであればお皿でもタッパでも良いですが、外気に触れない様に密閉できると尚良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/15 22:16

    ID: 518889

    いいね!
    0
    違反報告
  • 丁寧にありがとうございました。なるべくその日のうちはその日にですね。ちゃんと密封してから冷蔵庫で保管するようにします。

    いーちゃん 2020/06/16 16:14

    ID: 519141

    いいね!
    2
    違反報告
2 1

ID: 89993

トマト 2020/06/11 17:00

20wになりました。
八角を料理にいれたいのですが、子宮収縮作用があるというのを見ました。
まったく摂取しないほうがいいのでしょうか?
それとも1個ぐらいでしたら大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    トマトさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 八角は摂りすぎると、子宮収縮作用など母体に良くない働きをする事があります。 注意喚起が出ている食材ではありませんし、通常の食事量でしたら摂りすぎるという事はないと思いますので、少量でしたら問題ないと思います。  ただ、スパイスやハーブなどは、個人によって影響の出方にも差がありますので、どの程度であれば安全であるという事をお伝えするのは難しいです。避けられるものであれば、摂取を避けて頂いた方が安心感に繋がるかと思います。ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/13 07:03

    ID: 518065

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました!

    トマト 2020/06/13 07:04

    ID: 518068

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)