管理栄養士に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
850件 8/85
並び替え

3人目の妊娠です。10週になりました。
つわりがあり、好きだったサラダが食べれなくなりました。
野菜が食べられなくなる事あるのでしょうか??

夕方からムカムカがピークになり、夜ご飯はほとんど食べれず、
朝食(食パンに卵とチーズ+食パンにマーガリンとジャム)
昼食(チャーハン大盛や丼物大盛など)
ガッツリ炭水化物を食べてしまいます。
炭水化物が食べたくて…

そのせいか、尿糖+が出てしまいました。
豆腐やヨーグルトなども気分が悪くなってしまい、何を食べればいいのか分からず情けなくなります…

野菜ジュースなどでも飲んだ方がいいのでしょうか?
糖尿病が心配になります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ノリさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠10週目であり、つわり症状でサラダが食べられなくなったのですね。 つわりの症状は人それぞれですが、野菜が食べられなくなるという方も多くいらっしゃいますよ。 野菜の中でもさっぱりとしたトマトや枝豆などは食べられるという方もいらっしゃいます。 野菜はサラダで摂取しなくても良いので、その他の調理法ではいかがですか? 酢の物や温野菜、煮物、きんぴら、浅漬け、炒め物、鍋もの、蒸し物など何でも大丈夫です。少しでも口にできそうなものを探してみましょう。 果物は召し上がれますか? 果物でもビタミンやミネラル分は補給できますので、意識して摂るようにしましょう。 1日200g程度が目安で、妊娠中期以降は300g程度とっても良いです。 (糖に関して医師の指示がある場合はそちらを優先して下さい。) 妊娠初期から尿糖が出てしまうほどは少し心配なので、炒飯にも細かく刻んだ野菜を入れ込んだり、丼ものは野菜が摂れる中華丼などがお勧めです。 上記の方法でもどうしても野菜が摂れないという場合は、野菜ジュースを取り入れても良いですよ。 砂糖や食塩不使用ものものを選ぶようにしましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/19 17:12

    ID: 509282

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 少しでも野菜を取れる様に料理に混ぜ込みたいと思います。 サラダにこだわりすぎていました… フルーツなどもいいんですね! 糖質に気をつけながら食べていきたいです!

    ノリ 2020/05/19 17:28

    ID: 509298

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。27週に入った妊婦です。
初期の頃から体重の増減にすごく気を付けていて
朝、晩は決まったものを、昼はバランスよく
好きなものを食べたいだけ食べています。
ちなみに、朝は牛乳とチョコグラ
夜はキウイを入れたヨーグルトをお椀1杯弱
食べていて、体重は少しずつグラフの下の方で増えていっているのですが
赤ちゃんの大きさはすごく平均と言われました。

お昼は野菜含め、好きなものを食べているにしても、
毎日朝晩同じものを食べる事は問題あるのでしょうか。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の毎日の食事についてのご相談ですね。 体重管理に気をつけられているのは素晴らしいと思います。 妊娠中の体重管理は、ダイエットではないので、食事量を減らしたり、偏った食事にしたり、糖質制限をするなどの体重管理はお勧めできません。 出産に備えるお母さんの体力維持の為、お腹の中の赤ちゃんの健やかな成長の為には、望ましい体重増加量まで増やす事も大切な事です。 昼食はバランスを意識されて食べられているのは良いと思います。食べただけというのはどのくらいの量か気になりますが、朝食と夕食が少ないので、昼食でドカ食いをすると、血糖値が急上昇してしまい、血糖コントロールを乱してしまします。妊娠後期になるとホルモンバランスの関係で妊娠糖尿病にも注意していく必要がありますので、まずは、朝食も栄養バランスを意識した食事をされていくと良いと思います。 全体的に気になるのが、タンパク質が不足しているかなという事です。 妊娠中期以降は、鉄の必要量が急激に増す時期なので、肉・魚・卵・貝類・大豆製品などのたんぱく質を毎食取り入れるようにしましょう。 肉はなるべく脂肪分の少ないもも肉やヒレ肉などの赤身肉がお勧めです。 貝類は、少量でも鉄分含有量が多いので、コストパフォーマンスも良く、鉄分補給にはお勧めの食材です。 グラノーラに大豆やきな粉を加えるのも良いですよ。 これからの体重管理を考えるのであれば、尚更、3食共に主食・主菜・副菜を揃える意識が大切になると思います。 栄養バランスを整える事で、体内の代謝効率がアップし、効率的にエネルギーに変換してくれますし、太りにくい身体になります。 まずは1日のエネルギーの源である朝食から考えていけると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/19 16:57

    ID: 509266

    いいね!
    0
    違反報告

現在、第二子妊娠14週です。
10~16時の時短勤務をしており、休憩時間はありません。
なので、平日は昼食なしです。
朝食も上の子の保育園の準備や家事で忙しく、
食パン1枚やシリアルで済ましています。
職場に早く到着できるときは、コンビニのおにぎりを1つ急いで食べています。
ちゃんと食べるのは夕飯くらいです。

現在はコロナの影響で仕事を休んでおり、
つわりで量は少ないですが、毎日3食食べられています。

通勤が再開した場合、また1日1.3食程度の食事になるので、お腹の子どもの成長が心配です。
通勤時間は往復3時間以上かかり、保育園のお迎えもあるので分刻みのスケジュールです。
乗り換えの電車待ちのホームでチョコレートを少し食べたりしています。

そこで質問したいことがあります。

①コンビニのおにぎりを週に何回も食べるのはやめた方がいいですか?
②隙間時間にチョコレートなど、簡単に食べられるものをつまむのは良くないですか?
③勤務中に、ゼリー飲料などであれば飲めそうなのですが、飲まないよりは飲んだ方がマシですか?
④少ない食事機会に、意識して食べた方が良いものはなんですか?
⑤サプリメントを飲んで栄養接種した方がいいですか?(鉄と葉酸はグミタイプのものを食べています)

とてもとても長くなってしまい申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こやぎさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の食事管理についてのご相談ですね。 現在は仕事が休みで、毎日3食食べられているのとの事はとても安心です。 主食・主菜・副菜を揃えて、栄養バランンスの整った食事を意識しましょう。 勤務が再開した場合の食事についてですが、ご質問に順番にお答えいたします。 ①コンビニのおにぎりを習慣化しても良いと思います。なるべくたんぱく質(鮭、そぼろ、たまご)などの具材を選ぶようにしましょう。 野菜ジュースや果物なども一緒に摂れるとバランスが良くなります。 ②食事の回数が少ないので、少し口にできそうなときは、手軽につまめるものを準備されておくと良いと思いますよ。 チョコレートは血糖値をあげやすく、栄養補給目的には不向きなので、蒸しパンやスティックタイプの栄養補助食品、ゆで卵、サラダチキン、など主食に代わるものやたんぱく質をとれると良いと思います。 ③勤務中のゼリー飲料については、ただお腹を満たすだけの甘みのある飲料タイプであればあまりお勧めはしませんが、そのゼリー飲料で栄養が補給できるようなものであれば良いと思います。 ただ、「妊娠中・授乳中の方は医師に相談してからお飲みください。」などの表記が無いか確認しましょう。 ④意識して食べた方が良いものは、たんぱく質です。 朝食は食パンやシリアルのみとの事で、主食に偏っていますので、たんぱく質(肉・魚・貝類・卵・大豆製品)を意識して摂るようにしましょう。 ご自身の代謝アップにも必要ですし、妊娠中期以降鉄分の必要量が急激に増しますので、たんぱく質を意識する習慣は大切です。 ➄妊娠中(特に妊娠初期)にサプリメントを使用してでも意識して摂りたい栄養素は、葉酸です。 厚生労働省でも、1日400㎍を付加してサプリメントで摂る事を推奨しています。グミタイプのもに葉酸がどの程度含まれているか、表示を確認して頂き、400㎍程度とれるように継続していきましょう。 葉酸は、造血作用もありますので、妊娠全期間を通して飲んでおいても良いと思います。 鉄に関しては、サプリメントで付加して摂る事を促す注意喚起は無いですが、食事で気をつけていても不足しがちな栄養素です。 上記したたんぱく質の中でも、赤身の魚や肉、貝類、卵黄、大豆製品に鉄分が多く含まれます。 また野菜の中では色の濃い野菜・緑黄色野菜に鉄分が多く含まれますので、このような食材を意識して摂るようにしましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/19 16:35

    ID: 509257

    いいね!
    3
    違反報告
  • 久野さま お返事ありがとうございます。 とても詳しく、丁寧な説明でとても参考になりました。 これから夏になり通勤も体力的に厳しくなってしまいそうなので、教えていただいた食品を摂取するように気をつけて過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

    こやぎ 2020/05/19 20:40

    ID: 509352

    いいね!
    1
    違反報告

ラズベリーリーフティーは妊娠中安全な飲み物ですか?

8カ月を過ぎてから飲むとお産に良いと友人に教えてもらい購入してみたのですが、子宮を伸縮させる作用があるというのも目にして飲むのを躊躇しています。

実際のところどうなのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まるさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 ラズベリーリーフティはノンカフェインではありますが、妊娠初期や妊娠中期にはお勧めできないものでもあります。 子宮と骨盤の筋肉を強化し、陣痛の際の子宮収縮の手助けを助けてくれるということから安産が期待できると言われています。 子宮収縮の効果があることから、妊娠32週目以降を目安に飲み始める事を推奨していますが、個人によって胎児の発育などの関係もあり、あまり早く飲みすぎない方が良い方もおられるかもしれません。 安定期に入ってからが安心かと思いますが、ご心配な場合は、主治医に相談してご検討下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/19 12:26

    ID: 509136

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あおさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 からしやわさび、生姜などの薬味は食べても大丈夫です。 からし和えやわさび和え、しょうがを効かせるなどの調理の工夫は、減塩にもなりますので、上手く利用するようにしましょう。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/19 12:16

    ID: 509133

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは、
体重管理について相談です。
つわりも終わり、食べる物が美味しいく感じるようになったので食欲が止まりません。
気をつけようと思い、朝昼はサラダやパン、果物を食べ、夜は納豆、豆腐、お味噌汁などヘルシーな物を心掛けています。
体重は増えませんが、減ることもなく…
妊娠中はどうすれば痩せるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の食生活についてのご相談ですね。 妊娠中の体重管理はダイエットではありませんので、痩せる事を目的としなくて良いです。主治医から体重に関する指導を受けているのですか? 妊娠中は、体重を減らしすぎても、増やし過ぎても母体や胎児にリスクがあります。 妊娠全期間を通しての望ましい体重増加は、妊娠前の身長と体重から計算できますので、宜しければお伝え下さいね。 その体重を目安に食事に関しても管理をしていく事が大切です。 野菜や果物を取り入れる意識はとても良いと思います。 ご記載頂いた食事量ですと、朝と昼のたんぱく質不足と夜の主食と野菜不足が見受けられますが、実際はいかがでしょうか? 妊娠中は、3食主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整えて体重管理をしていく事が大切です。 食事量を減らしたり、糖質制限をするなど、食事量を控える事での体重管理はお勧めできませんので、栄養バランスを考えて、体内代謝アップを心掛けていきましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/19 12:14

    ID: 509131

    いいね!
    0
    違反報告

妊娠6ヶ月です。
よくスーパーに売っている山菜があると思うのですが、食べても大丈夫でしょうか?そのままうどんや蕎麦にかけて食べようかなと考えているのですが!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あおさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中に山菜を召し上がっても問題ありません。 食物繊維も豊富で、食べごたえもあり、うどんやそばの具材と使用するのは良いとおもいます。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 16:50

    ID: 508812

    いいね!
    0
    違反報告

29週目の初産です。
自分なりに玄米ご飯にしたり食生活にはかなり気をつかっていたのですが、妊娠糖尿病になってしまいました。

現在、1日7回血糖値を計測しております。
割とヘルシーなメニューかと思いますが、それでも高い数値が出てしまいます。
お米等明らかな糖質を控えめすると数値は低めなのですが、妊娠中なので糖質を減らして良いものか不安です。

糖質は減らさない方が良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    るるんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠糖尿病と診断され、糖質制限をご検討中なのですね。 玄米ご飯にしたり、食生活に気をつけておられる意識はとても素晴らしいと思います。 妊娠糖尿病は血糖コントロールをつける事が大切ですから、食後血糖が高くなる場合は、食事の主食を1単位=80kcal程度(ご飯50g程度)減らして、それを間食時に食べるなどの分割食が勧められる場合があります。  もともと主食を多く召し上がっている場合は、糖質を減らしても問題ありません。 ただ適量召し上がっているのに主食を減らすと、主菜の量が増えたり、脂質の摂取割合が増える傾向がある事も確かですので、血管系の疾病のリスクが高まるという事も考えられます。  お母さんの体力維持の為、お子様の健やかな成長の為にも、血糖コントロールをつけるためであれば、医師の助言のもと糖質制限を行って下さい。 糖質を減らしても良い場合、減らさずに分割食にする場合など個人によって対応は色々だと思います。実際の数値や、体格や体重増加量なども考えながら助言するのが望ましいので、具体的な方法は主治医に聞いて頂くのがベストだと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 08:42

    ID: 508598

    いいね!
    1
    違反報告
  • お忙しい中、迅速かつ丁寧にご回答頂きまして誠にありがとうございます! 参考にさせていただきます。

    るるん 2020/05/20 19:40

    ID: 509762

    いいね!
    1
    違反報告

2人目妊娠中の24週目です。
検診で体重が増えすぎと言われ、カロリー制限するよう指摘されました。

1人目の時と同様に1日3食普通に手作り料理を食べていたのですが(1人目の時は問題なかったのに)今は1ヶ月に2.3キロのペースで増えています…。
外食をするわけでもインスタントを食べているわけでもありません。

どういったものを今後食べれば良いのでしょうか?
お米は食べない方がいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りずさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊婦健診で、カロリー制限をするように指摘されたのですね。 具体的な方法の助言はなかったのでしょうか? 妊娠中はダイエットではないので、食事量を減らしたり、欠食したり、糖質制限をしたりという事でも食事管理はお勧めできません。 主食となるお米は、全体のエネルギーの半分を占めますから、食べなかったら当然摂取エネルギーは減りますが、お母さんの体力維持や赤ちゃんの健やかな成長の為には、主食を制限する事はお勧めできません。 ただ、妊娠糖尿病が疑われたり、医師から指示がある場合は、3割ほど減らして進める様に指示がある場合はあります。 今は何も具体的な指示が出ていない様であれば、まずは、●食事のバランス ●間食の内容 ●食事の時間 ●夕食の食事量 ●食物繊維の量を見直していきましょう。 ●食事のバランス 1日3食、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える事は生涯において大切なことです。バランスよく食べる事で体内の代謝がアップし、効率よくエネルギーへと変換出来るようになります。 主食を抑えると、主菜を多く摂りすぎるというデータもあります。また腹持ちが悪いので、間食の時間に甘いものを食べたくなるという事にも繋がります。 主食は、玄米や雑穀米にして腹持ちを良くして、食物繊維を多く摂る意識をされるのも良いと思います。 ●間食の内容 脂肪分・糖分が多い市販の菓子類などはお勧めできません。 間食は、ビタミン・ミネラルが補えるような内容を考えていきましょう。 果物やきな粉ヨーグルトやフルーツグラノーラヨーグルトかけ、小豆寒天などがお勧めです。  ●食事の時間 毎日同じ時間に3食召し上がるようにして、血糖コントロールをつけましょう。 また、夜間は消化機能が低下しますので、就寝の3時間前に夕食を終えるなどの工夫も良いです。 ●夕食の食事量 上記しましたが、夜間の消化機能の低下を考えると、夕食は控えめにすると良いです。単純に量を減らすという事ではなく、夕食を分割するという考えで、15時頃に食事の一部となる補食を召し上がり、夕食は控えめにしていくという方法です。 ●食物繊維の量 食物繊維は、満腹感が得られやすいので食べ過ぎを防止できますし、血糖値の急上昇も抑える事が出来ます。 低カロリーで尚且つ満足感を得られる野菜類・きのこ類・海藻類を増やして、カロリーオーバーにならない工夫も大切です。  また、野菜はカリウムを多く含みますので、妊娠高血圧症候群の予防にも繋がります。 今一度ご自身の食生活を振り返って頂き、出来そうなところから始めてみて下さいね。  

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/17 11:27

    ID: 508319

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 医師からは具体的な指導はなく、食生活に神経質になってくださいとだけ言われました(妊娠7ヶ月目で、すでに体重が+10キロです)。 今までは、朝はパンやバナナ、ヨーグルト。昼はパスタやうどん、親子丼など。夜は和食中心の一汁三菜。間食はフルーツで、飲み物は麦茶かお水、炭酸水です。 1ヶ月で3キロも太るとは思わず今は食べるのも怖いです…。 日中は上の子と2人きりなので、あまり量は食べないのですが、夜は夫がいるので朝昼に比べると食材の種類も量も多いです。それが原因でしょうか? 朝昼晩、腹8分目に抑えると良いのでしょうか。

    りず 2020/05/17 15:27

    ID: 508384

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りずさん、こんにちは。 ご記載頂いた内容の食事をみると、朝はたんぱく質と野菜が不足し、昼も主食中心になっており、たんぱく質と野菜量はどうかな? という印象です。 夜は栄養バランスの良い食事で良いですが、なるべく早めに召し上がるようにしましょう。 朝と昼もたんぱく質を意識し、野菜を増やして摂るようにすると栄養バランスも整ってきます。 夜間は消化機能が低下しますから、朝食・昼食はしっかりと食べ、夜は少し軽めというバランスが望ましいです。 食べ過ぎを防ぐには腹8分目と考えるのも良いですが、食事を制限する事はお勧めできませんので、夜の食事の一部(ご飯50程度)を15時や夕方などの早い時間に持っていき、夕食を軽めにするという方法はお勧めです。 野菜類は、1日350g程度を目標として食べるようにしましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/18 15:54

    ID: 508781

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 86847

ユー 2020/05/16 14:48

現在2人目を妊娠しています。1人目の時とは違い早めのつわりで毎日辛いです。食べれば治る時もあればなら食べても食べなくても気持ち悪い時もあり、自分でもそれがいつなのか、どのタイミングなのかわかりません。辛い時は1日寝込んでいたり大丈夫な時は娘と遊んだりしているくらいの差があり自分でも正直ストレスもたまってます。このような悪阻の時はどうするのが1番いいでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ユーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 お2人目の妊娠中で、前回の時とは違う症状のつわりで毎日お辛い日々が続いているのですね。 今は妊娠初期でしょうか? つわりは、個人によっても大きな違いがありますので、ご自身が食べられそうなときに、食べられるものを食べるというスタンスで進めていけば大丈夫です。 栄養面での心配もあるかもしれませんが、ご自身が食べやすいものを常備しておき、ちょこちょこ食べになっても良いので、食べられる時になるべく栄養価が高いものを選んで食べる様にしていきましょう。 つわり時は、さっぱりとした酸味のあるものが食べやすいという方は多いですね。 果物やトマトやサラダなどすぐに食べられそうなものを口にしましょう。果物や野菜は、ビタミン・ミネラルの補給に繋がります。 サラダには、ツナ缶やササミ缶、蒸し鶏、茹で卵、豆腐、大豆水煮などのたんぱく源を取り入れると栄養価がアップします。 その他、冷ややっこ、卵豆腐、枝豆豆腐、サラダチキン、枝豆、温泉卵などはいかがでしょうか? 食べられるのであれば、たんぱく質を優先的に取り入れていけると、代謝がアップしたり、貧血予防にも繋がります。 カット野菜や冷凍野菜などを活用しながら、無理なく、食べられる時に食べるというスタンスで進めていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/17 11:39

    ID: 508328

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)