管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 140/879
並び替え

もうすぐ1歳3ヶ月になる息子がいます。

離乳食を始めた時からあまり食べてくれず、歩くようになって運動量が増えると食べるようになるとよく聞くので期待していたのですが、家の中を歩き回るようになった今でも食べてくれません。

特に野菜を食べてくれず、味付けを変えたり好きなものと混ぜたりしても口に入れてくれず、口に入れたとしても飲み込まずそのまま遊び出し、30分経っても口に残ってることもあるため食事が全く進みません。
果物とサツマイモは好んで食べてくれます。

1ヶ月くらい前には米ブームがあり、お米はパクパク食べてくれていたので野菜や肉や魚を少しずつ混ぜながら食べさせていましたが、今はお米も2・3口食べれば良い方となってしまい、1回の食事でほとんど食べないことが多くなりました。
フォローアップミルクは1日に300〜400ほど飲んでいます。
おやつは、お昼寝でご飯の時間がずれ込んだりして毎日はあげれてないですが、野菜入りのパンや、さつまいも、果物をあげています。蒸し野菜やタンパク質食材を捕食であげたくても食べてくれません。チーズやヨーグルト、牛乳も好きではありません。

どうせ食べないだろうと思っていると、たまーーに(3週間に1・2食ぐらい)人が変わったように野菜も全てパクパク完食してくれることもあります。その時のメニューも形状もいつもとそんなに変わらないし、食事までの状況もいつもと変わらないのに何が違うのかは未だに分かりません。

この時期の子供に食べムラがあるのは承知していますが、仕方のないことだと思って無理に食べさせず食べてくれたらラッキーぐらいの気持ちで様子を見ても良いのでしょうか?
1日ほとんど食べてくれなかったとしても、フォローアップミルクを1日300程度飲んでいれば栄養面でそこまで問題はないですか?水分もあまり飲むほうではないので、飲めても400までです。

現在の体重はおおよそ8.8kg、身長73㎝です。
栄養面が心配なのはもちろんですが、準備したものを一口目から口も開けない、飲み込まない姿を見ると、どうしてもイライラしてしまいます…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たいどんママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳3カ月のお子様のお食事についてのご相談ですね。 この時期は自我が芽生え始めて自己主張が伸びる時期なので、日によって食べる食べないの変動が激しくあらわれやすい時期でもあります。その中でも、ご飯に魚や肉や野菜などを混ぜたり、間食を与えたり、色々試行錯誤して頑張っていますね。 愛情込めて作ったものを食べてくれない時の落胆感はとても理解ができますし、イライラしてしまうお気持ちもわかります。 食事の時間が双方にとって苦痛なものになってしまわないように、食べなくても食事の時間は楽しく過ごすように心掛けていけると良いですね。おままごと感覚で、一緒にフリフリおにぎりを作ったり、食パンを好きな形に型抜きしたり、食パンに野菜ペーストやレバーペースト、ツナマヨなどを塗って、くるくるサンドイッチを作ったり、遊びの楽しい要素を入れ込んでいくと、だんだんと食事の場が嫌な空間ではなく、「お母さんと一緒に楽しく過ごせる場所」という認識がついてきて、自ら食べてくれるようになってきますよ。 食べられる好きなものを中心に食事を進めていき、少しでも食べられたらオーバーなくらい褒めてあげて下さいね。 褒めらる体験、楽しい体験、嬉しい体験が偏食をなくす近道になります。 おやつも大切な栄養源になりますので、卵や豆腐やツナなどを使った蒸しパンやおやきなども与えていけると良いですね。 フォローアップミルクを1日300~400ml程度飲めているのは良いと思います。是非継続してあげて下さい。ただ、1日の栄養はこれだけでは十分とは言えないので、食事にもフォローアップミルクを活用してレシピを増やしていけると良いですね。 身長と体重は、成長曲線の範囲内に入っていますので問題ないかと思います。カーブに沿った伸びをするように細目に計測をしてあげて下さい。 偏食外来のパンフレットもとても参考になる内容なので、是非ご覧ください。 http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/cat111194/

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/30 09:34

    ID: 484933

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月の娘を育てています。
離乳食についていくつかお聞きしたいです。
①食べムラが多く鉄不足が心配ですが、鉄不足になった場合何か症状がでるのでしょうか?
②パンや大きい野菜はきちんと噛むのですが、おかゆ(5倍がゆ、軟がゆ)や刻んだ葉物野菜は丸呑みしてしまうことが多いです。
教えてその時は出来ても次の食事の時はまた丸呑みしてしまいます。
大きいものを噛めているのでこのまますすめてもよいのでしょうか。
食材の形態が娘に合っていないのでしょうか?

以上となります。
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なついろさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 10ヵ月のお子さんの離乳食についてのご質問ですね。 ①鉄分不足になると、運動面や精神面での発達に影響しますが、それは見た目などではわかりずらいですよね。 顔色が悪かったり、「あっかんべー」した時、まぶたの内側の色が白っぽいと、鉄分なのが少ないかなと思ってもらってもいいかもしれませんね。 ②柔らかかったり、小さかったりすれば、噛む必要がないので、飲み込みやすいかもしれませんね。大きいの物は噛まないと食べられないと、わかっているようですから、進めていかれたらいいのかと思います。 また、上手くいかないようでしたら、ご相談下さいね。

    管理栄養士:岡安香織 2020/03/29 16:58

    ID: 484766

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました! 安心しました。 まずはこのまま進めてみます。

    なついろ 2020/03/29 20:52

    ID: 484810

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ7ヶ月になる女の子がいます。
5ヶ月半過ぎごろから離乳食を始め現在2回食です。
野菜類はだいたいしっかり食べるようになったので
豆腐をあげるようになり、野菜に混ぜると
嫌がる事なく食べます。
そろそろ魚に進もうと思い
釜揚げしらすを買ったのですが
ほぼ全ての釜揚げしらすに記載されてると思いますが
エビやカニが混ざる可能性の件が書かれてあります。
現に小さなエビが入っており、確認しながら
抜いたのですが、抜けきれていないのが
入っている可能性があります。
赤ちゃんは甲殻類がダメな分、その取り除けなかった
エビやカニなどを食べてしまった場合
何か問題がありますでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぷよさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 しらすについてのご質問ですね。 見た目で取り除いて頂き、少々混ざっていたとしても、アレルギー症状が起こらなければ、大丈夫ですので、初めは少量から始めればいいかと思います。

    管理栄養士:岡安香織 2020/03/29 16:42

    ID: 484763

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。

もうすぐ7ヶ月の男の子を育てています。
離乳食を2回食に進めています。

最近歯が生えそうなのか、歯が痒いのか分かりませんが、離乳食の時にスプーンを奪われカミカミします。
離乳食は食べてくれるのですが、スプーンを取り上げる度に泣かれたり、離乳食をあげようとすると手で引っ張りしてスプーンにのせた離乳食をこぼしたりして食べさせるのが大変です。

またストローマグも練習したいのですが、マグの取手をカミカミして練習になりません。

どのように対応していけば良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ma.chachaさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 離乳食をあげづらくて、お困りなのですね。 1本スプーンを渡して、好きにさせてあげてはいかがですか。 離乳食は食べてくれるようなので、上手にあげているのではないでしょうか。 マグもまだまだ練習ですし、焦らなくても大丈夫です。 普段も歯固めのおもちゃなどで、遊んでいるといいですよね。

    管理栄養士:岡安香織 2020/03/29 16:38

    ID: 484762

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 スプーンを渡すとそれをずっとカミカミして、離乳食を持っていっても口を開けてくれないのですが、どうすれば良いでしょうか? マグは何とか白湯なら吸ってくれました! 口から出しますが、、。

    ma.chacha 2020/03/30 10:37

    ID: 484959

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    スプーンが気持ちいいのですね。 食べ始める前に充分スプーンを噛んでもらって、そのスプーンで離乳食があげられるといいのですが。離さないかな? 2本用意して、交互にあげてみたらどうかしら?

    管理栄養士:岡安香織 2020/03/30 22:37

    ID: 485202

    いいね!
    0
    違反報告
  • ここ数日はスプーンカミカミすることなく、あげれました! ただ、今度はブブブッと口をすぼめるようになりました。 普段もやるのですが、離乳食あげ始めると特にやるようになりました。 やはり歯が痒いのでしょうか?

    ma.chacha 2020/03/31 08:43

    ID: 485271

    いいね!
    0
    違反報告

あと1週間で10ヶ月になります。9ヶ月〜のベビーフードを食べさせると、とても嫌がり、何とか食べさせてる感じですが、嫌がって大変です。
7ヶ月〜のベビーフードは余裕で食べられるし、私が作ったものも、細かくしてあげてるのもあり、食べてくれます。
しかし、もぐもぐとしっかり噛む練習の為にも、9ヶ月〜のベビーフードで練習させた方がいいのかと思ったのですが、どうなのでしょうか?
しっかり楽しく食べる事を優先して、7ヶ月〜のベビーフードなどにするか、練習の為にも、9ヶ月〜のベビーフードで嫌がっても慣れさせるか、どうしたらよいでしょうか?
なんとなく、丸呑みしてる様子あり、あまりもぐもぐできないから9ヶ月〜のものが嫌いなようにみえます。9ヶ月のは粒が大きいので、それをあまり噛まずに飲もうとしていて、うぇっとなってしまう事が多々あります。それで嫌になってグズって食べなくなるパターンです。
どうしたらいいでしょうか?
ちゃんと食べられるようになるのか心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あぶきくさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 もうすぐ10ヵ月になるお子さんの、離乳食の固さ大きさについてのご質問ですね。 嫌がる固さ、大きさの物をあげなくていいかと思います。遅れているとかではなく、まだ合っていないだけですので、心配もいらないですよ。 しっかり食べてくれる物であげて、徐々に固さや大きさをあげていかれたらでいいですよ。ここで、がんばらせても、丸吞みのくせがついていくかと思いますので、焦らずにで大丈夫です。 ちゃんと食べるようになっていますよ。

    管理栄養士:岡安香織 2020/03/29 16:29

    ID: 484757

    いいね!
    1
    違反報告

離乳食について相談させてください。

これまで食事に関しては一切手がかからず好き嫌いもなくなんでも食べてくれる子でした。
1週間前に風邪をひきジュースやゼリーを与えてから急にご飯を嫌がり食べてくれません。
スプーンで口に持っていってもぷいっと首をふるか、口に入れてもべーっと出したりします。
ヨーグルトやバナナなど好みの物は食べます。保育園でも問題なく食事はとれているようです。
食べないのなら、、と椅子から降ろすと泣いたりします。食べたいのか食べたくないのかも分かりません。
質問は、①どこまで子どものペースに付き合い、どの辺で食事を中断したらいいか。②食事を中断した場合、時間をあけなにか与えた方が良いか。③食べたいものだけ(ヨーグルトやバナナなど)与えた方がいいか。

長々とすいません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あゆみさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳2ヶ月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。 1週間前にお風邪をひかれたとの事、まだ消化機能や身体が本調子ではないかもしれませんので、焦らずお子様の様子を見守ってあげましょう。 一度体調を崩すと消化機能が回復するまでに数週間かかる事もあります。 今まで何でも好き嫌いなく食べてくれたお子様ですから、食べてくれない事に焦りを感じたり、不安になってしまうというお気持ちはとても理解が出来ます。 風邪をひいた事もありますが、この時期は自我が芽生え始めて自己主張が伸びる時期なので、その影響が食事にも現れてくる時期になります。 体調を崩した事をきかっけに食への好みも変わってくるという事はこの時期には良くある事なので、お子様の健やかな成長の証と考えて、上手く付き合っていけると良いですね。 ご質問に順番にお答えいたします。 ①どこまで子どものペースに付き合い、どの辺で食事を中断したらいいか。 ⇒食事の時間は、とことん付き合わなくても大丈夫です。食事を食べる事を決めるのはお子様ですので、お子様主導の食事にしていきましょう。お母さんの役割は、食事を作って、盛り付け、お子様の前に運んであげる。それ以降はお子様の役割となります。 介助が必要な時は手伝ってあげて良いですが、食べる事にあまり注目せずに、少しでも食べられたらオーバーなくらいに褒めてあげるようにしましょう。 食事の時間は20~30分程度と時間を決めて切り上げましょう。 この時間に食べなかったら片付けられてしまうという事を教え、泣いても与えないようにして空腹感を味合わせてあげましょう。 ②食事を中断した場合、時間をあけなにか与えた方が良いか。 ⇒食事を中断した場合は、間食の時間に食事の一部となるものを与えていきましょう。中断しなくても幼児期は間食習慣は大切です。 3食では摂りきれない栄養を補給するための補食として考え、食事の残りを与えても良いです。その他、おにぎり、サンドイッチ、ホットケーキ、蒸しパン、ふかし芋、果物、ヨーグルトなどがお勧めです。 ③食べたいものだけ(ヨーグルトやバナナなど)与えた方がいいか。 ⇒食べたいものだけ与えていると、なかなか食体験が増やせずに、好きなものをくれるから他は食べなくても良いという事に繋がらないか心配ですね。 食事をある程度食べたら与える様にしたり、間食の食材として与えるように決まりを作っても良いのかなと思います。保育園では良く食べてくれているという事なので、保育園で頑張っている分、お母さんに甘えているのかもしれませんね。 少しでも食べられた時は褒めてあげて、食事の時間を楽しく過ごせるようにしていきましょう。 褒められる体験、楽しい体験、嬉しい体験の積み重ねが、偏食を無くす近道にもなりますので、一緒におやつを作ったり、フリフリおにぎりを作ったり、おままごと感覚で食に関わらせてあげる事も大切な体験になります。 ご負担が増えすぎない様に進めて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/29 07:42

    ID: 484612

    いいね!
    0
    違反報告
  • 丁寧な回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 確かに私も風邪がうつり体調が悪かったため食卓の雰囲気も悪く褒めることを忘れていました。 子どものペースで、出来たことに視点をむけてやっていきたいと思います。ありがとうございました。

    あっちゃん 2020/03/29 09:53

    ID: 484638

    いいね!
    1
    違反報告

まだ歯が生えていない娘の離乳食について質問です。
今お粥を7倍粥にしたりと少しずつとろとろからつぶつぶに移行していってますが、野菜などどの程度の大きさにしていいのかがいまいちわかりません。
あんまりもぐもぐしずに丸のみしているような感じもします。かと思えばお米せんべい歯茎で上手に食べます。どのように移行していけばいいでしょうか?
あと、離乳食のメニューがマンネリ化してしまい同じようなようなものを繰り返し与えている状況です。
料理があまり得意ではなく、他のお母さんたちがうまくいろんな食材をアレンジしているのを見て落ち込む日々です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    きいさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食は歯を使って咀嚼するわけではなく、離乳食中期頃は、舌を上あごに押し付けて食材をつぶしてからごっくんとする食べ方に徐々になってきます。 ペースト状のものばかりですと、飲みこむごっくんという動作しかできませんので、7倍粥にしたり、粒々を少しずつ残しているという変化はとても良いですよ。 野菜の目安は、まずは2~3mm程度のみじん切りにして頂き、とろみをつけたり、お粥に混ぜたりして、与えていきましょう。 口に入れる1回量が多すぎたり、水分が多すぎたりすると、丸のみになる事もあるので、スプーンに少量のせた食材をお子様の舌先にちょこんと乗せる感覚で与えていくと、自身の舌の前後・上下運動を使って上手にもぐもぐする様になりますよ。 当アプリの以下のページにこの時期の口の動きや食べさせ方の動画がありますので、是非参考になさって下さい。 【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の離乳食の進め方】 https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months 離乳食のメニューについては、離乳食本のようなしっかりとした献立にならなくても大丈夫ですよ。この時期は離乳食をたくさん与えて栄養をとるという事が目的ではなく、色々な食材に慣れて食体験を増やし、食事が楽しいと感じる様に心を豊かに育ててあげるという目的が主眼であります。 お母さまも育児に家事に毎日忙しく過ごされているので、あまり負担感を感じない様に進めていく事が大切です。時にはベビーフードを利用してメニューのマンネリ化を防いだり、負担感を軽減していくという事もして、リフレッシュしながら進めていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/29 07:25

    ID: 484608

    いいね!
    0
    違反報告

初めまして。
10ヶ月になる娘がいます。
6ヶ月から離乳食を始めましたが、なかなか食べずにここまできてしまいました。
完母で育てていて授乳回数は5〜8回ほどです。

いつも、主食(ご飯大さじ2)主菜、副菜、フルーツ、麦茶を用意していて、このなかから大さじ2程度食べたら調子が良い方でした。(嫌になると泣き出します。)
ゆで野菜など自分で掴んで食べるものは食いつきが良いですが、ご飯は大さじ1以上食べたことがありません。。
ここ2、3日は写真の通りほとんど完食をするようになり、いよいよスイッチが入ってくれたかなと期待しているのですが、これも1時間粘って完食しているので主食の量を増やしたい気持ちもあるけれど、全体的に完食できるようになってきたのでこのままで様子を見た方が良いのか、どれをどのように調整したら良いか分からず相談させていただきました。
きっと、この時期の子たちはもっとたくさんの量を食べているのかなと思い、、無理なく進める方法がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 お写真を載せて下さりありがとうございます。 主食・主菜・副菜が揃っており、とても良いバランスでご準備されていますね。手づかみ食べも進めていらっしゃり、口腔発達も促されていると思います。 この時期としてはとても良い段階かと思いますよ。 食事時間が長くなると、食事からとるエネルギーよりも食事を食べる事に費やすエネルギーの方が勝ってしまうと言われます。双方にとって食事の時間が負担が多いものにならない様に、長くても30分程度で切り上げ、無理せず食べられるだけの量で進めて頂いて良いように思いますよ。 主食をもう少し増やしたいというお気持ちなのですね。主食は全体のエネルギーの半分程度を占めるというのが推奨されていますので、幼児期に近づくにつれてだんだんと増やしていけると良いですね。1歳を過ぎるとおやつの時間に主食に代わるものを与える機会が多くなってきますので今はそれほど心配いりませんが、主食の種類を増やし色々試していけると良いと思います。 お粥の他にパン、ホットケーキ、おやき、蒸しパン、コーンフレーク、オートミール、麺類、マカロニ、芋類なども主食になります。 手づかみ食べがお上手なご様子なので、手で掴める主食を進めて頂くと少し量が増えてくるかなと期待しますがいかがでしょうか? 軟飯のおにぎりにして、きなこや青のり、刻みのりなどをまぶすと手で持ちやすくなります。 おやきなどは色々な具材を入れ込みやすいですし、この時期の手づかみ食べとしてはお勧めで主食にもなります。 おやきも小麦粉や片栗粉、米粉、大豆粉などを使用して色々な食材を作るとレパートリーも広がりますよ。 お子様の嗜好に合った主食に代わるものが見つけられると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/29 07:10

    ID: 484604

    いいね!
    0
    違反報告

いつもご丁寧なアドバイスありがとう
ございます。
離乳食をあげるタイミングがうまく
掴めずに、悩んでいます。
5ヶ月で3/14からスタートしました。
今のスケジュールは、
1回目 8:00 ミルク
2回目 10:30〜11:00の間に離乳食→ミルク
でやっていますが、眠たくなる時間が、
ちょうど10:00頃になるのでうまく朝寝が
出来ればいいのですが、ずれ込むと機嫌があまり
よくないことが多く泣いてしまい上手に
食べれません。タイミングがうまくいけば、
完食できます。どういうタイムスケジュールが
スムーズにいきますか??
ちなみに、ちょこちょこ飲みタイプのため
授乳間隔は3時間です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ことらさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食をあげるタイミングについてのご相談ですね。 離乳食は基本的にお子様のご機嫌が良い時を見計らってあげる事が大切です。 時間を決めてしまうとお子様に無理強いをしてしまったり、離乳食に対しての印象が悪くなってしまいますので、眠くない時間帯にもっていかれると安心ですね。 8:00のミルクの前でも良いと思いますし、お昼寝から起きたタイミングでも良いですし、14時頃の午後になっても大丈夫です。  離乳食の時間は10:30~11:00と決めて置いて、ご機嫌が良く食べ進むようでしたらその日はその時間で良いですし、ご機嫌が悪く泣いてしまう様なことがあれば、すぐに切り上げて、午後に再度試す様にしても良いと思いますよ。 お子様のご機嫌を最優先にして頂き、毎日同じ時間にならなくても大丈夫です。 基本的な時間は決めて頂いて良いですが、お子様次第で臨機応変に対応してあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/29 07:10

    ID: 484603

    いいね!
    0
    違反報告

生後6か月。
今月頭から離乳食始めてもうすぐ1ヶ月が経ちます。
現在1回食でよく食べてくれるので、来月から2回食にしようと思ってます。
現在、某離乳食カレンダー本に沿って与えてます。

炭水化物:10倍粥 小さじ6
ミネラル:にんじん、かぼちゃ、ほうれん草のいずれかを1種類/日 小さじ2
タンパク質:豆腐、白身魚、しらすのいずれかを1種類/日 小さじ1

上記を与えよく食べてくれます。完母で授乳は5回/日で、体重8600gぐらいです。
某離乳食カレンダー本によると2回食になると、1回分の炭水化物の量は変わらないですが、ミネラルやタンパク質の量は倍にならず現在の1回分を2回に分ける分量のレシピが掲載されてます。※でその子に見合った量を…と記載されてます。
離乳食の量はどのように考えればよいのでしょうか?
個人差があるのは承知ですがよく食べるので、増やして良いのか、また限度はあるのかわかりません。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。 1回食を良く食べてくれるとの事は喜ばしい事ですし、現在の離乳食の栄養バランスも良く、量もこの時期では良く与えられていると思います。授乳リズムや体重増加も問題なさそうですね。 2回食になった際の進め方について、特にこれと言って決まった目安というものはありませんので、離乳本に沿って進めて頂いて問題ありません。 1回目は今までと同じ量を与え、2回目は1回目の半量くらいから始めて徐々に1回目と同じ量に近づけていくという方法でも良いです。 たんぱく質の摂りすぎは消化機能に負担になりますので、基本的にそこを注意して頂ければ大丈夫です。 離乳食初期は1食で小さじ10程度食べれていれば十分であり、この時期大切な母乳やミルクなどの乳汁栄養が減らない程度に離乳食量を加減してあげて下さいね。たくさん食べて栄養をとるという事を意識しなくて良い時期です。 色々な食材を試して味や食感に慣れてごっくんの練習を主眼に進めてみて下さい。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/29 07:09

    ID: 484602

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 もう一点疑問なのですが、よく何gという記載をみます。小さじ1=5gと表現してるところもありますが、食材の質量やお湯の伸ばし加減によって異なると思います。 何gかは食材を茹でる前に計り、それを何分割したか計算する必要があるのでしょうか?

    ゆい 2020/03/29 09:08

    ID: 484627

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいさん、お返事ありがとうございます。 食材の重さに関してですが、食材や料理法や水分量によっても小さじの重量は変わってきます。 ただ、離乳食の分量は厳密に計る必要はなく、食材によって多少の誤差はありますが、どの食材でも小さじ1は5g程度、大さじ1は15g程度と考えて大まかな重さで考えて頂いて良いですよ。 ペーストの時は水分を加えて伸ばしたときの形状で考えて良いです。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/30 12:12

    ID: 484995

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)