管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 310/879
並び替え

1歳0ヶ月の娘に歯磨きをしっかりとしたいんですが寝かせてもすぐ寝返って泣き出してしまい自分で磨きたがって結局歯ブラシを渡して娘本人がブラシを噛みながらになってしまってます。。。なにかいい方法ありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    柴犬さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんの歯磨きでお困りなのですね。 専門外になりますので、よいアドバイスはできず申し訳ありません。 まねっこ遊びが上手になって来る頃だと思いますので、鏡の前で、ママの真似してねと。上の歯と下の歯で(前歯みがくよ~後ろみがくよ~という感じで声をかけながら)ママとお子さんでそれぞれ歯ブラシを持って分けて磨くようにしてみるのはいかがでしょうか? ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 11:04

    ID: 444529

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございますっ!!確かに私が歯磨きしてるのをジーっと見ているので一緒にやってみようと思います!

    柴犬 2019/11/21 14:29

    ID: 444596

    いいね!
    0
    違反報告

離乳食をはじめましたが、お粥の量がなかなか増えません。
小さじ1位までは食べてくれますが、その後は泣いて食が進みません。
もうすぐ2週目になりますが、
少しお休みした方がいいのか、2週目なので、野菜を取り入れて続けてみるか、
お粥の量が増えるように試してみるか、
どのような進め方が良いか教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でこぽんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 離乳食を始められて、今後の進め方でおなやみなのですね。 小さじ1までお粥が食べられるようになったのですね。この時期、量はあまり気にしなくて大丈夫ですよ。いろいろな食材の舌触りや味になれて、ゴックンと飲み込む練習ができればよいです。 お粥が苦手なお子さんもいらっしゃるので、野菜を試してみて食べられるかどうか試してみていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:58

    ID: 444524

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 食べる量にこだわらず、いくつかの野菜、その後は、豆腐や白身魚など、色々な味を試してみます。 少し、気が楽になりました。ありがとうございました。

    でこぽん 2019/11/21 11:51

    ID: 444562

    いいね!
    0
    違反報告

来週8ヶ月になる今7ヶ月の娘です。
5ヶ月から離乳食を始めたので
いまモグモグ期です。
何でも嫌がらず上手によく食べてくれるので
助かっています!
育児本などに書かれている通りに進めていて
野菜などを舌で潰せる柔らかさで
みじん切りをしています。
モグモグしながら食べてくれるのですが
にんじんなどが便にそのまま出てしまいます。
もう少し柔らかくしたり、もっと細かくみじん切り
または、まだペースト状の方がいいのでしょうか??
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    sakurachanmamaさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの離乳食の形状でお悩みなのですね。 なんでもよく食べてくれるとのことうれしいですね。 この時期は、うまく舌でつぶせないものが便にそのまま出てきてしまうことおおいです。(特にあげていただいているにんじんなど繊維質のもの) 他のものがしっかり潰せているのであれば、噛む力もついていると考えてくださいね。下痢などの症状もなく、お子さんが元気であれば、練習を進めていただいて問題ないですよ。 他のものも潰せていないかも?とご心配であれば。 舌で上あごに擦り付けて咀しゃくをしている状態ですので、みじん切りを大きめに、柔らかさをもう少しプラスしてあげると潰しやすくなるかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:55

    ID: 444522

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました! みじん切りは、大きめの方が潰しやすいんですね! 試してみます。 ありがとうございました!

    sakurachanmama 2019/11/21 18:32

    ID: 444635

    いいね!
    0
    違反報告

一歳0カ月の男の子です。

一歳〜一歳6カ月の肉や魚は15〜20gが目安ですが、いつから20gに増やして良いのでしょうか?

現在はタンパク質15gで他の食材も目安量ペロリと食べるので、いきなり20gに増やして大丈夫でしょうか?

あと、お米も今はなん飯をあまり噛まずに食べてしまいますが、何を目安に普通の御飯にすれば、いいですか?よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんのタンパク質の増やし方でお悩みなのですね。お子さんによって食べられる量に差が大きい時期ですので、お子さんの体重の増え方を見ながら量の調整ができるとよいですね。 1歳~の目安量にそれぞれ幅がありますので、タンパク質だけを増やすのではなく、バランスよく増やしていけるとよいと思います。炭水化物や野菜も上限まで食べられているということであれば、タンパク質も増やしていただいてよいですよ。 あまり軟飯を噛んでいないとのことですが、柔らかいから噛まずに飲み込んでいるのであれば、普通のご飯にして噛むことを意識させてあげられるように声をかけながら進めていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:27

    ID: 444506

    いいね!
    1
    違反報告

11ヶ月に昨日なりました完母です。
子供は最近、眠い時にグズグズいうことが増え、それによってお昼寝の時間、離乳食の時間、また授乳がバラバラになってしまい、悩んでしまいます。
以前は9時くらいに軽く朝寝、13時くらいに昼寝をしてましたが、睡眠サイクルが変わり、11時くらいに眠いとグズグズいうことが増えました。二回目がどうしてもお昼寝と重なり、飲まないと寝れないということもあれば、トントンして寝ることもあります。また、2回目が食べられたり食べられなかったりしてしまいます。
いずれは10時ごろにおやつなどをと思って軽く食べさせるか、起きてから食べさせるか悩みます。
朝は6時半ごろに起床して、そのまま7時から8時までに離乳食としています。食ご飯特に欲しそうにしていないのですが。就寝は早いと20時ごろです。
どのように離乳食や授乳のリズムをつけていったらいいでしょうか。またお昼寝も日によるので難しいです。離乳食もめちゃくちゃたべるほうではありません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 時間をずらしたりしてましたが、集中の問題なのか遊んだりするのでなかなか量が増えません。母乳で足りない分を補ってる感じです。

    初ママ 2019/11/20 18:36

    ID: 444296

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    初ママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんの離乳食のタイミングでお悩みなのですね。 お昼寝が一回になってきて、時間が変わったことで、離乳食の時間をどうしたらよいか考えていらっしゃるのですね。睡眠のリズムが落ち着くまで、ズレてしまうことあっても仕方がないことだと思いますよ。10時頃だと、朝の離乳食から2~3時間と間が開かないので、あまり食べないような気がします。ちょこちょこ食べよりは、昼寝から起きて、機嫌のよいときに挑戦する方が安心かと思います。 7時 離乳食① 11時 お昼寝のため授乳 13時 離乳食② 17時 離乳食③ という感じで、離乳食と離乳食の間は4時間、母乳と離乳食の間は2時間程度あけていただくようにすると空腹の時間が作りやすいと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:21

    ID: 444499

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 朝の離乳食でなかなかお腹いっぱいになったか判断がつかず、ご飯の後に飲ませるかなやみます。目安の半分ほど食べたら十分です。ご飯後に飲むと、9時前後には眠くなるのか。トントンすると寝ることもあります。 飲まないとその時間くらいにグズグズいって、飲みながら寝るという形にはなりそうてます。授乳だと寝付きはいいのですが、眠り薬みたいな感じですが、それでもいいのでしょうか

    初ママ 2019/11/21 10:35

    ID: 444509

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    初ママさん、こんにちは。 離乳食の量も食べる量が増えているわけではないことですので、離乳食後の授乳は続けていただくようにしてもよいかと思いますよ。 朝の離乳食の後に授乳をすると、朝寝ができて、次の離乳食に支障がでないということでしょうか? 時間を変えずに過ごせるなら、朝ごはんの後に授乳がベストだと思いますよ。 授乳でお昼寝するとママの臭いやリズムを感じながら安心できるのだと思います。悪いことではないかと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:47

    ID: 444517

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 授乳で寝るのは虫歯のことが気になり、それが心配でした。 また、体力があるので、できたら午前はしっかり遊ばせてお昼ご飯食べてお昼寝がいいなと思ったのですが、さすがに11時には起きていられないのか、グズグズいうので、一度寝てからの方がいいのかもですね。 起きたあとはグズグズいっていても機嫌よくしているので、お腹すいてないの?と思ってしまっていました。

    初ママ 2019/11/21 12:09

    ID: 444570

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ11ヵ月になる子を育てています。
離乳食が、始まったときから、あまり、食べがよくありません。ベビーフードや、味付けや、パンやいろいろ試してみましたがあまり食べません。
最近、軟飯でいろいろ食材を混ぜてつくる、おやきだけは少し食べてくれるようになりました。
あとは、赤ちゃん用のホットケーキと、うどんは食べてくれます。と言っても、量は規定の月齢の量は食べれません。
いろいろ食べれるようになった方がいいとベビーフードや、大人のおかずを取り分けたりしてるのですが、2、3口で泣き出してしまいます。
でも、おやきを出すと食べてくれます。
このまま、食べてくれるおやきの中身を変えながら、食べることになれるまで、おやきで進めるべきか、食べないのを承知でいろいろ出し続けた方がいいか悩んでいます。ただ、おやきは、軟飯で作っていて、柔らかいので、おやきをあげ続けることで、しっかり噛むこと、顎の発達が大丈夫なのかなども心配しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんの離乳食の偏りでおなやみなのですね。 離乳食開始時からあまり食べないお子さんで、おやきは食べてくれるようになったとのことうれしい変化だと思います。 食べてくれる中身を考えると、手づかみで自分で食べたい気持ちがあるのかなという印象です。お子さんが掴めるものをだしてあげてみてください。 おやきやホットケーキのの中身にタンパク質となるものや、野菜を混ぜ込んで、1品必ず食べてくれるものをだしながら、大人の取り分けで食べられるものを進めていけるとよいかと思いますよ。 また、軟飯が食べられるようになっているとのこと、食べる力はついてきていると思いますよ。 おやきの中に、ひき肉を入れたり、魚を入れたり、ベビーフードを混ぜたりと、よく噛まないと食べられないものを入れて、練習されるようにすると、栄養もしっかりとれますし、食べる力(噛む力)をつけることもできると思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:10

    ID: 444487

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様 返信ありがとうございます。 今、おやきの中に、鶏のひき肉や、野菜、じゃこや、ツナなど入れて作っています。それは、たくさんではないですが、食べてくれます。おやきばかりになっても大丈夫でしょうか? 量をたくさん食べれませんが、そのおやきと、大人の取り分けのおかずも一緒に出すということでしょうか?

    新米ママ 2019/11/21 10:22

    ID: 444500

    いいね!
    1
    違反報告
  • 追加ですみません。 また、お話いただいた、手掴み食べは、全くしません。自分で掴んで食べるのは赤ちゃんせんべいだけで、あとは、自分で持って食べようとしません。何度かやってみたのですが、自分では、持って食べようとしません。 自分で持たせるとパッと捨ててしまいます。

    新米ママ 2019/11/21 10:24

    ID: 444505

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、こんにちは。 おやきばかりになってしまうことでご心配もあるかと思いますが、食べてくれることを1番に考えていただいてもよいかと思いますよ。 今まで食べなかったのが、食べるようになったとのことですので、お子さんの中でも食事に興味がでてきた証拠かなと感じます。 好きなものから、食べられるものを増やしていけるとよいと思いますよ。 いろいろなものを食べさせてあげたいとお考えの気持ちもわかりますので、おやきの他に大人の取り分けを少量用意して、食べなくてもいいやくらいの気持ちで、食べてみる?と進めていただけるとよいと思います。食べられたときは大袈裟なくらいほめてあげてください。 手づかみはしないとのことですね。おもちゃを口に入れたりはしますか?目と手と口の協調運動ができますので、食べ物が難しい様子であれば、おもちゃを使っても発達を促すことができますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 10:36

    ID: 444511

    いいね!
    2
    違反報告
  • 小林様 返信ありがとうございます。 おやきの件、ありがとうございます。大人の取り分けもプラスしてもう少しやってみようと思います。 手掴みですが、おもちゃは、よく口に持っていきハムハムしています。ごはんは、全くしません。

    新米ママ 2019/11/21 11:21

    ID: 444542

    いいね!
    2
    違反報告

生後8ヶ月のベビーを育てています。
離乳食開始から2ヶ月半程経ちました。

たんぱく質の併用について、量がいまいちわからず質問させて頂きます。
現在毎日1回ヨーグルトを10gあげているのですが、それ以外にたんぱく質を一品以上あげています。

①例えば肉5g、ヨーグルト10g、卵黄小さじ1、豆腐10gを一気にあげるとあげすぎですか?
肉が10~15gとの事なので、5gあげたら残りのたんぱく質はトータル5~10g位に収めるのか、ヨーグルトは10gしかあげてないので、残りのたんぱく質はもっとたくさん摂れるのか……併用時の目安がいまいちわかりません…

②少し話はずれるのですが、日々もう少しヨーグルトをあげたいと思っているのですが、すっぱいらしく同量のフルーツ(りんご)とでないと食べません。(きな粉や人参・かぼちゃも無理)
なのでヨーグルトを30gあげたいとなると、フルーツ30gとなり、これで一回分の野菜・フルーツ量を満たしてしまいます?
毎日1回、ビタミン等の枠をフルーツヨーグルトだとよろしくないですよね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なちゅさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんのタンパク質の量でお悩みなのですね。 7、8ヶ月の目安量を参考までに載せておきますね。 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 以下抜粋、 豆腐 30〜40g、卵黄1個〜全卵1/3個、魚10〜15g、肉 10〜15g、乳製品 50~70g ①肉5g(目安量の1/3)、ヨーグルト10g(目安量の1/5)、卵黄小さじ1(目安量の1/4)、豆腐10g(目安量の1/3)を食べたとするとタンパク質112%となります。 この状態が毎食であると少し多くなってしまうかと思いますが、次の食事や、次の日は少なめにするなど調整していただくとよいと思いますよ。 タンパク質併用の場合の考えかたですが、 ヨーグルト10g(目安量の1/5)をとるとして、それ以外のタンパク質を、目安量の4/5とるようにするとよいですね。 肉で考えるのであれば、15×4/5=12g程度が目安になります。 ②ヨーグルトを増やしたいとお考えなのですね。 ヨーグルトを食べるためにフルーツを使ってよいかお悩みなのですね。 フルーツ30gを毎日食べつづけることで、甘いものを好んで食べるようになったり、糖分を多く含むものになりますので、肥満の原因となる恐れもあります。毎日はあまりオススメできないなと思います。 ヨーグルト食べやすくするために、果物と野菜を混ぜて同量にするというのはいかがでしょうか?りんごとにんじんのデリ風サラダなど。 また、すっぱいのを嫌がっている様子ですので、果物を混ぜ込むのではなく、ソースをつけて食べるという方が、口に入れた時に甘味を感じられると思います。よろしければお試しくださいね。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 09:59

    ID: 444480

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林先生、とっても分かりやすいお返事ありがとうございました! そうやって計算するんですね。何も分からずあげすぎの毎日を過ごす所でした…… 計算苦手ですが、過多にならないよう気をつけていきます! ヨーグルトも多目に食べさせたい時は、野菜と果物混ぜてみようと思います。 追加で質問なんですが、 ①毎日2回果物10g+ヨーグルト10gをあげるのは良くないですか?毎日1回だけなら大丈夫ですか? ②「ソース」とはどの様なものですか?

    なちゅ 2019/11/21 15:14

    ID: 444604

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    なちゅさん、こんにちは。 ①いろいろなものから栄養をとることが望ましいですので、果物の中身をかえたりできると安心かと思いますよ。量もそんなに多くないので、大丈夫かと思います。 ②説明が不足していましたね。 りんごのすりおろしや、きざんで電子レンジでチンしたりんごのコンポートなどをヨーグルトと混ぜてしまうと甘みが分散してしまい、たくさんの量が必要になりますね。 それを、上からかけてソースとして食べると、果物の量を少なくしても、口に入れたときに甘みを強く感じることができるので果物の量を増やさなくても、ヨーグルトの量が増えるかなと思いオススメしました。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 10:36

    ID: 444775

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林先生、ありがとうございます。 果物の種類はベビーフードも利用して、色々変えてみたり野菜と混ぜてみようと思います! また、いつも完全に混ぜ混ぜしているので、今度かけるのも試みてみます。

    なちゅ 2019/11/22 13:18

    ID: 444818

    いいね!
    0
    違反報告

産後5ヶ月が経ち、子育てにも慣れてきて生活に若干の余裕が出てきたところですが、1週間ほど前から突然食欲がなくなってしまいました。

毎日、朝食は粉末のコーンスープを1杯、昼と夜は食パン1枚かご飯をお茶碗1杯しか食べられません。
時々おかずとして魚や肉を焼いて食べますが、気持ち悪くなってしまいます。

栄養が極端に少ない自覚はありますが、なかなか食べようという意欲がわかず、改善できずにいます。
幸い、まだ母乳の出が悪くなったりはしていないようですが、今後が心配です。

食欲がない時でも、栄養のバランスを整えられるような食事の方法やメニューはないでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ななぬこさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 突然食欲がなくなってしまい、食べると気持ち悪くなってしまうのですね。 日々赤ちゃんのお世話をしていると、思うように身体を休められなかったり、食事の時間もゆっくり取ることができなかったりしますよね。 今は食べられるものを食べられるときに食べるようにして、育児は頼れる人や物にはなるべく頼るようにして無理しないようにしてくださいね。 肉や魚を食べると気持ち悪くなってしまうようでしたら、タンパク質は消化の良いお豆腐や豆乳、卵や牛乳、ヨーグルトなどがおすすめです。 牛乳、ヨーグルト、豆乳、豆腐、納豆、卵豆腐、温泉卵、ツナ缶などは調理の手間もなく保存も効くので、手軽なタンパク源として常備しておくと便利です。 野菜不足が気になる時は、野菜100%ジュースやトマトジュースを飲んだり、野菜スープを作り置きしたり、冷凍野菜を活用すると良いでしょう。 例えば、粉末コーンスープはお湯ではなく牛乳や豆乳で溶いて、冷凍ほうれん草やブロッコリーを加えて飲むと、タンパク質やビタミンミネラルを補えます。 また、パンやご飯を加えてリゾット風にするのもおすすめです。 食事がご飯やパンだけのときは、納豆ご飯や卵かけご飯、ハムチーズトーストやピザトースト、フレンチトーストにしたりして、 できるだけ野菜やタンパク質も一緒にとるようにしましょう。 体調が悪くて自分の食事を調理する元気がないときは、お子さんの離乳食をアレンジする方法もあります。 離乳食はすべて消化の良い食事なので、胃の調子が悪いときに適した料理です。 お子さんの離乳食で作ったお粥に、卵やしらす加えてレンジでチン。 離乳食の野菜ペーストも沢山作ってフリージングしておき、大人用には牛乳や豆乳で薄めて粉末コンソメで味付けしてすれば、野菜ポタージュが出来上がります。 このように離乳食にちょい足しすることで、大人用の主食・主菜・副菜が揃った簡単な食事が作れます。 それすら厳しいときは、栄養が添加してあるカ◯リーメイトやウィーダー○ンゼリーのようは栄養補助食品を活用しましょう。 食欲不振が何日もに続く場合には、栄養や貧血などのリスクが高まりますので早めに病院を受診するようにしてください。 どうかお大事になさってくださいね。 以上、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/11/20 23:17

    ID: 444404

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一藁さま、回答をいただきありがとうございます。 詳しく教えていただき、とても参考になりました。 まだ食欲はないのですが、できるところから改善していきたいと思います。

    ななぬこ 2019/11/21 08:38

    ID: 444449

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっています。現在8ヶ月の息子を育てています。離乳食てパン粥を食べさせているのですが、今まではマーガリンの入っていない食パンを買って食べさせていたのですが、値段が高いし、8ヶ月にもなったのでそろそろ大人と同じ食パンにしようかなと思っています。しかし、マーガリンが入っているのは良くないと聞きました。私たちが食べているスーパーに売っている食パンはだいたいマーガリンが入っているのですが、食べさせても良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Ahさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 食パンに含まれるマーガリンについてのご質問ですね。 マーガリンは植物油を固形に加工した食品ですが、食パンに含まれる程度の量でしたら赤ちゃんでも召し上がって大丈夫です。 油脂は三大栄養素の一つで、身体の貴重なエネルギー源となります。 摂り過ぎると肥満や生活習慣病などの原因となりますが、炒め物や揚げ物など油の多い料理や洋菓子やスナック菓子などを毎日多量に食べなければ、身体に悪影響を及ぼすことはありません。 マーガリンに含まれているトランス脂肪酸に関してはこちらの農林水産省のページにわかりやすくかいてあります。 『すぐにわかるトランス脂肪酸』 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_wakaru/ トランス脂肪酸は油脂の加工・精製でできるものと、牛肉や牛乳・乳製品などに元々微量に含まれる天然のトランス脂肪酸がありますが、人工と天然のトランス脂肪酸で健康に及ぼす影響に違いがあるのか、 また、沢山の種類があるトランス脂肪酸の中で、どのトランス脂肪酸が健康に害を及ぼすのかについては、十分な科学的根拠が立証されていないのが現状です。 気になるようでしたら、マーガリンを含む食品はできるだけ控え、代わりにトランス脂肪酸の少ない他の油脂にすることも良いと思います。 油脂においては、どの食品群も摂り過ぎ摂らなすぎは栄養バランスの乱れにつながりますので、いろいろな食材を何でもバランスよく食べることをおすすめします。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/11/20 22:40

    ID: 444389

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
離乳食の2回食について質問させてください。
生後6ヶ月で完全母乳です。
離乳食を初めて2ヶ月が経ち2回食になりました。
朝7時頃に起きて離乳食+母乳
11時頃に母乳
14時頃に母乳
17時頃に離乳食+母乳
20時頃にお風呂に入り母乳をあげ就寝
というふうにしています。
朝はパクパクと食べてくれるのですが17時頃の時に機嫌が良ければ良く食べてくれるのですが、眠かったり機嫌が悪いとあまり食べてくれません。
この子の上に6歳の子がいてその子の幼稚園のお迎えがあり、お昼には離乳食をあげるのが難しいので夕方にしています。(幼稚園の迎えが週4日は14時、週1が11時45分なのです。)
夕方にあげていて機嫌が悪い時はどうしたらいいのか分からずに悩んでいます。
このままの時間で大丈夫でしょうか?
あとこのまま続けていいとして3回食になった時はどの時間をもう一つの離乳食の時間にしたらいいでしょうか?
返答よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えーすけ。さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の時間でお悩みなのですね。 夕方にあげて、機嫌が悪く食べなかった時にどうしたらよいかとのことですが、まだ、母乳からの栄養の割合のほうが大きいですので、食べなかった時は切り上げて授乳するという形で進めていただいてよいと思いますよ。朝に比べて食べが悪いことを気にされている様子ですので、可能であれば、11時の授乳の時間で試してみていただいてもよいと思います。 今後の時間についてですが、11時で試してみても、夕方と食べ方があまり変わらないとのことであれば、7時、17時で離乳食としていただき、3回食になったときに11時に増やすという形がよいかと思います。14時は授乳のまま継続し、卒乳を考える頃には間食の時間としていくと今後もスムーズに進むかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/20 10:36

    ID: 444126

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)